第一回 土木と学校教育フォーラム

 

第一回土木と学校教育フォーラムでの各発表についての

・発表資料 (パワーポイント/ポスター)
・関連するホームページアドレス
・連絡先メールアドレス (#@に読み換えてください)

を、下記の通り、掲載いたします。

 

 

 

 プレイベント・オープニングセッション

 

                   開会

 

◇開会挨拶

 

概要

発表
資料

 

開催趣旨説明

藤井聡[京都大学大学院]

 

                 模擬授業ワークショップ

 

テーマ

司会[所属]

授業担当[所属]

動画

 

フード・マイレージ

松村暢彦[大阪大学大学院]

中西泰代[大阪市立八幡小学校]

 

「防災ゲーム」を活用した防災学習の実践

矢守克也[京都大学防災研究所]

中野直美[千葉県我孫子市立布佐小学校]

 

理科教育・出前授業

岡村美好[山梨大学大学院]

田中輝彦[神戸大学]

 

 口頭発表セッション

 

                口頭発表T 小学校教育    司会:水山光春(京都教育大学)

 

発表
ID

題目

発表者 [所属] /連絡先

概要

発表
資料

関連
HP

 

1-1-1

地域防災力向上を目的とした初等防災教育実践における一考察

原田紹臣

[三井共同建設コンサルタント(株)]

Tel06-6599-6019

e-mailharada#mccnet.co.jp

 

1-1-2

小学校における交通環境学習の普及にむけた取り組み

岡本英晃[交通エコロジー・モビリティ財団]

Tel03-3221-7636

e-mailh-okamoto#ecomo.or.jp

 

1-1-3

「土木の絵本」を通した学校教育へのアプローチ

高梨弘久

[(財)全国建設研修センター 広報室]

Tel042-300-2488

e-mailtakanashi-hirohisa#jctc.jp

 

1-1-4

ともにかかわりあいながら、自分づくりをすすめる

社会科学習

―「横浜の入り海を新田に!〜吉田勘兵衛の挑戦

と現在のわたしたちのくらし〜」の実践を通して

野間義晴

[神奈川県横浜市立立野小学校]

Tel045-622-9381

e-mailty-nom02#edu.city.yokohama.jp

 

                口頭発表U 中学校・高等学校教育    司会:末武義崇(足利工業大学)

 

発表
ID

題目

発表者 [所属] /連絡先

概要

発表
資料

関連
HP

 

1-2-1

「土木の絵本」の土木技術者を授業に活かす

〜第4巻「土木の夜明け」より〜

桝山清人

()全国建設研修センター試験業務局 

造園・区画整理試験部]

Tel:03-3581-3408

e-mailmascaras0531#hotmail.com

 

1-2-2

実験河川を活用した環境学習プログラムの実践

〜環境保全への取り組みに向けて〜

真田誠至

独立行政法人土木研究所

自然共生研究センター

Tel0586-89-6036

e-mailsanada77#pwri.go.jp

 

1-2-3

高大連携教育プログラム事例報告

−足利工業大学と足利工業高校の連携教育−

末武義崇

[足利工業大学]

Tel0284-62-0609(327)

e-mailysuetake#ashitech.ac.jp

 

1-2-4

土木系工業高校で使用している自作メディア

教材の紹介と問題点について

春日川孝

[仙台市立仙台第二工業高等学校 

建築土木科]

Tel022-231-8866

e-maildtakashi#sendai-c.ed.jp

 

ポスターセッション

 

発表
ID

題目

発表者 [所属] /連絡先

概要

発表
資料

 

2-1

交通・環境教育が児童とその保護者に与える影響に関する研究

今井唯

[筑波大学大学院システム情報工学研究科]

Tel029-853-5591

e-mailimai50#sk.tsukuba.ac.jp

 

2-2

地方都市の公共交通の大切さをテーマとした総合学習の実践

高橋勝美

[計量計画研究所]
 Tel03-3268-9911
 e-mailktakahashi#ibs.or.jp

 

2-3

小学校交通環境学習の成果と継続のポイント

(京都府久御山町の事例から)

貞松純子

[(株)地域未来研究所]
 Tel077-522-6163
 e-mailsadamatsu#issr-kyoto.or.jp

 

2-4

自治体、交通事業者等の連携による公共交通に関する

学習機会提供の仕組み

宮地岳志[(株)バイタルリード]
 Tel082-876-2809
 e-mailmiyaji_t#vitallead.co.jp

 

2-5

浜松市における学校教育MMの実践

須永大介

()計量計画研究所]

Tel03-3268-9911

e-maildsunaga#ibs.or.jp

 

2-6

関東鉄道常総線における交通すごろくの取り組み

岡部翔太

[筑波大学大学院 システム情報工学研究科]

e-mailokabe40#sk.tsukuba.ac.jp

 

2-7

環境学習支援による土木分野への興味・意識向上のあり方について(仮)

田島洋輔

[(株)建設技術研究所環境部 北海道環境室]

宇井正之

[(株)建設技術研究所水システム部] 

 

2-8

児童生徒のキャリア形成のためのモビリティ・マネジメント教育と

教育支援システムの検討

大塚裕子
[計量計画研究所 言語・行動研究室]

Tel077-522-6163
 e-mailhotsuka#ibs.or.jp

 

2-9

福山都市圏における学校TFP展開の有効性とその継続効果の検討

小川雅博

[国土交通省中国地方整備局

福山河川国道事務所調査設計第二課]

Tel084-923-2510

e-mailogawa-m87gh#cgr.mlit.go.jp

 

2-10

小学校4年から中学1年に渡る体系的な環境交通学習プログラムの

開発と実践

 〜「歩いて楽しいまち・あらかわづくり」のためのEST学習会 〜

渡邉敦

[特定非営利活動法人かながわ環境教育研究会]

 

2-11

地域素材による学習活動について

新森紀子

[社団法人北海道開発技術センター

企画部地域政策研究室]

Tel011-271-3022

e-mail shinmori#decnet.or.jp

 

パネルディスカッション  「土木を題材とした授業づくりを推進するための課題」

 

発表者 [所属] /連絡先

発表
資料

 

コーディネーター

藤井聡[京都大学大学院]

 

パネリスト

寺本潔[玉川大学]

上田繁成[札幌市立平岡公園小学校]

原文宏[北海道開発技術センター






上から

寺本氏,
上田氏,
原氏

資料

 

 とりまとめ

 

唐木清志[筑波大学大学院]

 

※連絡先は、@#にして掲載しています。メールを送る場合は、#@に変えて下さい。
メールアドレスは発表者の許可を得て掲載しています。

→トップページへ戻る