B-01 | 確率値算定のための水文データの期間区分法 |
北海学園大学 ○高道 至 山本 祐太 許士 達広 |
B-02 | 将来水文量確率値の簡易推定法について |
北海学園大学 ○世界 翔平 許士 達広 |
B-04 | 北海道におけるひと雨降雨パターン解析 |
北見工業大学 ○川内 啓夢 中尾 隆志 後藤 寛人 |
B-05 | 夏季における石狩〜苫小牧間の海陸風循環 |
北海道大学 ○福島 大輝 山田 朋人 |
B-06 | ADCPを用いた茨戸川の底質巻上げ現象の観測 |
(独)土木研究所寒地土木研究所 ○横山 洋 浜本 聡 |
B-07 | 破堤を伴う高流速条件下における電波式流速計及びADCPの基礎的な計測特性 |
(独)土木研究所寒地土木研究所 ○稲垣 達弘 島田 友典 横山 洋 柿沼 孝治 | |
北海道開発局 三宅 洋 |
B-08 | 1990年から2010年に発生した北海道における線状降水帯の統計的性質と大規模場の影響に見られる特徴 |
北海道大学 ○佐々木 潤 山田 朋人 |
B-09 | 2011年7月新潟・福島豪雨において発生した線状降水帯の形状特性・環境場に関する考察 |
北海道大学 ○和田 卓也 山田 朋人 Dwi Prabowo Yuga SUSENO |
B-10 | 領域気象モデルWRFを用いたダウンスケーリングによる温暖化時の北海道道央周辺の降水特性検討 |
北海道大学 鈴木 英一 | |
(株)雪研スノーイーターズ ○西田 浩平 齋藤 佳彦 大槻 政哉 |
B-11 | 密度界面に発生するship waveの物理機構 |
北海道大学 ○北野 慈和 山田 朋人 泉 典洋 |
B-12 | 降水粒子の粒径分布特性 |
北海道大学 ○阿久津 博 山田 朋人 |
B-13 | 南北温度勾配の減少による大気卓越波の増幅とブロッキングの形成 |
北海道大学 ○秦 佳弘 山田 朋人 |
B-14 | 寒冷地における厳冬期の気温変動と降雨現象の特性 |
北海道大学 ○八幡 洋成 田中 岳 山田 朋人 |
B-15 | 解析領域の違いによるダム放流開始に着目した降雨予測研究 |
北海道電力(株) ○平井 祐次郎 |
B-16 | 人工衛星の近赤外放射データを使用した雲分類手法による東南アジアにおける極端現象の物理的特徴の解明 |
北海道大学 ○渡部 大和 Suseno Dwi Prabowo Yuga 山田 朋人 |
B-17 | 斜面と河道流出からなる流出システムの確率応答特性 -降雨量が互いに独立な確率変数の場合- |
北海道大学 ○田中 岳 |
B-18 | タンクモデル未知定数の数学的最適化手法について |
北海学園大学 嵯峨 浩 ○亀山 初基 |
B-19 | 畑地における耕盤層の形成が流出特性へ及ぼす影響 |
北見工業大学 ○矢萩 亮祐 早川 博 夏井 皓盛 |
B-20 | 釧路湿原における分布型流出モデルの再現性の検討 |
北見工業大学 ○大塚 泰之 中山 恵介 丸谷 靖幸 菅原 庸平 |
B-21 | 沙流川流域における流域貯留量を考慮した洪水流出量の推定 |
室蘭工業大学 ○高橋 翔 中津川 誠 中澤 辰哉 |
B-22 | 北極圏における分布型水文モデルの適用(2) |
苫小牧工業高等専門学校 ○小野寺 政憲 八田 茂実 | |
海洋研究開発機構 朴 昊澤 | |
東北大学 山崎 剛 |
B-23 | インドネシアKahayan川の流出解析 |
(株)リブテック ○板倉 忠興 | |
JST/JICA SATREPS Project 高橋 英紀 |
B-24 | 陸面過程モデルMATSIROと保水能理論および集中定数系方程式の統合手法開発 |
北海道大学 ○中山 裕太 山田 朋人 |
B-25 | 湖沼からのメタン発生機構の解明 |
北見工業大学 ○丸谷 靖幸 中山 恵介 佐々木 正史 | |
北海道開発局 崇田 徳彦 | |
北陸地方整備局 石田 哲也 |
B-26 | 知床における海陸の栄養塩循環量の推定 |
北見工業大学 ○アイヌル アブリズ 中山 恵介 丸谷 靖幸 舘山 一孝 加藤 淳子 | |
港湾空港技術研究所 井上 徹教 桑江 朝比呂 | |
国土技術政策総合研究所 岡田 知也 | |
国土交通省 石田 哲也 |
