第1日目:2014年7月9日(水)
|
09:30 |
09:40 |
開会挨拶 |
阿部委員長 |
1 |
09:40 |
10:00 |
列車巡視情報活用に向けた取組み −列車巡視支援型ポータブル動揺計の開発− |
奥村悠樹 (JR東日本) |
2 |
10:00 |
10:20 |
PQモニタリング台車による営業線データと軌道状態監視への応用 |
世木智博 (東京地下鉄) |
3 |
10:20 |
10:40 |
列車の先頭に搭載したカメラによる建築限界支障の抽出に向けた検証 |
松本亮介 (JR西日本) |
4 |
10:40 |
11:00 |
低ばね定数型レール締結装置の試験敷設と波状摩耗抑制効果の検証 |
田中博文 (鉄道総研) |
5 |
11:00 |
11:20 |
まくらぎ配置がレールの振動・騒音特性に及ぼす影響 |
Batjargal Sodbilig (新潟大) |
6 |
11:20 |
11:40 |
構造物境界におけるバラスト軌道の地震時残留変位 |
浅沼 潔 (テス) |
|
11:40 |
12:40 |
休 憩 |
|
7 |
12:40 |
13:00 |
各種対策工が地震時車両走行性に関するフラジリティ曲線に及ぼす影響 |
曽我部正道 (鉄道総研) |
8 |
13:00 |
13:20 |
鋼鉄道橋における制振材の性能評価と合理的な貼付方法の提案 |
徳富恭彦 (鉄道運輸機構) |
9 |
13:20 |
13:40 |
整備新幹線における長大橋りょうのたわみの検討について |
下津達也 (鉄道運輸機構) |
10 |
13:40 |
14:00 |
鋼鉄道橋の複合構造化によるリニューアル工法の開発と実用化 |
半坂征則 (鉄道総研) |
11 |
14:00 |
14:20 |
構造物や軌道の変形,脱線,地盤振動等への地盤の影響 |
那須 誠 (元 前橋工大) |
|
14:20 |
14:30 |
休 憩 |
|
12 |
14:30 |
14:50 |
レール探傷車の高機能化に向けた取り組み |
今西進也 (JR西日本) |
13 |
14:50 |
15:10 |
レール軸力センサーを用いたロングレール管理の検討 |
小木曽清高 (JR東日本) |
14 |
15:10 |
15:30 |
塑性変形を有するレール締結ばねの疲労設計手法 |
玉川新悟 (鉄道総研) |
15 |
15:30 |
15:50 |
車両からの作用に対するレール締結装置の締結ばねの応答に関する実験的検討 |
弟子丸将 (鉄道総研) |
16 |
15:50 |
16:10 |
山陽線(JR神戸線)御着・姫路間新駅設置 |
楡井太郎 (JR西日本) |
|
16:10 |
16:20 |
休 憩 |
|
17 |
16:20 |
16:40 |
高速鉄道トンネル上の地盤振動に関する解析的検討 |
渡辺 勉 (鉄道総研) |
18 |
16:40 |
17:00 |
慣性計測による橋梁上部工モニタリング |
阿部雅人 (ビーエムシー) |
19 |
17:00 |
17:20 |
山陽新幹線トンネル路盤下の変状に伴う振動特性変化に関する解析的検討 |
坂本寛章 (JR西日本) |
20 |
17:20 |
17:40 |
崩壊防止ネットと地山補強材による石積み壁の耐震補強工法に関する実験的検討 |
中島 進 (鉄道総研) |
第2日目:2014年7月10日(木) |
||||
21 |
09:20 |
09:40 |
強風時の列車運転規制に用いる風速の評価方法に関する検討 −自然風の空間的なばらつきの考慮− |
南雲洋介 (JR東日本) |
22 |
09:40 |
10:00 |
降雨時の列車運行の安全性向上に向けた考察 −降雨に起因した列車脱線事故の分析− |
鈴木博人 (JR東日本) |
23 |
10:00 |
10:20 |
鉄道に対する地震計増設効果の定量的評価手法 |
岩田直泰 (鉄道総研) |
24 |
10:20 |
10:40 |
岩塊のスケールを考慮した崩落危険度評価手法のための基礎的検討 |
箕浦慎太郎 (鉄道総研) |
25 |
10:40 |
11:00 |
ICカードデータを用いた降雨による公共交通の利用状況の違いに関する基礎分析 |
西内裕晶 (長岡技大) |
26 |
11:00 |
11:20 |
東京圏の鉄道ネットワークの脆弱性に関するリンク別評価 |
金子雄一郎 (日本大) |
27 |
11:20 |
11:40 |
優等列車の席種設定最適化に向けた旅客需要に関する研究 |
中川伸吾 (鉄道総研) |
|
11:40 |
13:00 |
休 憩 |
|
28 |
13:00 |
13:20 |
100年を超えた橋梁の性能照査手法についての一考察 |
盛岡 学 (南海電鉄) |
29 |
13:20 |
13:40 |
鉄道構造物の健全度診断における無線式加速度計を用いた計測システムの開発 |
獅子目修一 (鉄道総研) |
30 |
13:40 |
14:00 |
常時微動のパワースペクトル面積を用いた鉄道橋梁橋脚の状態監視手法 |
雪岡剛哲 (鉄道総研) |
31 |
14:00 |
14:20 |
列車通過時加速度振幅比と傾斜角を用いた鉄道橋梁橋脚の状態監視手法 |
阿部慶太 (鉄道総研) |
32 |
14:20 |
14:40 |
斜杭基礎の動的制振効果を考慮した鉄道高架橋の耐震設計手法の提案と試設計 |
高野裕輔 (鉄道運輸機構) |
|
14:40 |
14:50 |
休 憩 |
|
33 |
14:50 |
15:10 |
高カント曲線部を模擬したプレストレスト・バラスト軌道の実物大繰返し載荷試験 |
村本勝己 (鉄道総研) |
34 |
15:10 |
15:30 |
軌道の動的応答を考慮したcyclic densificationモデルに基づくバラスト道床沈下解析法 |
紅露一寛 (新潟大) |
35 |
15:30 |
15:50 |
DEMを用いたバラスト層沈下過程の微視力学的観察 |
河野昭子 (鉄道総研) |
36 |
15:50 |
16:10 |
ベイズ推定に基づく非線形フィルタを用いた軌道の3次元幾何形状の復元 |
吉村彰芳 (東京工科大) |
|
16:10 |
16:20 |
休 憩 |
|
|
16:20 |
16:25 |
講演者紹介 |
高井副委員長 |
|
16:25 |
17:25 |
特別講演:北陸新幹線の整備について 蓼沼 慶正氏(独立行政法人鉄道建設運輸施設整備支援機構 鉄道建設本部新幹線部新幹線第一課長) |
|
|
17:25 |
17:35 |
表彰式 |
阿部委員長 |
|
17:35 |
17:40 |
閉会挨拶 |
高井副委員長 |
|
18:00 |
20:00 |
交流会(別会場) |
|
〔7月1日変更(HP掲載最終版)〕 ※ 講演順序等は開催当日までに変更になる場合がございます。