■Vol.103 No.1 January 2018


今月の表紙


特 集
魅力ある建設業への再生

建設業変革のチャンス  ─i-Constructionによる魅力向上─
宮本 洋一 (一社)日本建設業連合会 副会長・土木本部長
 
インタビュー  宇宙の千里眼「重力波」で世界を観察する夢物語が今、現実に
大橋 正健 東京大学宇宙線研究所 重力波観測研究施設長、教授
 
座談会 次世代の担い手に向け建設業の多様な魅力を伝えたい
[座談会メンバー]
アウンチョー・ミン 千代田化工建設(株)土木建設ユニット 主任
橋本 麻未 鹿島建設(株) 土木設計本部 基礎地盤設計部 都市グループ 設計主査
安田 智広 基礎地盤コンサルタンツ(株) 海外東京支店 支店長
[司会]
渡辺 弘子 (一社)土木技術者女性の会 会長
 
2016年8月北海道豪雨災害における地域建設業の貢献
林 憲裕 国土交通省北海道開発局建設部道路維持課 道路防災対策官
 
地域を支える建設業
─地域防災活動を通じた「土木の重要性」を伝える取組み─
藤井 俊逸 (株)藤井基礎設計事務所 
 
建設現場における地域との協働
─ダムの魅力を伝える取組み─
天満 知生 (株)大林組 海外支店 グアム・フィネガヤン工事事務所 工事長
 
先端技術のショーケースとしての研究所の役割
─技術開発と施設見学会を通しての魅力発信─
堀越 研一 大成建設(株) 技術センター 技術企画部長
 
建設業と異業種の技術提携
─「家庭用化学製品」から「コンクリート用混和剤」へ、そして「フクシマ」へ─
佐々木 博隆 花王(株) ケミカル事業ユニット 機能材料事業グループ インフラ営業部
 
環境未来都市構想
GREEN FLOATの実現に向けて

吉田 郁夫 清水建設(株) 次世代リサーチセンター 海洋未来都市グループ グループ長 
 
これからの宇宙時代を担う建設産業
金森 洋史  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙探査イノベーションハブ
地産地消領域インテグレーター
 
「建設業の魅力」をより深く理解するために
 

会長新年挨拶
「土木歴史学」の提唱
大石 久和 土木学会第105代会長
 

編集委員会から
2018年の土木学会誌  舘石 和雄 委員長  

会長特別対談
蓄積の西欧、循環の日本。文化の差はどこから来たのか
青柳 正規 東京大学名誉教授、前文化庁長官 大石 久和 第105代土木学会会長
 

見どころ土木遺産[第160回]
わたらせ渓谷鐵道関連施設群
─近代日本の発展を担い、現在も地域で大切にされる土木遺産─
松岡 利一 群馬県 県土整備部 交通政策課長
 

Let's go abroad ![第25回トルクメニスタン]
トルクメニスタン・石油化学コンプレックス
─インド・韓国との分業体制で実施した土木・建築設計業務─
遠藤 彰 東洋エンジニアリング(株)
 

土木のアラムナイ[第8回ベトナム社会主義共和国]
土木工学の発展における日本とベトナムの国際協力が果たす重要な役割
グェン・ホワン・ザン 国立土木大学 国際協力部長、越日先端技術研究所長、准教授
 

土木の理論と実際 〜実験設備探訪〜[第25回]
23歳の実験生態系    ─干潟実験施設─
桑江 朝比呂 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 港湾空港技術研究所
 

数式のない土木の数値解析セミナー[第13回]

土骨格と水の連成FEM解析  ─開削工事の盤ぶくれの問題への応用性─
杉江 茂彦 (株)大林組 技術研究所 上級主席技師
 

覚えよう! 土木偉人[第13回]

「台湾の大地に命を吹き込んだ」 八田與一
─地元で今も感謝される“飲水思源─
緒方 英樹 (一財)全国建設研修センター 総務部特任専門役
 

わたしの本棚[第104回]

大本営参謀の情報戦記  ─情報なき国家の悲劇─
[評者]田村 秀夫 国土交通省 北海道局長
 

土木学会の本[第25回]
日本土木史 平成3年〜平成22年 ─1991 〜 2010─(創立100周年記念出版)  

学生記事:現場を支える職人技[第1回]

とび・土工の安全と現場の自動化
沼畑 忠光 木田組、森山 信・三浦 桂子 大林組
 

地域リポート
八ッ場ダム本体コンクリートの施工  ─八ッ場ダム本体建設工事─
朝田 将 国土交通省関東地方整備局 八ッ場ダム工事事務所長
仁瓶 崇史 清水建設(株) 清水・鉄建・IHI異工種建設工事共同企業体 現場代理人(副所長)
 

外から見える土木[第36回]

空想世界における巨大土木建設
柳田 理科雄 作家、明治大学理工学部兼任講師、空想科学研究所 主任研究員
 

CE情報ひろば

荷卸し時のスランプ8pが変わる  ─国土交通省「流動性を高めた現場打ちコンクリートの活用に関するガイドライン」の運用開始─
橋本 親典 徳島大学大学院 社会産業理工学研究部 理工学域 教授
 

論説・オピニオン

第126回(1)  学会名称を想う
山口 栄輝 九州工業大学大学院 工学研究院 建設社会工学研究系 副学長・教授
第126回(2)  建築と土木をつなぐ愉しみ ─学連携の意義
伊藤 毅 東京大学大学院 工学系研究科建築学専攻 教授
 

国際センターだより


モリナガ・ヨウの土木まくのうち[第1回]

[絵]モリナガ・ヨウ、[文]溝渕 利明  

土木学会論文集目次

学会の動き
委 員 会 報 告     「2017年度土木学会デザイン賞」授賞対象作品の決定と
受賞者プレゼンテーションのご案内
お  知  ら  せ       シビルエンジニアの定年退職後の活動に関する意向・実態調査アンケート
ご協力のお願い
 


© Japan Society of Civil Engineers 土木学会誌編集委員会