令和元年度土木学会全国大会 Japan Society of Civil Engineers 2019 Annual Meeting

全体討論会

9月4日 (水) 16:10~17:50 レクザムホール(香川県県民ホール) 大ホール無料(一般参加可能)

テーマ:レジリエントな社会の構築に向けて ~未来に向けて土木が担うもの~

討論内容

2018年は大阪北部地震、西日本豪雨災害、台風21号、北海道胆振東部地震等、日本各地において自然災害が猛威をふるった年であった。これらの自然災害は、都市や沿岸域の社会基盤の脆弱性、人命を守るための避難の在り方、風水害と地震災害の連鎖などの様々な課題を改めて写し出すこととなった。
今後確実に発生することが予測されている南海トラフ巨大地震や、温暖化による激甚化が予測されている風水害をはじめとする自然災害への備えがますます求められている。これまでの自然災害を振り返りながら、社会基盤ならびに社会全体のレジリエンスの強化に向けて我が国の土木工学が貢献すべき役割を考える。

全体討論会講師の紹介

[コーディネーター]金田 義行

[コーディネーター]

金田 義行KANEDA Yoshiyuki

国立大学法人香川大学 四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 特任教授、副機構長、地域強靱化研究センター長、学長特別補佐

1979年東京大学理学系研究科大学院地球物理学専攻修士課程修了。94年東京大学理学博士取得、97年海洋科学技術センター(現:国立研究開発法人海洋研究開発機構)入所、2009年地震津波・防災研究プロジェクト プロジェクトリーダー、14年名古屋大学減災連携研究センター特任教授を経て16年より現職。平成30年防災功労者内閣総理大臣表彰など多数受賞。 

[パネリスト]堀 宗朗

[パネリスト]

堀 宗朗HORI Muneo

国立研究開発法人海洋研究開発機構 付加価値情報創生部門 部門長、数理科学・先端技術研究開発センター (MAT) センター長 上席研究員

1961年生まれ。Ph.D.(Applied Mechanics)。東京大学地震研究所教授を経て本年度より現職。専門は応用力学、地震工学、計算工学。主な研究テーマは統合地震シミュレーションの開発や超高層ビル等の構造物モデリングなど。JACM Award for Computational Mechanics、土木学会出版文化賞などを受賞。著書に「東日本大震災の科学」(共著)、「Introduction to Computational Earthquake Engineering」等。

[パネリスト]佐谷 説子

[パネリスト]

佐谷 説子SAYA Setsuko

新:大臣官房付・休職(一般社団法人海外建設協会主任研究員)
旧:内閣府政策統括官(防災担当)付参事官(普及啓発・連携担当)

2016年7月より現職。自助・共助による防災を推進するため、「防災推進国民大会」の企画、地区防災計画に取り組む自治体ネットワーク「地区防’z」とともに地区防災計画の推進、ボランティア・NPO・行政の協働、多様性のある防災、企業BCP等に取り組む。防災分野での国連に対する日本政府の窓口を務め、特に仙台防災枠組の実施、米国・インド・トルコ等の防災二国間協力を推進。1993年建設省入省。総合政策局国際建設市場室国際建設交渉官、都市局都市政策課企画専門官、住宅局住宅政策課住宅建設推進官等を経て、2012-2016年はOECD公共ガバナンス・地域開発局持続可能な地域開発政策課長(パリ)。東京大学法学部卒業、カリフォルニア大学バークレー校MBA。

[パネリスト]高瀬 直輝

[パネリスト]

高瀬 直輝TAKASE Naoki

四国旅客鉄道株式会社 鉄道事業本部工務部長

1969年香川県坂出市生まれ。91年広島大学工学部土木工学科卒業後、四国旅客鉄道株式会社に入社。2017年4月より現職。お客様に「安心して」、「喜んで」、「末永く」JR四国をご利用していただくために、鉄道施設の維持管理、新設、改良、防災対策等の鉄道施設全般に関する業務に従事している。

[パネリスト]小林 正直

[パネリスト]

小林 正直KOBAYASHI Masanao

香川県庁 危機管理総局危機管理課副課長

1989年4月香川県入庁、2014年香川県危機管理総局危機管理課課長補佐を経て、2019年より現職。

[パネリスト]大本 裕志

[パネリスト]

大本 裕志OMOTO Hiroshi

岡山県商工会連合会 専務理事

1956年生まれ。大阪大学法学部法学科卒業。85年岡山県入庁、93年地域振興部県民生活課主任、2001年土木部管理課長補佐。その後、総務部、企画振興部、生活環境部、備中県民局地域政策部、環境文化部における要職を歴任し、環境文化部長を最後に退職。2017年より現職。2018年の西日本豪雨に際し、災害対策本部長として対応。

[パネリスト]指田 朝久

[パネリスト]

指田 朝久SASHIDA Tomohisa

東京海上日動リスクコンサルティング株式会社 ソリューション創造本部 主幹研究員

1955年生まれ。東京大学工学部を卒業し東京海上火災保険株式会社に入社、1996年現会社設立とともに出向。危機管理、事業継続計画、情報セキュリティなどのコンサルティングに従事。立教大学21世紀社会デザイン研究科客員教授他複数の大学院の非常勤講師を兼務、京都大学博士(情報学)、気象予報士、情報処理技術者システム監査の資格をもつ。著書に「リスクマネジメントがよ~くわかる本」他多数。

共催:香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構

※事前登録等はございません。直接、会場にお越し下さい。なお、満員になった時点で、入場を御断りすることもあるかもしれません。その際には、悪しからずご容赦願います。