環境工学研究論文集

Vol. 40 (2003)


A-1 新規硝化脱窒同時反応型MBRを用いた都市下水の高度処理・・・1
糸永貴範・笹川学・木村克輝・渡辺義公

A-2 超音波を用いた余剰汚泥削減メカニズムに関する研究・・・11
見手倉幸雄・古崎康哲・奥田友章・甲斐智子・笠原伸介・石川宗孝

A-3 高温高圧水反応による余剰汚泥可溶化処理液の生物学的リン除去の炭素源としての有効性評価・・・23
藤田昌史・Kyoungrean KIM・大門裕之・藤江幸一

A-4 ハイドロダイナミクスモデルによる曝気槽の酸素溶解性能の把握・・・29
寺嶋光春・安井英斉・ラジブ ゴエル・久保田宏

A-5 活性汚泥モデルのための下水中の有機成分の分画測定・・・41
糸川浩紀・橋本敏一・村上孝雄

A-6 嫌気−無酸素連続回分スクリーニング法による脱窒脱リン菌単離の試み・・・53
浜田康治・久場隆広・金山拓広・楠田哲也

A-7 amoA mRNAの転写量に基づいたin-situにおけるアンモニア酸化活性の評価・・・63
押木守・荒木信夫・山口隆司・山崎慎一・原田秀樹

A-8 16SrDNA解析によるアンモニア酸化細菌の多様性評価・・・71
金田一智規・伊藤司・岡部聡・渡辺義公

A-9 下水二次処理水のオゾン処理による臭素酸イオンの生成特性と除去に関する研究・・・81
金孝相・山田春美・津野洋

A-10 高りん濃度排水の晶析脱りん処理に関する基礎的研究・・・91
小島利広・森山克美・古賀憲一

A-11 河川の底生動物群集の生態学的指標と水質との関係・・・99
鮎川一史・坂本康・西田継・早川敬之・熱田洋一

A-12 中小河川における水生昆虫相の多様性に及ぼす河畔林の影響・・・109
相澤治郎・伊藤歩・石毛孝慈・荒川真輔・海田輝之

A-13 徳島県勝浦川におけるダム下流の珪藻群集の特徴とその形成過程・・・117
白鳥実・上月康則・倉田健悟・長谷田真千・小藤美樹・村上仁士

A-14 酸性河川における水質と堆積物が付着藻類の増殖に与える影響 −岩手県赤川を対象として−・・・127
佐々木貴史・刈屋宏章・伊藤歩・川口博・相澤治郎・海田輝之

A-15 河川上流域における粒状態有機物(POM)から溶存態有機物(DOM)への変換過程に関する研究・・・139
藤井学・吉村千洋・Klement Tockner・大村達夫

