栃木県
名称 ふりがな 区市町村 付帯情報 形式 諸元 完成年 文化財等 ランク 評価情報 出典 更新履歴
鬼怒橋 宇都宮市 鋼プラットトラス(曲弦,下路,石橋脚)
変更 鬼怒川橋梁(上り線) 宇都宮市<(河内)河内町
(塩谷)高根沢町
鋼ワーレントラス(ポニー平行弦,下路,煉瓦橋脚) 2007.9.1
変更 今市水系 第六接合井(上屋) 宇都宮市 煉瓦(八角)建造物 大正 4 国登録/選奨土木遺産 2006.6.20
変更 戸祭配水場 配水池,出水井(上屋) 宇都宮市 (配水池)煉瓦造、(出水井)煉瓦建造物(円筒状) 大正 4 国登録(配水池)/選奨土木遺産 2006.6.20
宇都宮師管区 地下指令部 宇都宮市 素掘トンネル群
(旧)宇都宮飛行場 掩体壕 宇都宮市 RC造
追加 釣地橋 つりち 足利市 稲岡観音堂・参道(人道)/<出流川> 石桁(花崗岩) 長18.8m,S4.7m(4G) 大正 6 国登録 擬宝珠付きの親柱・高欄を含め、保存状態のいい大型の石桁橋/地元産の名草みかげを使用 2006.6.20
渡良瀬橋 足利市 鋼ワーレントラス(平行弦,下路,石橋脚)
中橋 足利市 鋼ブレーストリブ・タイドアーチ(下路)
変更 (旧)須花隧道(初代,二代目) 足利市
佐野市
(初代)素掘トンネル(同ポータル)、(二代目)煉瓦トンネル(石ポータル) 指定(初代) 2006.6.20
足利駅舎 足利市 木モルタル壁建造物(寄棟屋根)
今福浄水場 ポンプ室 足利市 RC建造物(ろく屋根) 国登録
緑町配水場 着水井(上屋),配水池(入口) 足利市 (着水井)RC建造物(ろく屋根)、(配水池)RC造 国登録
緑町配水場 水道山記念館(旧)配水池管理事務所 足利市 木建造物(切妻屋根) 国登録
追加 那珂橋 なか 大田原市<(那須)黒羽町> 国道461号<県道・大子〜黒羽線>/那珂川 鋼ワーレントラス(平行弦,下路,石橋脚) 長166.8m,S36.8m(4T) 昭和 8 製作: 横河橋梁製作所/半円アーチ開口部のある石橋脚(渡良瀬橋とほぼ同型)/巨大親柱 ★/紅林章央 2006.12.28
(旧)金丸原飛行場 掩体壕 大田原市 RC造
渡良瀬川橋梁 佐野市
群馬/館林市
鋼プラットトラス(米製,曲弦,ピン結合,下路,煉瓦橋脚) B
削除 佐野駅舎 さの 佐野市 JR両毛線 木建造物(半切妻屋根) 昭和 3→高架化で解体 車寄せ・庇: 古典風の柱に鋼製持送りが多用されている,屋根: ドーマー窓 栃木p144/駅舎p141 2006.9.4
追加 八雲橋 栃木市 一般道/かざの堀 石アーチ(欠円/大谷石) 長5.0m,S3.6m(A) 大正 5 石工: 大塚藤吉/地元産の大谷石を用いた石アーチ/立派な楔石 栃木p176/石橋n28 2006.6.20
変更 スーパーカーミュージアム『魔法陣』(元)栃木駅舎 栃木市 スーパーカーミュージアム<JR両毛線 木建造物(半切妻屋根) 昭和 3→高架化で解体→平成16移設 正面: 大きな半円形の額縁,屋根: ドーマー窓/プラットフォームの庇や跨線橋に明治末期の輸入レールを使用/ユニークな再利用法 栃木p141/吉田美智留 2006.9.4
変更 境橋 那須烏山市<(那須)烏山町 RC開腹アーチ(ヴォールト+板) 選奨土木遺産 2006.3.8
2007.9.1
追加 (廃)回顧橋 みかえり 那須塩原市 廃道<国道400号>/塩原渓谷 鋼ソリッドリブ・アーチ(上路) 長39.0m,S30.0(A) 大正12→高欄改修 山間部に現存する最古の鋼道路アーチ橋として貴重な存在/高欄・親柱は更新済み 紅林章央 2006.12.28
晩翠橋 那須塩原市
(那須)那須町
鋼ブレーストリブ・アーチ(バランスト,上路) 選奨土木遺産
変更 那須疏水橋 那須塩原市 石アーチ(水路) 国重文 2006.6.20
変更 那須疏水 (元)第一次取水隧道,(旧)第三次取入口水門 那須塩原市 (一次)石ポータル、(三次)石水門(切石布積) 国重文 2006.6.20
変更 那須疏水 (旧)第二次取水路隧道,水門 那須塩原市 (水門)石造(切石布積) 国重文 2006.6.20
追加 上ノ代発電所調整池管理橋 うわのしろ 日光市 一般道/調整池 RC充腹アーチ 長16m(aAAa) 大正10 全体が、緩い太鼓型になった優美な橋/大正中期のRC橋は数が少ない 紅林章央 2006.12.28
変更
追加
(旧)神子内橋・切幹橋 みこうち・ぎりみき 日光市<(上都賀)足尾町 一般道<国道122号>/神子内川・庚申川 RC開腹アーチ(ヴォールト+柱) (神子内)長49.0m,S30.0m(A)、(切幹)長43.34m,S約30m(A) 高い鉛直材をもつアーケード型のRCアーチ/親柱・高欄も保存(切幹は片側のみ)/足尾のRCアーチ群 2006.3.8
