部 門 A | 部 門 B | 部 門 C | 部 門 D | 部 門 E | 部 門 F | 部 門 G
令和元年度論文報告集 第76号
部 門 B


○は発表者
B-01 多雪地域の融雪出水特性と気候変動による影響
北海道大学 ○草薙 和 今 日出人 久加 朋子 清水 康弘
B-02 Elastic Netによる洪水時のダム貯水位予測の研究
室蘭工業大学 ○山洞 智弘 中津川 誠 小林 洋介 坂本 莉子
B-03 地上レーザスキャナを用いた高山帯における積雪分布の連続計測
土木研究所寒地土木研究所 ○西原 照雅 谷瀬 敦
B-04 圧縮指数の変化特性を利用した札幌定山渓における積雪圧密過程
北海道大学 ○細井 遵敬 山田 朋人
土木研究所寒地土木研究所 西原 照雅
B-05 大量アンサンブルデータを用いた時空間分布による降雨の分類
北海道大学 ○安藤 麻衣 星野 剛 山田 朋人
B-06 2016年北海道豪雨災害を対象としたアンサンブル気象予測を用いた氾濫リスクの予測可能性
北海道大学 ○ムハマド イザーズ ハズミー ビン スハイミ 山田 朋人 久加 朋子 清水 康行 奥田 醇 星野 剛
B-07 電波不感帯地域における居住者と生産空間に対する防災力向上に向けた雨量・氾濫情報提供システムの検討
北海道大学 ○杉山 拓大 今 日出人 久加 朋子 清水 康行
(株)福田水文センター 橋場 雅弘 土田 宏一 西山 典志
(株)ハイテックシステム 瀧川 憲
B-08 札幌圏における複数のドップラーレーダを組み合わせた線状降水帯の風速場
北海道大学 ○大屋 祐太 山田 朋人
B-09 タイ国チャオプラヤ川流域の雨季の開始時期の特徴
北海道大学 ○加藤 亮介 山田 朋人
B-10 複数の気象要素と画像解析を用いた前線の抽出方法
北海道大学 ○宮本 真希 山田 朋人
B-11 千歳川流域における降雨と背水影響の不確実性を考慮した洪水リスクの推定
室蘭工業大学 ○関 洵哉 中津川 誠 Nguyen Thanh Thu
北電総合設計(株) 沖 岳大
B-12 堰におけるアイスジャム発生条件に関する実験的研究
北見工業大学 ○山田 隆司 小池 太郎 吉川 泰弘
土木研究所寒地土木研究所 横山 洋
B-13 2019年台風19号の降雨特性および経路が類似した台風との比較
北海道大学 ○竹原 由 山田 朋人
B-14 2011年タイ洪水における蒸発散の影響
北海道大学 ○宮原 望 岩崎 理樹 清水 康行
B-15 地質特性と大気陸面過程を考慮した流出量と水温の推定に関する研究
室蘭工業大学 ○武田 篤弥 中津川 誠
(株)ドーコン 工藤 啓介
地方独立行政法人北海道立総合研究機構 石山 信雄
B-16 冬期取水障害における晶氷変動量の勾配を用いた危険度評価手法の検討
北見工業大学 ○諸田 匡紀 吉川 泰弘
土木研究所寒地土木研究所 横山 洋
旭川開発建設部 森田 共胤
名寄市 村山 文保
新明和工業 山本 新吾
B-17 画像解析を用いた河川結氷状況の自動検知に関する検討
(株)福田水文センター ○甲斐 達也 芳賀 聖一
北見工業大学 吉川 泰弘
土木研究所寒地土木研究所 横山 洋
B-18 河川におけるプラスチックゴミの移動と堆積に関する調査と実験
北海道大学 ○久保田 航平 岩崎 理樹 清水 康行
B-19 北海道大津海岸に打ち上げられたジュエリーアイスの出現現象に関する現地観測
北見工業大学 ○松浦 悠 吉川 泰弘
(株)福田水文センター 芳賀 聖一
B-20 網走川の特殊提護岸周辺における河氷挙動の現地観測
北見工業大学 ○上野 順基 吉川 泰弘
土木研究所寒地土木研究所 横山 洋 山田 嵩
B-21 洪水氾濫に伴う油流出解析モデルの開発
北海道大学 ○高橋 広大 岩崎 理樹 清水 康行
土木研究所寒地土木研究所 井上 卓也
佐賀大学 大串 浩一郎
B-22 洪水被害を可視化できる小型実験模型を用いた学習教材の開発
室蘭工業大学 ○佐藤 京弥 中津川 誠 清水 皓太 寺岡 侑紀
B-23 小型模型を用いた「流れる水のはたらき」を可視化できる学習教材の開発
室蘭工業大学 ○寺岡 侑紀 中津川 誠 清水 皓太 佐藤 京弥