A-16 主成分分析を用いた下水道普及に伴う河川水質の変化に関する検討・・・151
平山公明・藤村昌紀・今岡正美・平山けい子・金子栄廣・坂本康

A-17 紀ノ川の水質特性と流域内の物質負荷量の算定について・・・161
谷口正伸・井伊博行・江種伸之・平田健正・荒木直哉

A-18 西安市の水利用及び汚濁物質負荷過程の解明・・・171
東修・楠田哲也・王暁昌・井上和久・尾崎心平・馬場啓輔

A-19 流入負荷量を考慮した琵琶湖水質分布の予測手法に関する基礎的研究・・・183
市木敦之・佐々木暁人・坂田典久・仲倉香菜子・山手博之

A-20 雨天時流出汚濁負荷量に関するマクロ的算定方法の研究・・・193
山崎公子・小泉明・泉澤洋一

A-21 塩素および二酸化塩素処理水の染色体異常誘発性の生成・低減過程・・・201
伊藤禎彦・村上仁士・福原勝・仲野敦士

A-22 紫外線照射後の水中における細菌増殖抑制効果に関する栄養塩の役割・・・213
酒井宏治・片山浩之・大垣眞一郎

A-23 酵母エキスによる大腸菌の光回復抑制効果・・・221
小熊久美子・片山浩之・三谷啓志・大垣眞一郎

A-24 アルミニウム錯体形成能を有する藻類由来有機物の分離・・・227
高荒智子・丸山亜紀子・佐野大輔・今野弘・大村達夫

A-25 凝集フロックへの吸着原理に基づいた水道原水中の溶存態有機物の特性評価・・・237
小松一弘・中島典之・古米弘明

A-26 ナノろ過膜による微量化学物質の除去性に関する研究・・・247
鈴木拓也・福士憲一

A-27 異なる温度条件下で育成したコナラの成長と生物季節現象・・・257
奥田尚孝・中島敦司・櫛田達矢・中尾史郎・山田宏之・養父志乃夫

A-28 年間を通じた温暖条件下で育成したブナの成長と生物季節・・・263
山本将功・中島敦司・櫛田達也・中尾史郎・山田宏之・養父志乃夫

A-29 水生植物(マコモ)の植物体中窒素・リン含有量の生育に伴う変動と窒素・リン収支に関する考察・・・269
江成敬次郎・山廼辺典夫・小浜暁子・中山正与

A-30 河川浄化施設の硝化性能に関するパイロットプラント実験・・・279
渡辺拓・佐藤和明・岸田弘之・海野修司・吉田成人・伊勢勉・若林賢二・早迫義治

A-31 ガス発生速度計を用いた下水汚泥嫌気性消化成分の動力学的解析・・・291
安井英斉・藤島繁樹・小松和也・五十嵐英明・大橋晶良・原田秀樹

A-32 下水汚泥の嫌気性消化における物理化学処理併用プロセス形態の実験的検討 −熱処理を例として−・・・303
高島正信

A-33 生ごみと下水汚泥の同時嫌気性消化システムのLCAによる評価・・・311
渡辺勇・小松俊哉・姫野修司・藤田昌一

A-34 二相循環方式高濃度メタン発酵プロセスを用いた生ごみの高速メタン化処理・・・321
李玉友・水野修・舩石圭介・山下耕司

A-35 1日1回給餌操作での高濃度高温メタン発酵の生ごみ処理への適用性と操作因子に関する研究・・・333
洪鋒・津野洋・日高平・千智勲

A-36 消化ガス吸着貯蔵技術の有効性と性能維持特性の基礎的検討・・・343
姫野修司・豊田大賀・小松俊哉・藤田昌一・澤原大道

A-37 膜分離型反応槽を用いた連続的水素発酵・・・353
李東烈・野池達也

A-38 メタン生成古細菌にCARD-FISH法を適用するための細胞壁処理・・・363
久保田健悟・大橋晶良・井町寛之・原田秀樹

A-39 発泡スチロールゼロエミッション処理構築のためのポリスチレン分解微生物の単離と分解特性・・・373
及川栄作・キン チダ リン・遠藤剛・及川胤昭・石橋良信

A-40 焼酎蒸留粕の有効利用に関する基礎的研究・・・381
増田純雄・山内正仁・安井賢太郎・土手裕・丸山俊朗

A-41 けい酸カルシウム水和物を種結晶とした晶析脱りん法・・・389
森山克美・小島利広・古賀憲一・滝野草平・三縄義和

A-42 下水汚泥焼却灰からの湿式リン抽出方法の体系化・・・395
大下和徹・岩下真理・高岡昌輝・武田信生

A-43 亜臨界水を用いた下水汚泥の資源化に関する研究・・・405
今井剛・福田高史・村上定瞭・浮田正夫・関根雅彦・樋口隆哉

A-44 ディスポーザ排水に混入する高比重物質の管路内輸送特性に関する基礎的研究・・・415
山口聡世・篠原久志・楠田哲也

A-45 3方向接合マンホールの損失特性に関する実験的研究・・・421
荒尾慎司・楠田哲也

A-46 前段UASBと後段好気槽を組み合わせたシステムの硫黄酸化還元サイクルを利用した下水処理・・・431
角野晴彦・山口隆司・谷川大輔・岡崎優子・荒木信夫・川上周司・山崎慎一・原田秀樹

A-47 多段型UASBによる高濃度脂質・固形物含有パームオイル圧搾廃液(POME)の高速処理と保持汚泥の変遷・・・441
クーシヴィライ パイラヤ・大橋晶良・原田秀樹