2006.12.28
追加 (旧)古足尾橋 こあしお 日光市<(上都賀)足尾町> 一般道<県道・庚申山公園線>/庚申川 RC開腹アーチ(リブ+柱) 長35.0m(A) 昭和 9 アール・デコ風のグリル高欄が残る/足尾のRCアーチ群 紅林章央 2006.12.28
変更 古河橋 日光市<(上都賀)足尾町 人道<古河鉱業・鉱山用電気軌道→道路用>/松木川 鋼ボーストリングトラス(独製,曲弦,ピン結合,下路) 町指定 2006.3.8
変更 (旧)渡良瀬橋 日光市<(上都賀)足尾町 鋼スパンドレル・ブレース・アーチ(上路)→RC開腹アーチ(メラン式,リブ+柱,斜材は撤去) 2006.3.8
追加 (旧)川治橋 かわじ 日光市<(塩谷)藤原町> 一般道<国道121号>/鬼怒川 鋼ソリッドリブ・アーチ(中路) 長34.7m,S30m(A) 昭和10→高欄改修 製作: 桜田機械製作所/現存する中路式のソリッドリブ・アーチは、恐らくこれ1橋 紅林章央 2006.12.28
変更 中岩橋(上流側) 日光市<今市市
(塩谷)藤原町
鋼ソリッドリブ・アーチ(2ヒンジ,上路) 2006.3.8
変更 第一松木川橋梁 日光市<(上都賀)足尾町 鋼PG(英製,上路,鋼トレッスル橋脚,石積基壇) ☆/歴鋼集覧G4-001/土史15p145/橋百選n10/B&Tp33/リユースn5 2006.3.8
2007.9.1
変更 黒鉄橋 日光市<(塩谷)藤原町 錬鉄ワーレントラス(英?製,平行弦,ピン結合,上路) 2006.3.8
変更 砥川橋梁 日光市<今市市 鋼プラットトラス(英製,平行弦,下路,石橋脚) ★/栃木p170/歴鋼集覧T2-009/リユースn29 2006.3.8
2007.9.1
変更 第二渡良瀬川橋梁 日光市<(上都賀)足尾町 鋼プラットトラス(平行弦,ピン結合,下路) 2006.3.8
(廃)荒沢橋梁,(廃)田母沢橋梁 日光市 鋼ソリッドリブ・アーチ(3ヒンジ,上路)
追加 田元橋 たもと 日光市<(上都賀)足尾町> 人道<軌道用?>/松木川 鋼プラットトラス(平行弦,下路,ピン結合) 長46.6m(T) ??→昭和 2 製作: 古河金属工業/現存するピントラスは少ない/線が細いので鉄道用ではないが、軌道用のものを転用した可能性あり/近くにある渡良瀬川の発電用水管橋も同年・同構造 2006.12.28
釜ツ沢(砂防)堰堤 水通部 日光市 (水通部)岩盤石張、(堰堤部)練積C堰堤 国登録
所野第一発電所 外山原取水堰堤,排砂門 日光市 練積C堰堤(自然石乱積)、排砂門(切石布積)
変更 鬼怒川発電所 逆川取水堰堤 日光市<(塩谷)藤原町 アースダム 2006.3.8
変更 黒部ダム(下滝発電所→鬼怒川発電所) 日光市<(塩谷)栗山村 粗石C(表面布積)重力式ダム(曲線)(スルースゲート→ローラーゲート) 2006.3.8
変更 中岩ダム(中岩発電所) 日光市<(塩谷)藤原町 粗石C(表面布積→C改修)重力式ダム(曲線) 2006.3.8
日光駅舎 日光市 木建造物(寄棟屋根,一部2階建)
(廃)細尾発電所 日光市 煉瓦建造物(切妻屋根)
変更 今市浄水場 出水井(上屋),資料館(旧)管理棟 日光市<今市市 (出水井)煉瓦建造物(円筒状)、(管理棟)木建造物(半切妻屋根) 大正 3・4 国登録(資料館)/選奨土木遺産 2006.3.8
2006.6.20
変更 今市浄水場 沈澱池 日光市<今市市 大正 4 選奨土木遺産 2006.3.8
2006.6.20
変更 今市浄水場 (旧)着水井,(旧)フロック形成池 日光市<今市市 煉瓦造 大正 4 選奨土木遺産 2006.3.8
2006.6.20
変更 足尾銅山 通洞(坑口) 日光市<(上都賀)足尾町 木造→C改修,切石積擁壁 2006.3.8
2006.6.20
変更 五行川橋梁(勤行川橋梁) 真岡市 鋼ワーレントラス(英製,ポニー平行弦,ピン結合,下路,煉瓦橋脚) ☆/栃木p171/歴鋼集覧T2-013/橋百選n22/リユースn4 2007.9.1
重複 (旧)須花隧道(初代・二代目) 佐野市・足利市
重複
変更
鬼怒川橋梁(上り線) (塩谷)高根沢町・
宇都宮市<(河内)河内町
宇都宮市を参照】 宇都宮市を参照】 2007.9.1
重複 晩翠橋 (那須)那須町
那須塩原市
芦野橋梁 (那須)那須町 煉瓦拱渠(石ポータル)
重複 黒川橋梁(上り線) (那須)那須町
福島/白河市
黒川発電所 膳棚水路橋 (那須)那須町 RCラーメン(RC橋脚)
変更 小貝川橋梁 (芳賀)益子町 鋼ワーレントラス(英製,ポニー平行弦,ピン結合,下路,煉瓦橋脚) ☆/栃木p174/歴鋼集覧T2-014/橋百選n22/B&Tp16/リユースn3 2007.9.1