A-1 |
カワスナガニDeiratonotus japonicusの現地生息横断分布と生息選好性に関する研究 |
佐賀大学 ○山西博幸、九州大学 楠田哲也・平田将彦・呉一權・李昇潤 |
A-2 |
多自然型川づくりに資するための魚の行動圏調査 |
大社町役場 ○佐々木丞、山口大学 関根雅彦、(財)山口県予防保険協会 後藤益滋、山口大学
浮田正夫・今井剛 |
A-3 |
人工リーフ周辺の流れと生息する海藻との関係 |
東北大学 ○井上公人・田中仁・西村修、岩手県 馬場聡 |
A-4 |
木質系熱帯性草木ケナフの水質浄化能力と成育特性 |
群馬高専 ○青井透、東京大学 鈴木学 |
A-5 |
渡良瀬貯水池池水を用いたケナフの栄養塩除去特性と回収幹から製造した活性炭能力の評価 |
国土交通省関東地方整備局 ○大島秀則・唐沢潔、山形県 坂之井和之、群馬高専 青井透、(株)群馬分析センター
大森美香子、水道機工(株) 平野景子 |
A-6 |
リスクアセスメント手法を用いた複数の有害物質による土壌・地下水汚染の浄化目標値設定手法に関する検討 |
鴻池組 ○藤長愛一郎・松久裕之・笹本譲・中馬逸男 |
A-7 |
中性子照射セメントからの放射化核種の溶出 |
京都大学 福谷哲・○石川譲二・小山昭夫・西牧研壯 |
A-8 |
下水汚泥からのヒ素の溶出に関する基礎的研究 |
岩手大学 伊藤歩、日本建設コンサルタント 高地敏幸、国土環境(株) 斎藤紀子、岩手大学
相澤治郎・海田輝之 |
A-9 |
埋立地における焼却飛灰処理物の長期安定性 |
福岡大学 ○宮脇健太郎、九州大学 島岡隆行、福岡県リサイクル総合研究センター 花嶋正孝、(株)タクマ
西垣正秀・篠原武 |
A-10 |
世帯属性を考慮したリサイクル選択及び意識の比較分析 |
東京都立大学 稲員とよの・○岡田阿礼・小泉明 |
A-11 |
生分解性プラスチックを用いたコンポスト化過程のアンモニア臭低減効果 |
静岡大学 ○中崎清彦・村本智宏・江口章子・松浦治騎 |
A-12 |
焼酎蒸留粕を用いた資源循環型製品の開発に関する研究 |
鹿児島高専 ○山内正仁、宮崎大学 増田純雄、鹿児島高専 木原正人・平田登基男、(株)アシップ
米山兼二郎、鹿児島高専 前野祐二、福岡大学 松藤康司 |
A-13 |
脱水ケーキの土壌緑化基盤材としての再利用に関する現場適用事例 |
佐藤工業(株) ○山田僚一、電源開発(株) 佐藤俊哉、佐藤工業(株) 堂免孝志・須藤芳雄、(株)サトーマシーナリ
福埜慎也、宮崎大学 丸山俊朗 |
A-14 |
高速回転ディスクによる余剰汚泥の高効率可溶化処理に関する研究 |
山口大学 ○今井剛・浮田正夫、宇部高専 深川勝之・河村友喜、山口大学 関根雅彦・樋口隆哉 |
A-15 |
生ごみとし尿汚泥の高濃度メタン発酵に及ぼす滞留時間と発酵温度の影響 |
アタカ工業(株) ○奥野芳男・李玉友・佐々木宏・関廣二・上垣内郁夫 |
A-16 |
UASB廃水処理プロセスでの嫌気性微生物群集の分子生物学的手法による動態解析 |
長岡技術科学大学 ○多川正・関口勇地、長岡工業高等専門学校 荒木信夫、長岡技術科学大学
大橋晶良・原田秀樹 |
A-17 |
テトラクロロエチレンを分解する微生物群の集積培養および土壌カラムにおけるテトラクロロエチレンの分解 |
栗田工業(株) ○上野俊洋・石田浩昭・中村寛治 |
A-18 |
バイオスティミュレーションのプロセス管理を目的とした16SrRNA遺伝子による微生物群集構造の解析 |
