土木学会誌
学会誌2005年2月号

今月の表紙

この人に聞く
「景観法」時代の土木
篠原 修

口 絵
スマトラ沖地震津波災害速報
 
宇宙から見たスマトラ沖地震による津波災害 遠藤貴宏
中部国際空港 開港! 躍進が期待される中部地方  

事故・災害  ミニ特集  スマトラ地震による津波被害
緊急記事:スマトラ地震により甚大な津波被害(インド洋大津波)
三陸津波以来のわが国の津波防災対策への期待
今村文彦・越村俊一・河田恵昭
わが国の津波対策の現状 細見 寛

●特集●
景観法と土木の仕事
企画主旨  
第1章美しい国づくり政策大綱と景観法を受けたさまざまな取組み  
1-1なぜ,今,「美しい」なのか美しい国づくり政策大綱をとりまとめて 青山俊樹
1-2景観法の成立と施策の展開 神田昌幸
1-3地域・自治体の取組み  
1-3-1青森県大畑町での取組み 角本孝夫
1-3-2静岡県三島市での取組み 渡辺豊博
1-3-3景観法をどう使う?景観整備新時代の行動計画 佐々木葉・高橋 徹・筒井祐治・羽根博之・武藤隆晴
1-4民間の取組み苦悩する土木設計家の仕事 関 文夫
第2章土木と景観その取組みの歴史と現在  
2-1景観法規の系譜と景観法 中島直人
2-2英国における戦略的公共空間デザインのしくみ
ロンドン・トラファルガー広場の事例をめぐって
高松誠治
2-3土木学会の景観・デザインに対する取組み 福井恒明
2-4景観法に対する提言 天野光一
第3章最後に形にするしごと土木が担うべき役割  
3-1景観重要公共施設のデザイン 佐々木葉
3-2座談会 美しい土木の実現のために 篠原 修・伊藤貞二・上島顕司・佐々木政雄・小野寺康
「特集」を終えて 佐々木葉


プロジェクトリポート
自然と闘い,自然を守る新帝釈川発電所建設工事
新谷康之
技術リポート
市街地幹線道路直下での世界最大級円形連続壁の施工
高雄捷連CR4區段標大港埔車站施工にて内径140mの円形連続壁を採用
周 禮良・多田幸夫・奥本 現
シリーズ特集  地方の息吹 第2回
歴史を今の生活に活かす!住みやすい歴史のまちづくり大分県臼杵(うすき)市
後藤昌二郎・神田高士
海外ほっとライン  第9回
シンガポールの地下鉄
折原敬二
土木紀行
大湿地帯から穀倉地帯へ生まれ変わった十勝平野の生き証人十勝川千代田堰堤
山下彰司
鉄道ルネッサンス−見直される鉄道IV
新幹線車両基地〜安全な高速運行を支える拠点
瀧本順治
つながる第2回
土屋正忠氏に訊く「声をカタチへつなげるために」
佐竹わか菜・森本紘文
鯰太郎のこの指,とまれっ!  
話の広場
[投稿]道路事業評価における地域ニーズの反映
[投稿]第23回若手地震工学研究者の会セミナー参加報告
小澤 隆
西山誠治
見て・聞いて・土木の動き
 
付録 平成17年度全国大会第60回年次学術講演会実施要領
 

←戻る