A-48 鋼板遮水システム最終処分場における鋼板の腐食因子と防食法に関する研究・・・451
小林直樹・小松俊哉・姫野修司・藤田昌一・鎌田佳奈恵

A-49 埋立廃棄物層内における内分泌かく乱物質の収着と分解・・・461
朝倉宏・中津隆文・松籐敏彦・田中信壽

A-50 一般廃棄物焼却灰の粒子性状と生成過程に関する一考察・・・473
大寺泰輔・島岡隆行・中山裕文

A-51 複合窒素汚染地域での汚染源の新定量評価方法について・・・481
山野憲一・井伊博行・平田健正・石塚正秀

A-52 北海道中央部における湧水涵養域の農業活動が湧水水質に及ぼす影響・・・489
山本浩一・小林卓也・橘治国

A-53 森林河川水質と集水域内地質・植生との関係の評価・・・501
永礼英明・藤井滋穂・宗宮功・芹澤佐和子

A-54 河川水質モデルにおけるN-BOD評価手法に関する研究・・・507
野原昭雄・内山雄介・中嶋規行

A-55 筑後川水系及び有明海における水質モデルの開発・・・515
ナルモン ウォンタナースントーン・古賀憲一・荒木宏之・山西博幸・大串浩一郎

A-56 都市排水路の大腸菌群汚染に関する調査・研究・・・523
増田純雄・山内正仁・渡邊創太・倉山信博・土手裕・丸山敏朗

A-57 硝化反応のBODに及ぼす影響の実験による評価検討・・・531
藤井滋穂・松澤正貴・永礼英明・清水芳久

A-58 諫早干拓調整池の水質解析・・・541
古賀憲一・Vongthanasunthorn Narumol・荒木宏之・山西博幸・川邉学・大和則夫

A-59 浅い貯水池における冷水流入および貯水池冷却時の底泥と水柱間の相互関係・・・551
天野邦彦・李建華・鈴木宏幸

A-60 草高分布の定式化によるヨシ地上部現存量の算出手法の提案とその適用・・・559
田中周平・藤井滋穂・山田淳・澤本直樹

A-61 天然有機性高分子凝集剤キトサンにyる河川濁水処理の研究・・・565
武下明義・小田臨・関根雅彦・浮田正夫・今井剛・樋口隆哉

A-62 膜光触媒による藻類及び光合成細菌付着の抑制に及ぼす透過光の影響・・・573
洪静蘭・大瀧雅寛

A-63 潮汐変動により誘発される水−堆積物間の鉛直流の評価・・・579
崎田省吾・久保浩司・橋本文子・楠田哲也

A-64 有明海湾奥部干潟域における懸濁物輸送と底泥付着藻類の変動特性に関する研究・・・587
山西博幸・荒木宏之・高哲煥・清川徹・茂木裕介・古賀憲一

A-65 博多湾におけるホトトギスガイが貧酸素水塊に与える影響・・・595
熊谷博史・山崎惟義・渡辺亮一・藤田健一

A-66 遺伝子相同性に基づくNorovirus(NV)のカキへの汚染経路の解明・・・607
植木洋・秋山和夫・渡部徹・大村達夫

A-67 受容体結合試験による複合材料のエストロゲン活性の評価・・・617
劉乃瑞・中西啓輔・中川直樹・貫上佳則

A-68 内分泌かく乱物質の細胞膜への収着と共存NOMの影響・・・627
池田和弘・清水芳久・小栗拓也・松井三郎

A-69 焼酎蒸留粕で作製した資源循環型ポットの土壌還元特性・・・639
山内正仁・増田純雄・木原正人・下堂園昭信・米山兼二郎・稲永醇二

A-70 製錬工場周辺表層土壌中におけるアンチモンの溶出挙動に及ぼす共存物質の影響・・・647
颯田尚哉・堀内将人・福谷哲・森田真史・森澤眞輔

A-71 土壌重金属汚染の測定と土壌の直接摂取による健康リスクの評価・・・659
坂内修・辻貴史・米田稔・森澤眞輔

A-72 農地土壌中に含まれるミネラル類の循環に関する基礎的研究・・・667
今井剛・劉予宇・浮田正夫・関根雅彦・樋口隆哉

A-73 超臨界CO2抽出/SPME法による土壌中PAH、PAE濃度調査の検討・・・677
島崎雄・安河内健・米田稔・森澤眞輔

A-74 テトラクロロエチレンの長期間汚染土壌からの脱離挙動解析方法・・・689
小林剛・山岸芳樹・亀屋隆志・浦野絋平

A-75 3つの土壌への2,4-D(2,4-ジクロロフェノキシ酢酸)の吸着におけるpHの影響・・・697
Nishiguchi Ilka・児玉頼光・小松登志子・井藤壮太郎

A-76 ランダムパフモデルによる自動車起源SPM二次粒子の数値シミュレーション・・・705
玉井昌宏・有光剛

A-77 低公害車からのアンモニアガスの発生と関越自動車トンネル排気中窒素成分が谷川岳山頂近辺の降雨に及ぼす影響・・・713
青井透・森邦広・池田正芳

A-78 複合道路交通振動の発生源別寄与率の推定・・・721
徳永法夫・日野泰雄・西村昴


論文集・概要集のページへ戻る

環境工学委員会HPへ戻る