関東の土木遺産 関東の土木遺産
土木遺産の概要 施設位置図 施設一覧
   
新潟県長岡市
なかやまずいどう
中山隧道
平成18年度認定(2006年)
■小松倉側出入口  小松倉側出入口
■広神村側出入口  広神村側出入口
■隧道内部  隧道内部
 小松倉集落は、旧山古志村で最も東部に位置し、集落には病院や商店が無かったため、昔から隣の広神村とその先の小出町との関わりが深く、毎年4mを超える積雪のある冬期でさえ、険しい中山峠超えを強いられていた。吹雪で道に迷う危険や急病人への救助が間に合わないなど、犠牲者も出ていた。
 中山隧道は、これらの逆境に立ち向かい、自らの生命と生活を守るために、小松倉の人々が16年の歳月を費やし、ツルハシによる手掘りで掘り抜いてできたものである。平成10年に新しい中山トンネルが開通するまでの間、集落の生命線として活躍した。
 延長877mは、人を通す手掘りとしては日本一で、現在も残るツルハシの痕跡、出水落盤の跡、貫通点に刻まれた喜びの印などが、先人たちの偉大なエネルギーと苦悶の歴史、ふるさとへの思いを伝えてくれる貴重な土木遺産である。
所在地: 新潟県長岡市
竣工年: 昭和24年
構造形式等: 手掘り隧道
授賞理由: 日本一長い手掘り隧道で、現在も残るツルハシの痕跡など先人達の偉大なエネルギーと苦闘の歴史を伝えてくれる貴重な土木遺産
管理者: 新潟県長岡市
前を見る 前を見る 次を見る 次を見る
Copyright (c)2004 jsce-kanto All Rights Reserved.