B-27 | 北海道における人間活動を考慮した水循環モデルの検討 |
北海道大学 ○河野 剛典 山田 朋人 Yadu Pokhrel |
B-28 | 全球大気大循環モデルにおける人間活動の影響による陸面初期値を用いた極端現象の準季節水文予報スキル |
北海道大学 ○山原 康希 山田 朋人 Yadu Pohkrel |
B-29 | インドネシアKahayan川流域の水収支と流出量の推定について |
室蘭工業大学 ○辻 弘平 中津川 誠 工藤 俊 |
B-30 | 融雪期のダム流入量と融雪熱量及び積雪底面流出量の関係に関する一考察 |
(独)土木研究所寒地土木研究所 ○数馬田 貢 西原 照雅 |
B-31 | 尾根と植生を考慮したダム流域の積雪包蔵水量の推定の試み |
(独)土木研究所寒地土木研究所 ○西原 照雅 浜本 聡 | |
室蘭工業大学 中津川 誠 |
B-32 | 空知川流域を対象とした小水力発電の可能性 |
室蘭工業大学 ○林下 直樹 中津川 誠 川村 一人 |
B-33 | 河口砂州の挙動が河口部の水位・河床変動に及ぼす影響 |
北見工業大学 ○井上 司 早川 博 |
B-34 | 中小河川における津波の遡上特性と河川地形との関連性 |
北海道大学 ○山田 大樹 田中 岳 |
B-35 | 三角州の形成に潮汐が与える影響に関する実験的研究 |
北海道大学 泉 典洋 ○会沢 里鶴 |
B-36 | 河川結氷時の河氷底面形状の現地観測 |
(株)福田水文センター ○橋場 雅弘 | |
(独)土木研究所寒地土木研究所 吉川 泰弘 | |
北見工業大学 渡邊 康玄 |
B-37 | 破堤プロセスに関する簡易モデルの開発 |
北海道大学 ○徳川 亜衣子 泉 典洋 |
B-38 | 減勢工周りの雪崩挙動に対するMPS 法の適用性に関する検討 |
北海道大学 ○イエリン 賢太郎 清水 康行 木村 一郎 | |
(株)雪研スノーイーターズ 大槻政哉 齋藤 佳彦 イセンコ エフゲーニー |
B-39 | 河川湾曲部の第一種二次流と主流流速分布に及ぼす水理パラメータの効果 |
北海道大学 ○米森 一貴 木村 一郎 清水 康行 島田 龍市 |
B-40 | 異なる水深における開水路第二種二次流に及ぼす水深の影響の再現計算 |
北海道大学 ○原 佑輔 木村 一郎 清水 康行 |
B-41 | 流水型ダムの土砂移動に関する水理模型実験 |
北見工業大学 ○木村 祐輔 渡邊 康玄 福岡 将太 |
B-42 | 流路網形成過程に関する基礎的水理模型実験 |
北見工業大学 ○島 絵梨子 渡邊 康玄 福岡 将太 |
B-43 | 流況解析からのサクラマス産卵環境の考察 |
(独)土木研究所寒地土木研究所 ○矢野 雅昭 矢部 浩規 | |
北海道開発局 森田 茂雄 |
B-44 | 2011年9月音更川出水における砂州の発達と河岸浸食 |
北見工業大学 ○福岡 将太 渡邊 康玄 |
B-45 | 人為的な土砂移動を考慮した河床変動解析について |
(株)北開水工コンサルタント ○品川 守 山口 甲 | |
(株)水工リサーチ 加藤 一夫 |
B-46 | 河床低下を考慮に入れた蛇行の線形安定解析 |
北海道大学 ○青木 章宜 泉 典洋 |
B-47 | 降雨条件下における地表面の水路形成間隔 |
北海道大学 ○長原 準也 泉 典洋 | |
京都大学 藤田 正治 竹林 洋史 |
B-48 | 混合砂礫の衝突による軟岩の洗掘機構 |
北見工業大学 ○大澤 亮介 渡邊 康玄 F目 淑範 |
B-49 | 音更川堤防流出原因調査の経過報告について |
(独)土木研究所寒地土木研究所 ○永多 朋紀 柿沼 孝治 | |
北海道開発局 桑村 貴志 |
B-50 | 札内川における水制工法を主とした河道安定化対策と河道変遷 |
北海道大学 ○藤田 康介 山口 里実 鈴木 英一 |
B-51 | 石狩川の氾濫特性の変化 |
北海道大学 ○佐藤 翔太 鈴木 英一 山口 里実 |
B-52 | 石狩川下流域における各地域の洪水被害特性 |
北海道大学 ○佐伯 勇輔 鈴木 英一 山口 里実 |
B-53 | 降雨特性による土砂災害発生要因の研究 -熊野川流域と沙流川流域の豪雨事例より- |
室蘭工業大学 ○高宮 直人 中津川 誠 |