B-24 既設水利施設の運用変更による小水力発電の実現可能性の研究
(株)ドーコン ○工藤 啓介
室蘭工業大学 中津川 誠
B-25 ダム貯水池における混濁流を用いた排砂実験
北海道大学 ○三橋 日向 泉 典洋
B-26 河川洪水による橋台背面盛土周辺の河床変動と対策技術の研究
土木研究所寒地土木研究所 ○青木 卓也 井上 卓也 畠山 乃 橋本 聖
B-27 砂防ダムのスリット化に対する河道の応答に関する水理実験
北見工業大学 ○片山 小裕美 渡邊 康玄 木渕 大輝
B-28 粘着性・非粘着性河床混在場における土砂輸送と河床の鉛直構造
北海道大学 ○岡安 努 久加 朋子 今 日出人 清水 康行
(株)建設環境研究所 加藤 康充
B-29 節腹連続河道の形成と床固工群の設置に関する数値計算
北見工業大学 ○伊藤 朱花 渡邊 康玄
B-30 土砂供給量の違いが粘性土を含む蛇行流路の発達に与える影響に関する実験的研究
北海道大学 ○天見 有志 久加 朋子 清水 康行
B-31 蛇行河岸の浸食・堆積土量と出水ハイドログラフの関係−常呂川における3D地形計測結果と数値シミュレーション−
(株)北開水工コンサルタント ○佐々木 章允 長谷川 和義
北見工業大学 渡邊 康玄
B-32 岩盤侵食による滝や滝群の発生機構
北海道大学 ○小峰 秋房 泉 典洋
土木研究所寒地土木研究所 井上 卓也
B-33 治水と環境が両立する河畔林管理の開発
北海道科学大学 ○小野寺 崇彬 岡村 俊邦 白石 悟
(株)北海道水工コンサルタンツ 大坂 哲也
(株)水工リサーチ 加藤 一夫
B-34 恒流,潮流場における強風イベント時の海洋内部混合
北海道大学 ○足立 天翔 猿渡 亜由未 渡部 靖憲
函館工業高等専門学校 宮武 誠
B-35 液体近傍の屈折率変化の可視化におけるBackground-Oriented Schlieren(BOS)法の有効性の検討
北海道大学 ○高須賀 啓孝 猿渡 亜由未
B-36 風力発電による自立分散型電力供給システムとその導入効果の評価
北海道科学大学 ○白石 悟
B-37 津軽海峡における潮流・海流発電装置の出力効率に関する基礎的研究
函館工業高等専門学校 ○蛯子 翼 宮武 誠
北海道大学 猿渡 亜由未
B-38 円錐地形上で屈折する波浪に関する実験的研究
北海道大学 ○中山 隆仁 猿渡 亜由未
B-39 同心集中非線形重複波の発生と発達
北海道大学 ○小嶋 亮太 渡部 靖憲
B-40 気液界面流れに対する高次Sharp Interfaceモデルの提案
北海道大学 ○土屋 裕嵩 渡部 靖憲
B-41 気泡残留過程における界面活性依存性
北海道大学 ○野中 拓実 渡部 靖憲
B-42 バブリング水槽内の温度分布の2色LIF法による可視化
北海道大学 ○小林 正法 猿渡 亜由未
B-43 Xバンドレーダによる白波被覆率の推定法
北海道大学 ○坂川 諒太 渡部 靖憲
B-44 飛沫群のレーザー光干渉画像計測
北海道大学 ○坂東 美晴 渡部 靖憲
B-45 種々の水溶液のバブリングによる空気負イオン濃度及びエアロゾル数密度変化
北海道大学 ○石見 翔汰 猿渡 亜由未
B-46 サロマ湖における簡易的な波浪対策と画像を用いた風速推定手法の検討
北見工業大学 ○畠山 凌 吉川 泰弘
(株)福田水文センター 芳賀 聖一 甲斐 達也
B-47 Schrödinger方程式による浅水包絡波高予測
北海道大学 ○津田 洋輔 渡部 靖憲 猿渡 亜由未
B-48 地震に伴って発生する海底地すべりによる混濁流の発生機構
北海道大学 ○新谷 有貴 泉 典洋
B-49 高波による海岸鉄道の線路被害の再現実験
室蘭工業大学 ○村上 樹生 木村 克俊
B-50 海岸道路における流木を伴う越波による車両被害とその対策に関する検討
室蘭工業大学 ○神田 魁斗 木村 克俊
(一財)北海道道路管理技術センター 名越 隆雄
B-51 異なる底質に設置された囲い礁での海藻分布特性
北海道大学 山下 俊彦 ○渡辺 俊仁


部 門 A | 部 門 B | 部 門 C | 部 門 D | 部 門 E | 部 門 F | 部 門 G