掲載雑誌(和):
リアルタイム地震防災シンポジウム論文集 リアルタイム地震防災の近未来の姿を探る
Vol:
2巻
年:
2000年
頁:
91-98頁
著者(和):
高橋 宏直、松野 文俊、畑山 満則、松井 武史、兼田 敏之、田所 諭、高橋 友一、竹内 郁雄、北野 宏明
タイトル(和):
意志決定支援のための統合的被災シュミレータの開発 Robocup-Rescueプロジェクト(第14報)
|
抄録(和):
地震発生直後に得られる震度情報、あるいは数値解析による想定震度情報等に基づき被災状況を予測するシュミレータの開発は、各領域において非常に発展している。しかしながら、リアルタイム地震防災のみならず、都市空間の被害予測において真に必要なのは、各現象を時・空間的に重ね合わせると共に、それらの相互作用を踏まえた動的な変化予測が可能なシュミレータの開発である。本研究では、今後のリアルタイム地震防災をはじめとする様々な防災対策において重要な意志決定支援に資する統合的被災シュミレータの概念及びその具体化が推進されているRoboCup-Rescueプロジェクトでの開発状況について報告する。
|
|
キーワード(和):
-
|
掲載雑誌(英):
Proceedings of the second Real-time Earthquake Disaster Prevention Symposium
著者(英):
-
タイトル(英):
-
|
抄録(英):
-
|
|
キーワード(英):
Robocup, RoboCup-Rescue, Hyogoken-Nanbu earth quake, disaster simulater by distributed computation, total disaster simulator, kernel, GIS, TRASISMS
|
記事区分:
-
区分
委員会論文集