B-54 | カルバートの流下阻害を考慮した想定氾濫区域の推定 〜伊達市の事例〜 |
室蘭工業大学 ○北岡 嵩浩 中津川 誠 太田 典幸 |
B-55 | 室蘭市輪西地区の内水氾濫解析について |
室蘭工業大学 ○加我 浩行 中津川 誠 北岡 嵩浩 |
B-56 | 火星北極冠におけるサイクリックステップに関する実験的研究 |
北海道大学 ○内藤 健介 泉 典洋 山田 朋人 | |
大阪工業大学 清水 裕貴 横川 美和 |
B-57 | 粒子-流体相互作用による乱れの発達に関する可視化計測 |
北海道大学 ○松崎 亘 猿渡 亜由未 |
B-58 | 函館港内の流動と水質の変動特性について |
函館工業高等専門学校 ○吉江 祐人 宮武 誠 |
B-59 | 東京湾の生態系モデル開発に向けたパーシャルセルの適用 |
北見工業大学 ○木下 直貴 中山 恵介 丸谷 靖幸 | |
首都大学東京 新谷 哲也 |
B-60 | 気泡プルームから水中への酸素輸送拡散速度計測 |
北海道大学 ○新井田 靖郎 渡部 靖憲 |
B-61 | 北海道美谷周辺海域でのウニの食圧と藻場分布 |
北海道大学 ○佐藤 旬 山下 俊彦 | |
(独)土木研究所寒地土木研究所 佐藤 仁 |
B-62 | 気象モデルを用いた沿岸砕波による飛沫が与える局所気象変化に関する数値計算 |
北海道大学 ○阿部 伸弘 猿渡 亜由未 |
B-63 | A-MHAによる海水交換装置の開発と現地実証実験 |
函館工業高等専門学校 ○阿部 翔太 宮武 誠 湊 賢一 |
B-64 | 異なる成層場における内部ケルビン波の斜面上での砕波 |
北見工業大学 ○小窪 一毅 中山 恵介 丸谷 靖幸 | |
首都大学東京 新谷 哲也 | |
国土技術政策総合研究所 岡田 知也 | |
北海道大学 渡辺 靖憲 |
B-65 | Partial Cellを導入した塩水遡上解析 |
(株)福田水文センター ○中本 篤嗣 | |
北見工業大学 中山 恵介 | |
首都大学東京 新谷 哲也 |
B-66 | 苫小牧沿岸域の流動特性 |
北海道大学 ○田口 竜也 山下 俊彦 |
B-67 | 十勝港周辺での流動・漂砂特性 |
北海道大学 ○米子 佳広 山下 俊彦 |
B-68 | 風と塩水遡上の関連性に関する統計解析 |
北見工業大学 ○加藤 淳子 中山 恵介 早川 博 | |
北海道開発局 崇田 徳彦 |
B-69 | MITgcmによる沿岸域三次元潮流エネルギー分布の見積もり |
北海道大学 ○田島 悠 猿渡 亜由未 |
B-70 | 汀線近傍における波浪下の地下水流れ計測 |
北海道大学 ○長塚 雄介 猿渡 亜由未 |
B-71 | 砕波直前の水面形状遷移の定量的評価 |
北海道大学 ○三戸部 佑太 渡部 靖憲 |
B-72 | 遡上波内部の局所流体運動 |
北海道大学 ○堀井 正輝 渡部 靖憲 |
B-73 | ジェット着水に伴う微細飛沫に関する水理実験 |
北海道大学 ○藤澤 正樹 猿渡 亜由未 |
B-74 | 海洋鋼構造物に対する防汚被膜の現地曝露試験について |
(株)豊水設計 ○佐藤 之信 川浦 広樹 加地 善則 | |
(株)フジエンジニアリング 癘{ 正信 |
B-75 | 海岸護岸における高波による流木の打ち上げの再現実験 |
室蘭工業大学 ○平野 夕焼 木村 克俊 |
B-76 | 岩礁上に立つ人の波浪による転倒特性に関する検討 |
室蘭工業大学 ○菅 章悟 木村 克俊 | |
(株)アルファ水工コンサルタンツ 吉野 真史 |
B-77 | 直積みブロックを用いた道路護岸に関する水理模型実験 |
室蘭工業大学 ○金谷 実 木村 克俊 | |
(独)土木研究所寒地土木研究所 上久保 勝美 |
B-78 | 電子基準点と三角点による北海道東部地盤変動に関する一考察 |
北海道大学 ○前原 向一 山下 俊彦 |
B-79 | 簡易モデルによる津波遡上計算法の検証とその活用方法の提案 |
北海道大学 ○堀内 孝輔 木村 一郎 山口 里実 岩崎 理樹 清水 康行 |
B-80 | 気液二相流数値計算による風波生成過程へのケーススタディ |
北海道大学 ○岩下 厚志 渡部 靖憲 |
B-81 | 水面上の熱輸送拡散速度計測 |
北海道大学 ○佐藤 駿一 渡部 靖憲 |