「第29回情報利用技術シンポジウム」の開催


開催日:2004年10月26日(火)・27日(水)  

 情報利用技術委員会(委員長:柴崎亮介)では、土木工学分野における情報利用技術に関わる
研究・開発と、これらの技術の普及支援を目的として、「第29回情報利用技術シンポジウム
(旧土木情報システムシンポジウム)」を開催いたします。
 今回は、建設CALSに関連して、属性情報交換に向けたCAD製図の標準化のあり方につい
て考えます。また、中国CALSについても講演を行います。ふるってご参加くださいますよう
ご案内申し上げます。
                記
           
1.主 催 : 土木学会(担当:情報利用技術委員会) 

2.期 日 : 2004年10月26日(火)・27日(水) の2日間 

3.場 所 : 土木会館会議室(東京都新宿区四谷一丁目無番地) [地図]

4.参加費 : 一般 1,000円,学生 無料
       (当日、受付にてお支払い下さい。学生の方も必ず受付けをしてください)
        論文講演者の参加費は無料です。
        なお,当日,講演集・論文集(CD付)を販売します。(予価:5,000円)
      
5.参加方法:参加自由。開催当日受付にて参加お申込下さい。

6.シンポジウムの内容 
 (1) 論文講演 
 (2) システムの展示 
 (3) 小委員会報告 
 (4) 特別講演

 ・タイトル:「北京オリンピックと中国CALS」 
 
  講師:馬智亮教授(Prof.Ma,Zhilia)(中国北京清華大学土木工学科)
                               
   世界情報化の波の中に、中国では2008年北京オリンピック大会に備えて、大きな建設
  プロジェクトが計画され、実施に移行しつつあります。そして、これらのプロジェクト
  において情報化の適用が重要視されています。本講演では、まず、オリンピックプロジ
  ェクトの全体について説明し、それに続き国家重点プロジェクトを含めた中国建設CALS
  の動きを紹介します。
   最後に、オリンピックプロジェクトにおける情報化の適用について、講演者が参加し
  ているプロジェクトを含め、その適用内容と特徴を示します。

 (5) パネルディスカッション

 ・テーマ:「土木CAD製図の標準化のあり方」
       −表記上ルール集約から属性情報交換に向けて−

   建設CALSを実現するには電子化に関する各種の標準化を進め、建設情報の交換基盤を
  構築する必要があります。そして、CADを利用して製図する際の基準となるものは、
  現状ではいくつかの発注機関が独自に標準化を進めている状況にあり、これらの基準を
  集約していく事が望まれます。また、一方ではこれらの電子データが利活用される環境
  が必ずしも整備されているとは言えません。
   そこで今回は、幾何情報のみならず、SXF(ScadeceXchange format)Ver.3を利用
  した属性付加から、どのような交換基盤が想定され、その基盤を確立するためには何を
  解決する必要があるのか、等について討論します。
  
7. 昨年度と同様に、学生講演者のうちで優れた講演を行った学生の方を表彰いたします。
  論文内容や講演技術の向上と、当シンポジウムが活性化することを目的としています。

8.問合わせ先:土木学会事務局 研究事業課 今村
       (担当:imamura@jsce.or.jp)
          TEL 03-3355-3559/FAX 03-5379-2769
          

◆◆ プログラムはこちら ◆◆


委員会トップへ