公益社団法人土木学会


平成16年度認定
十勝川千代田堰堤
中川郡池田町 竣工年:1935(昭和10)年
国内有数の農業王国十勝の礎となり、十勝川治水開闢期の歴史を伝える大規模固定堰

 十勝川千代田堰堤は、昭和初期に当時の土木技術の粋を集めて建設された、長さ169.6m、高さ6.48mの取水堰堤です。農業用水のための堰堤としては、同規模のものとして道内最古の歴史があり、十勝平野の発展を支えてきました。
 堰堤から流れ落ちる流水の壮観さは十勝平野の雄大さと相まって大陸的な景観を形成し、十勝開拓のシンボルとして地域の人々に愛されています。また、秋には鮭の遡上を遊歩道から間近に見ることができ、年間30万人が訪れる観光スポットになっています。


サケ遡上の様子

十勝川千代田堰堤

※画像をクリックすることで拡大してご覧いただけます。

用語解説
堰堤(えんてい)
取水、治水、砂防などの目的で河川、峡谷を横断して造られるダム。

北海道選奨土木遺産カード : No.8 十勝川千代田堰堤

選奨土木遺産マップ