土木学会環境工学委員会セミナーシリーズ(第6回)の案内
− ワークショップ「地球温暖化を考慮した水管理について」 −
主 催:土木学会環境工学委員会(地球温暖化を考慮した水環境管理に関する小委員会)
日 時:平成20年6月17日(火) 午後4時〜午後6時
会 場:群馬大学工学部 総合研究棟5階 501室
(桐生市天神町1−5−1)
※詳細はキャンパスマップおよび交通案内をご参照下さい。
内 容:
16:00〜16:05 開会の辞と趣旨説明
船水尚行氏(地球温暖化を考慮した水環境管理に関する小委員会 委員長)
16:05〜16:35 「水と衛生と地球温暖化」
船水尚行氏(北海道大学大学院工学研究科教授)
16:35〜16:55 「地球温暖化で増加する感染症への水処理サイドからの対策」
松下 拓氏(北海道大学大学院工学研究科准教授)
16:55〜17:15 「農業が水環境および温室効果ガスの放出に及ぼす影響」
藤原 拓氏(高知大学農学部准教授)
17:15〜17:35 「持続的な廃棄物処理とは何か」
山田正人氏(国立環境研究所循環型社会・廃棄物研究センター主任研究員)
17:35〜18:00 パネルディスカッション
聴講無料
問い合わせ先:
群馬大学大学院工学研究科・渡邉 智秀
E-mail: watanabe@ce.gunma-u.ac.jp