栗田工業(株) ○中村寛治・石田浩昭・飯泉太郎・鈴木義彦 |
A-19 |
酪農・畑作地帯の河川への地下水流出量推定と河川水質の変動特性 |
北海道大学 ○山本浩一・小林卓也・清水達雄・橘治国 |
A-20 |
茶畑由来の肥料と大井川用水の導入による菊川流域の硝酸性窒素汚染への影響について |
和歌山大学 ○山野賢一・井伊博行・平田健正・田中豊和、国立環境研究所 西川雅高、筑波大学
小川裕美 |
A-21 |
地域特性を考慮した分布型汚濁物流出モデルのパラメーター設定に関する研究 |
立命館大学 ○金泰成・山田淳・権奉謙 |
A-22 |
河川の大腸菌汚染に関する基礎的研究 |
宮崎大学 ○増田純雄、長崎市 長友総一郎、鹿児島高専 山内正仁、宮崎大学 土手裕・丸山俊朗 |
A-23 |
黒瀬川流域における有機リン酸トリエステルの濃度予測 |
広島大学 ○嶋津治希・岡田潤・尾崎則篤・福島武彦、広島県 竹下弥生 |
A-24 |
閉鎖性内湾における懸濁物の物質循環を活性化させる実験構造物の評価 |
徳島大学 ○倉田健悟・上月康則、(株)エコー 山本秀一・岩村俊平、徳島大学 西村達也・村上仁士・水口裕之、国土交通省四国地方整備局
笹山博 |
A-25 |
90度接合マンホールおよび接続管路における水理特性 |
九州共立大学 ○荒尾慎司、九州大学 楠田哲也 |
A-26 |
数量化理論による下水道管渠の損傷判別分析 |
東京都立大学 小泉明・○何王善・孫躍平 |
A-27 |
インカ遺跡ピクサにおける給排水システム |
九州大学 ○楠田哲也、京都大学 市川新、長岡科学技術大学 原田秀樹、東京大学 迫田章義、滋賀県立大学
近藤隆二郎 |
A-28 |
下水生物処理水中内分泌撹乱物質の物理化学的手法による除去効果 |
国土交通省国土技術政策総合研究所 ○北中敦、独立行政法人土木研究所 鈴木譲 |
A-29 |
密閉ガラス容器中におけるPVC製品からのDEHP放出特性 |
京都大学 ○米田稔、NTTドコモ 矢野英司、京都大学 島田明彦・森澤眞輔 |
A-30 |
回分式活性汚泥法と電極内臓型生物ろ床を組み合わせた硝酸性窒素と浮遊固形物の効果的除去に関する研究 |
群馬大学 ○許燕青・渡辺智秀・黒田正和 |
A-31 |
大きな細孔構造を有する多孔質カルシウム系担体のリン除去および回収特性 |
群馬大学 ○モンセフ カドラウイ・渡辺智秀・黒田正和 |
A-32 |
高度処理施設におけるリンの挙動 ―同時凝集法と嫌気好気法の特性― |
三機工業(株) ○加藤薫、長岡技術科学大学 桃井清至、(財)長野県下水道公社 斉藤昌明、長野県諏訪建設事務所
田代幸雄 |
A-33 |
塩化第二鉄を用いた前凝集沈殿汚泥からのリンおよび塩化第二鉄の回収システムに関す検討 |
京都大学 高岡昌輝、日本ガイシ(株) ○廣田淳一、京都大学 武田信生・藤原健史 |
A-34 |
嫌気好気活性汚泥による鉄の酸化還元と嫌気条件での微生物相互作用 |
金沢大学 ○池本良子・小森友明・宮里直樹 |
A-35 |
有機色度成分によるナノろ過膜のファウリング特性―分子量分布に基づいた評価 |
八戸工業大学 ○王磊・福士憲一 |
A-36 |
低圧逆浸透膜の溶質分離に及ぼす膜のζ-電位の影響 |
大阪産業大学 尾崎博明、京都大学 ○池嶋規人、大阪産業大学 寺島泰、京都大学 松井三郎、岡山大学
武田真一・田里伊佐雄、山口大学 Li Huafang |