土木学会誌
学会誌2003年1月号

今月の表紙

●会長挨拶
新年を迎えて
岸  清

●特集I●
「夢」
企画趣旨
論説
生命への挑戦−地球を活性化する大事業 国際宇宙ステーション
毛利 衛
第1部 理想と現実のはざまで
座談会 田村喜子さんとともに夢を語る 田村喜子・岩本直樹・佐藤圭輔・
鈴木崇之・水谷香織・春井雄介・
吉村美保
なぜ,今の若者は夢をもてないのだろう…香山 リカさんに聞く 香山リカ
「夢を抱き続ける人」羽中田昌さんに聞く 羽中田昌
夢をもって活動している学生に聞く! 浅利美鈴
台湾の学生に聞く将来像 柯武徳・王薇茹・林育並
第2部 土木の夢を追え
嘉南大川に花開いた八田與一の夢
烏山頭ダムをたずねて 徐 欣忠
中島力男さんに聞く八田與一の魅力 中島力男
明石海峡大橋にかける夢
中央支間1,990mへの思い
吉田 巌
コラム「夢のかけ橋」の提案者 原口忠治郎に迫る
ケーソン沈設絶対に失敗の許されない状況の中での 思い 坂本光重
イルミネーションの影に技術者あり 弓山茂樹
コラム登頂を体験する!
30年,50年,100年後の土木に迫る
大深度地下利用構想首都圏を縦横断するトンネル に取り組む 藤村久夫・藤井信宏
宇宙開発構想  現場事務所は宇宙! 吉田哲二
人口半減時代のニッポン 大垣眞一郎
第3部 ひとりひとりが輝く,みんなで輝く
「土木技術者として夢を追う」 宇高竹和
夢への道は,自分自身で切り開け!」 川西太士
いま,生きている実感を」策 岡田敏克
特集を終わって 岩本直樹

●特集II●
公共投資と財政のバランス
これからの公共事業のあり方を考える
企画趣旨
論説
公共事業の改革
森地 茂
第1編 土木事業のマクロ効果を考える
1-1 社会資本の生産性を考える 小林潔司
1-2 今後の土木事業の効果の考え方 井堀利宏
第2編 危機的財政下での土木事業の進め 方とは
2-1 情報公開で中央集権から地方分権へ。時計 の針を元に戻すことはもはやできない。 北川正恭
2-2 今後の土木事業に対する大阪府の取組み
〜大阪の再生はわが国再生のキーポイント〜
太田房江
2-3 個性ある取組みは地元住民と身近だからこそ 平沢敬義
特集を終わって
深浦取材記 奥谷 丈
特集を振り返る 向山公人

●プロジェクトリポート
電力土木技術の夢を繋ぐ小丸川揚水発電所
瀬ア満弘
●技術リポート
強靱な鉄板を遮水工に使用し信頼性を高める
鋼板遮水クローズド型最終処分場の建設
福岡県古賀市外1市4町じん芥処理組合の西部清掃工場最終処分場建設工事
林 克彦
●技術リポート
災害復旧を無人建設機械で遠隔操縦ロボット(通称:ロボQ)の活用
茶山和博・藤岡 晃
●土木紀行
万代橋の秘密
石川雄一
●親土木入門
ゴルフ場設計者はどんなことを考えて設計しているのか
谷平 考
公園編「とちぎわんぱく公園」 斉藤文彦
●事故・災害
2002年6月22日イラン・チャングレー(アヴァジ)地震調査概要報告
(社)土木学会 イラン・チャングレー地震被害調査団
●事故・災害
[投稿]2002年台風21号による送電鉄塔被害とシミュレーションによる強風の推定
石原 孟・山口 敦・藤野陽三
●話の広場
「アフガニスタン国土復興ビジョン」ができるまで
西野文雄・天野正徳
●話の広場
[投稿]国民の自然災害への意識高揚に向けて全国一斉アンケート調査
山本哲朗
●本と私
旅を支えるガイドブック
三木五三郎
●この本
坪田一男・著
『理系人間のための人生戦略リフレーミングの発想』
紹介者:瀧本浩一
●募集
2003年学会誌表紙に使用する写真・エッセイを学生から募集します。
●付録
平成14年度全国大会報告
見て・聞いて・土木の動き

←戻る