茨城県 | ||||||||||||
名称 | ふりがな | 区市町村 | 付帯情報 | 形式 | 諸元 | 完成年 | 文化財等 | ランク | 評価情報 | 出典 | 更新履歴 | |
変更 | 水府橋 | 水戸市 | 鋼ワーレントラス(弧状曲弦,下路) | 昭和 7→新橋架替中 | C | 製作: 三菱造船/両側に歩道(当時は少ない) | ★/茨城p218/歴鋼集覧T9-016/百名橋p28 | 2006.12.28 2007.9.1 |
||||
変更 | 水戸水道 (旧)低区配水塔 | 水戸市 | RC造 | 国登録 | B | ★/茨城p214/水道百選p37/業界99-8 | 2007.9.1 | |||||
追加 | (元)桜花掩体壕 | おうか | 鹿嶋市 | 桜花公園<神ノ池海軍航空隊、桜花11型特攻隊第722海軍航空隊> | RC造 | 間口15.3m,奥行13m | 昭和20→廃止 | B | 桜花11型(1人乗りの特攻専用機)用の掩体壕/中にレプリカを展示 | 茨城p292 | 2007.9.1 | |
追加 変更 |
石岡第一発電所 第一・第二水路橋 | いしおか | 北茨城市 | 東京発電<久原鉱業所・日立鉱山→日立電力→関東配電→東京電力>/大北川水系 | RC充腹アーチ | (第一)長12.2m,S9.1m(A)、 (第二)長20.0m,S14m(A) |
明治44 | 国登録 | B | 現存最古の水路用RCアーチ(道路用を加えても、明治期のRCアーチは希少な存在) | 茨城p131 | 2006.6.20 2007.9.1 |
変更 | 石岡第一発電所(本館発電機室)(本館旧開閉器室) | 北茨城市 | 東京発電<久原鉱業所・日立鉱山→日立電力→関東配電→東京電力>/大北川 | RC建造物(切妻屋根、変電所は2階建) | 最大4000kW | 明治44(発電機室) 大正初(開閉器室) |
国登録 | A | 全体設計: 宮長平作/日本初のRC発電所/随所に新技術が見られる/浅いアーチ窓が16並ぶエレガントな長手側壁面(発電所)/日立鉱山 | ★/茨城p130/茨城県水力発電誌・上p77 | 2006.6.20 2007.9.1 |
|
変更 | 石岡第二発電所 | 北茨城市 | 東京発電<久原鉱業所・日立鉱山→日立電力→関東配電→東京電力>/大北川 | RC建造物(切妻屋根) | 国登録 | C | ★/茨城p133/茨城県水力発電誌・上p96 | 2006.6.20 2007.9.1 |
||||
変更 | 利根川橋 | 古河市 埼玉/(北葛飾)栗橋町 |
鋼ワーレントラス(曲弦,下路) | 大正13→昭和25左岸側4g→平成20撤去 | C | 茨城p222/歴鋼集覧T8-004/フカダソフト | 2007.9.1 | |||||
変更 | 江連用水 (旧)宮裏両堰 | 下妻市<(結城)千代川村> | 煉瓦水門 | 全幅12m,扉幅約1.5m(2門) | 明治31 | C | 煉瓦: 国府田家で製造/文化財として保存 | ★/茨城p63/土史15p507 | 2006.3.8 2006.11.30 2007.9.1 |
|||
削除 | 石下橋 | いしげ | 常総市<(結城)石下町> | 一般道<旧県道>/鬼怒川 | RC桁(→改修度大) | 長275.37m,S13.74m(17G) | 大正 9 | C | 現存する大正期の最長のRC桁 | ★ | 2006.3.8 2006.12.28 |
|
変更 | 花貫川第一発電所 三号水路橋 | 高萩市 | 東京発電<多賀電気→茨城電力>/花貫川支流 | RC開腹アーチ(リブ+柱,石橋脚) | 国登録 | A | ☆/茨城p152/茨城県水力発電誌・上p65 | 2007.9.1 | ||||
変更 | 石岡第一発電所 取水堰堤 | 高萩市 | 東京発電<久原鉱業所・日立鉱山→日立電力→関東配電→東京電力>/大北川 | 練積C堰堤(全面溢流式) | 国登録 | B | ☆/茨城p131 | 2006.6.20 2007.9.1 |
||||
変更 | 高萩駅舎 | 高萩市 | 木建造物(半切妻屋根) | C | 茨城p.187/駅舎p39 | 2007.9.1 | ||||||
追加 | 下館駅舎 | しもだて | 筑西市 | JR水戸線 | RC建造物(寄棟屋根) | 昭和12 | B | 吹抜けとなったホール両側の5枚のアーチ窓に、ステンドグラスが飾られている | 茨城p.191 | 2007.9.1 | ||
変更 | 筑波山ケーブルカー | つくば市 | 交走式 | B | 茨城p.210 | 2007.9.1 | ||||||
変更 | 利根川橋梁(上り線V) | 取手市 千葉/我孫子市 |
鋼プラットトラス(曲弦,下路) | C | 茨城p.197/歴鋼集覧T5-006 | 2007.9.1 | ||||||
変更 | (旧)宮田川水抜きアーチ橋 | 日立市 | 煉瓦拱渠(同ポータル) | C | 茨城p.200/B&Tp8 | 2007.9.1 | ||||||
追加 | (旧)大橋高架橋 | おおはし | 日立市 | <日立電鉄> | 鋼PG | 全長約200m | 昭和 2 | C | 狭い住宅の間を連続高架で抜けるための工夫 | 茨城p209 | 2007.9.1 | |
