土木学会

間伐材の利活用技術研究小委員会

The Construction Technology Research Committee


1.お知らせ


土木学会全国大会において討論会をを開催しました 2008.9.22

 2008年9月11日(木)に土木学会全国大会(東北大学)において「木材を活かした国づくりまちづくり 〜土木技術ができる地球温暖化対策〜」を開催しました。
 70名の方にご参加を頂きました。 討論会の様子はこちらでご覧になれます。

シンポジウムの報告とアンケート結果を掲載します 2008.4.21

 2008年3月4日(火)に開催いたしましたシンポジウムの報告とアンケート結果を掲載いたします。


シンポジウムを開催しました 2008.3.11

 2008年3月4日(火)に土木学会講堂において「土木事業への間伐材利活用シンポジウム 〜日本森林学会,日本木材学会と共に森林保全と地球温暖化を考える〜」を開催しました。
 多くの方にご参加を頂きありがとうございました。 シンポジウム当日の様子はこちらでご覧になれます。




2.小委員会について

2.1 目的

 地球温暖化防止策、環境負荷の低減への貢献として、地方自治体での間伐材の利用実績は増えている。しかし農林水産関連が多く、土木分野での利用は少ない状況である。そこで、土木学会としての間伐材利用についての立場を明確にして、土木産業界が間伐材の利用を高めるための方策について検討する。

2.2 内容

 間伐材を利用した土木構造物についての事例をヒアリングなどにより調査し、その費用、耐久性、維持管理などを既存材料を使用した場合と比較検討し、その特徴、課題を整理するとともに、環境影響評価(環境負荷低減効果)の評価法の検討などを実施し、土木業界での利活用を高めるための方策を検討する。

 1.国土交通省の工事仕様書等における間伐材利用関連の項目調査
 2.間伐材利用による環境影響評価・ライフサイクルコスト
 3.間伐材の強度・耐久性等の材料特性
 4.間伐材利用に関するNPO活動および住民参加型活動調査

2.3 方法

 1.間伐材の土木事業への利活用調査(構造物、技術の文献・ヒアリング調査)
 2.収集事例の整理、まとめ(材料費・施工費・維持管理費の既存材料との比較など)
 3.土木構造物への活用の提案と土木業界への浸透方法の検討

2.4 成果

 土木学会誌CEリポートへ投稿などを予定(2008年3月号に掲載予定)

2.5 期間

 平成18年8月〜平成20年9月(予定)




3.その他

3.1 委員募集について

 当小委員会では委員を募集しています。当小委員会に関心のある方は奮ってご参加ください。
 参加希望の方は、氏名、住所、所属、電話番号、FAX番号、E-mailアドレス、関心のある内容をメールにてご連絡ください。
 メールの送付先は こちらです。

3.2 旧自然素材活用技術研究小委員会のページ

 当小委員会の前身の旧自然素材活用技術研究小委員会(活動期間2004年7月〜2006年7月)のページを公開します。
 ページは こちらです。





間伐材の利活用技術研究小委員会
(2009年9月22日現在)

担 当 氏 名 会 社 名
委員長 田代 晃一 日本国土開発(株)経営管理本部経営企画室
委 員 石田 修 大成建設(株)土木本部土木設計部
委 員 今井 久 (株)間組 技術・環境本部技術研究所
委 員 山口 英樹 五洋建設(株)土木部門土木本部土木設計部
委 員 奥田 光秋 東急建設(株)技術本部土木エンジニアリング部
委 員 林原 茂 (株)創建 経営企画部
委 員 沼田 淳紀 飛島建設(株)技術研究所
委 員 三澤 孝史 (株)奥村組 技術研究所環境グループ

土木施工研究委員会ホームページに戻る

土木学会委員会活動のホームページに戻る

ご意見・ご感想を こちらへお寄せください。