コンクリートライブラリー131号 古代ローマコンクリート
ソンマ・ヴェスヴィアーナ遺跡から発掘されたコンクリートの調査と分析

目次


1.はじめに
2.古代コンクリートについて
 2.1  概要
 2.2 ウィトルウィウスの建築書
  2.2.1  ウィトルウィウスの建築書の歴史的経緯について
  2.2.2  建築書の背景と四大元素説
  2.2.3  現代コンクリートと古代コンクリートの比較
  2.2.4  養生
  2.2.5  古代ローマにおける建築方法
  2.2.6  古代ローマコンクリートに利用された材料
  2.2.7  古代ローマのモルタル
  2.2.8  ポッツォラーナを利用した急結コンクリート
  2.2.9  材料の試験方法
 2.2.10 その他
 2.3  出版物などにみるローマ時代のセメント・コンクリート
 2.4  古代・中世のモルタル,コンクリートの調査・研究
  2.4.1  化学分析方法
  2.4.2  化学分析による古代モルタル,コンクリートの調査・研究事例
  2.4.3  歴史的建造物に用いられた補修材料の調査・研究事例
  2.4.4  日本における長期供用コンクリート構造物の調査・研究事例
  2.4.5  中国大地湾コンクリートの調査・研究事例
3.化学分析的手法による古代のモルタル,コンクリートの評価方法
 3.1  概要
 3.2  構成材料の特殊性
 3.3  化学分析の基本的手順と分析方法
 3.4  主に用いられる化学分析の基本的原理
  3.4.1  蛍光X線法による化学組成分析
  3.4.2  酸溶解分と不溶分の分析
  3.4.3  粉末X線回折法による構成物質の種類の同定
  3.4.4  走査型電子顕微鏡による微細形態の観察
  3.4.5  電子線マイクロアナライザーによる微細領域の組成分析及びマッピング分析
 3.5  明治初期の建造物から採取された硬化体の化学分析
  3.5.1  野蒜港建設計画
  3.5.2  セメントか否かの確認
  3.5.3  硬化体中のセメント性状の評価
 3.6  昭和初期に建造された貯油タンクから採取したコンクリートの力学的及び科学的性質
  3.6.1  貯油タンクの概要
  3.6.2  コア採取の概要
  3.6.3  評価項目と方法
  3.6.4  試験結果
4.ソンマ遺跡における現地調査の概要
 4.1  概説
 4.2  ソンマ遺跡とその周辺
  4.2.1  地理的条件
  4.2.2  ソンマ遺跡発掘調査
 4.3  小委員会による調査
  4.3.1  第1回調査
  4.3.2  第2回調査(第1陣)
  4.3.3  第2回調査(第2陣)
  4.3.4  第3回調査
  4.3.5  第4回調査
  4.3.6  第5回調査
 4.4  日本における採取試料の取り扱い
 4.4.1 中型サンプルの取り扱い
 4.4.2 大型サンプルの取り扱い
 4.5  現地調査を実施するにあたっての留意事項
5.古代ローマコンクリートの調査・分析
 5.1  概説
 5.2  小片サンプルによる分析
  5.2.1  はじめに
  5.2.2  コンクリート構成材料と試料の採取
  5.2.3  構成材料の分析
  5.2.4  防水モルタル層について
  5.2.5  ポッツォラーナについて
  5.2.6  まとめ
 5.3  中型サンプルに関する調査
  5.3.1  はじめに
  5.3.2  試料の採取と分析方法
  5.3.3  力学特性の測定
 5.3.4 モルタルの分析評価
 5.3.5 ソンマ遺跡のコンクリート中の骨材に使用されていた黄色凝灰岩の特性
 5.3.6 バイア遺跡のコンクリート中の骨材に使用された凝灰岩の特性
 5.4  大型サンプルに関する調査
  5.4.1  はじめに
  5.4.2  試料の採取方法
  5.4.3  実験結果と考察
6.古代ローマコンクリートの再現検討
 6.1  概要
 6.2  凝灰岩と水酸化カルシウムとのポゾラン反応
 6.2.1 はじめに
 6.2.2 実験方法
 6.2.3 結果と考察
 6.2.4 まとめ
 6.3  再現された古代ローマコンクリートの基本的性状
  6.3.1  材料および配合 
  6.3.2  試験方法 
  6.3.3 模擬試験体の圧縮強度 
  6.3.4 模擬試験体の弾性係数
  6.3.5 弾性係数と圧縮強度の関係
  6.3.6 まとめ
7.おわりに

<付録>  長期材齢コンクリートの科学的調査に関する文献調査
1.調査方法および範囲
2.調査結果