追加 | 中里発電所 | なかざと | 日立市 | 東京発電<久原鉱業所・日立鉱山→茨城電気→茨城電力→東部電力→関東配電→東京電力>/里川 | 木(煉瓦壁)建造物(切妻屋根) | 最大400kW→500kW | 明治41 | C | 全体設計: 山川善太郎/増築されているが、一部にペディメント、オーダーなどが残る/日立鉱山 | 茨城p140 | 2007.9.1 | |
変更 | 里川発電所 | 日立市 | 東京発電<茨城電気→東部電力→大日本電力→東京電力>/里川 | RC建造物(切妻屋根) | C | ★/茨城p142 | 2007.9.1 | |||||
追加 | (旧)日立鉱山 第二変電所 | ひたち | 日立市 | 日鉱金属<久原鉱業所・日立鉱山→日立電力→関東配電→東京電力> | RC(煉瓦壁)建造物(切妻屋根) | 大正 5 | C | 企業の変電所としては、当時、国内最大級 | 茨城p89 | 2007.9.1 | ||
追加 | (旧)日立鉱山 神峰煙道・第三煙突・大煙突・新煙道 | ひたち | 日立市 | 日鉱金属<久原鉱業所・日立鉱山> | RC造 | (煙道)約1.6km、(第三)高36m、(大)高155.7m→約50m(倒壊後)、(新煙)78m+48m | 明治44(煙道)→大正 2(第三)→大正 4(大・新煙)→平成 5(倒壊) | A | 設計(大煙突): 宮長平作/大煙突は当時世界一(煙害が改善)→倒壊/第三煙突は太短いため「ダルマ」と呼ばれ、煙害を悪化させたため「阿呆煙突」とも呼ばれた/神峰煙道は日本最大級 | 茨城p84 | 2007.9.1 | |
追加 | (旧)日立鉱山 第一竪坑櫓 | ひたち | 日立市 | 日鉱記念館<久原鉱業所・日立鉱山> | 鋼立体トラス | 高約19m弱 | 昭和 4 | C | 第十一竪坑櫓(昭和28)と上下に隣接している | 茨城p79 | 2007.9.1 | |
追加 | 日立セメント 太平田鉱山 索道 | たいへいだ | 日立市 | 日立セメント<常陸セメント> | 索道 | 延長約3.7km | 昭和12 | C | 戦前の鉱山索道の恐らく唯一の現存例 | 茨城p101 | 2007.9.1 | |
変更 | 央橋 | 常陸太田市 | RCローゼ(下路) | 国登録 | C | ☆/茨城p138/土史24p157/画報14-2p92 | 2007.9.1 | |||||
追加 | (旧)町屋変電所 | まちや | 常陸太田市 | 集会所<久原鉱業所・日立鉱山→茨城電気日立電力→関東配電→東京電力> | 煉瓦建造物(切妻+寄棟屋根) | <最大300kW> | 明治42→昭和31廃止 | 国登録 | C | 2つの建物を継いだような構造/集会所として活用 | 茨城p147 | 2007.9.1 |
変更 | 鉾田駅舎 | 鉾田市<(鹿島)鉾田町> | 鹿島鉄道<鹿島参宮鉄道> | 木建造物(切妻屋根) | 昭和14 | C | 普通の木造駅舎だが、アール・デコの特異なファサードを持つ | 茨城p208/駅舎p140 | 2006.3.8 2007.9.1 |
|||
変更 | 横利根閘門 | (稲敷)東町 | RC(煉瓦張)閘門,複式・合掌戸(鋼) | 国重文 | A | 2006.6.20 | ||||||
追加 | (元)大型飛行艇用滑走台 | (稲敷)阿見町 | 防衛庁技術研究本部土浦試験場<土浦航空隊> | Cスリップ(傾斜面) | 幅48m×長117m |
昭和16→廃止 | C | 霞ヶ浦湖畔/湖水に向かう滑走台/大型飛行艇用格納庫(三連式:180m×48m)は平成16解体 | 阿見町教育委員会 | 2006.12.3 | ||
北用水樋門 | きた | (北相馬)利根町 | 豊田堰から取水 | 煉瓦水門 | 全幅5.6m,扉幅1.5m(1門) | 明治33 | 町指定 | C | 呑口の題額、吐口の丸味を帯びた造形 | 茨城p64 | 2007.9.1 | |
金沢橋 | (久慈)大子町 | RC桁 | C | |||||||||
変更 | (旧)月居隧道 | (久慈)大子町 | 素掘トンネル(C吹付,同ポータル→C改修) | C | ☆/茨城p237/見方土木p32/本邦道路隧道輯覧p38 | 2007.9.1 | ||||||
前ノ沢(砂防)堰堤 | (久慈)大子町 | 練積C(ごろ太積)堰堤 | C | |||||||||
変更 | 関宿水閘門 | (猿島)五霞村 | RC堰(ストニーゲート),閘門: 単純・合掌戸(鋼) | 選奨土木遺産 | A | 8連の大型可動堰/利根川改修事業(利根川→江戸川に分流)のシンボル的存在/現役の大型堰/閘門を備えた大型堰は珍しい | ☆/茨城p226/鋼ゲート百選n021/見方土木p44/日本土木p151/画報7-8p23 | 2007.9.1 | ||||
追加 | 村松海岸砂防林 | むらまつ | (那珂)東海村 | 村松海岸 | クロマツ | (1期)127ha,(2期)30ha | 大正14〜昭和10(1期) 昭和11〜14(2期) |
A | 立案: 河田 杰(砂防垣→人工砂丘→その背後に黒松を植栽)/強風による飛砂の防止 | 茨城p239 | 2007.9.1 |