)) 目次へ戻る
第VII-1会場 総合教育棟 2F
C-2E教室
10:15-11:55
12:55-14:35
14:50-16:30
第VII-2会場 総合教育棟 2F
C-2F教室
10:15-11:55
12:55-14:35
14:50-16:30
第VII-3会場 総合教育棟 1F
C-1C教室
10:15-11:55
12:55-14:35
14:50-16:30
第VII-4会場 総合教育棟 2F
C-2D教室
14:50-16:30
第7部門
第VII-1会場 総合教育棟 2F C-2E教室
10:15-11:55
座長 : 関戸知雄 (宮崎大学)
VII-1
焼酎粕凝縮液を用いた高濃度硝酸性窒素の生物学的脱窒に関する研究
宮崎大学 【学】 中園 翔太 ・ 増田 純雄 ・ 斎藤 泰男
山内 正仁 ・ 山田 真義
747
VII-2
SNAPプロセスの実用化に向けたスケールアップに関する研究
熊本大学 【学】 太田 哲 ・ 武川 将士 ・ 佐藤 宇紘
古川 憲治
749
VII-3
焼却灰の風化現象に伴う鉱物種の遷移に関する研究
九州大学 【学】 郭 倩 ・ 島岡 隆行 ・ Saffarzadeh Amirhomayoun
751
VII-4
有機物を用いたリン酸処理による鉄鋼スラグ中重金属不溶化に関する研究
九州大学大学院 【学】 坂井 仁 ・ 高橋 史武 ・ 島岡 隆行
753
VII-5
逐次抽出法を用いた焼却灰の難溶性塩素化合物の化学形態についての研究
九州大学大学院 【学】 久良木 暢 ・ 高橋 史武 ・ 島岡 隆行
趙 由才 ・ 柴 暁利
755
VII-6
飛灰中に存在する重金属の抽出に関する一考察
九州大学 【学】 村上 考輝 ・ 高橋 史武 ・ 島岡 隆行
757
VII-7
ハイドロタルサイトとゼオライトを用いたリン回収システムの開発 ー脱着液からのP回収とMAP生成条件の検討ー
佐賀大学 【学】 中原 健太 ・ 荒木 宏之 ・ 三島 悠一郎
759
VII-8
ジルコニウム担持竹炭を用いたリン酸イオン除去に関する検討
九州大学 【学】 首藤 悠歩 ・ 久場 隆広 ・ 市川 瞬平
761
↑TOP
第VII-1会場 総合教育棟 2F C-2E教室
12:55-14:35
座長 : 山田真義 (鹿児島工業高等専門学校)
VII-9
養豚排水のオゾン処理におけるオゾン濃度と滞留時間に関する研究
宮崎大学 【正】 増田 純雄 ・ 春山 豊茂 ・ 山内 正仁
山田 真義 ・ 後藤 洋規
763
VII-10
下水・家畜消化液に対するオゾン処理効果の検討
宮崎大学 【学】 山口 大吾 ・ 増田 純雄 ・ 山内 正仁
山田 真義 ・ 安井 賢太郎
765
VII-11
有機性廃棄物埋立地内の汚濁物質挙動の送気による影響解析
九州大学大学院 【学】 喜多村 広輝 ・ 島岡 隆行 ・ 高橋 史武
小宮 哲平 ・ 柴 暁利
767
VII-12
海洋性Anammox培養系への温度と塩分濃度の影響
熊本大学 【学】 山城 建人 ・ 川越 保徳 ・ 友重 勇気
769
VII-13
粘土鉱物への銅,フルボ酸およびその錯体物の吸着挙動
九州大学大学院 【学】 横畑 一也 ・ 高橋 史武 ・ 島岡 隆行
771
VII-14
竹炭を活用したコンポスト型微生物電池の開発
九州大学大学院 【学】 鐘ヶ江 隆行 ・ 大嶺 聖 ・ 安福 規之
ハザリカ ヘマンタ ・ 小林 泰三
773
VII-15
イオン交換膜の違いによる微生物燃料電池(MFCs)の電池性能への影響
熊本大学 【学】 芳野 裕一郎 ・ 横山 直輝 ・ 周 広宇
川越 保徳
775
↑TOP
第VII-1会場 総合教育棟 2F C-2E教室
14:50-16:30
座長 : 鈴木慎也 (福岡大学)
VII-16
長時間曝気法による養豚排水処理の実態調査
宮崎大学 【学】 上山 幸雄 ・ 増田 純雄 ・ 山内 正仁
山田 真義 ・ 後藤 洋規
777
VII-17
有用微生物の石炭灰に対する六価クロム抑制効果
九州大学大学院 【学】 橋本 大雅 ・ 大嶺 聖 ・ 安福 規之
小林 泰三
779
VII-18
納豆菌群を封入したコンクリートブロックの水質浄化能力に及ぼすブロック投入時間の影響―適切なブロック敷設距離・間隔の検討―
九州大学大学院 【学】 堤 大二郎 ・ 橋本 彰博 ・ 藤田 和夫
押川 英夫 ・ 小松 利光
781
VII-19
熊本市とその近隣地域における地下水の硝酸性窒素汚染とその要因
熊本大学 【学】 村上 祐也 ・ 川越 保徳 ・ 冨家 和男
783
VII-20
植物を介した埋立ガス放出量と土質特性の関連性に関する研究
九州大学大学院 【学】 高橋 麻由 ・ 中山 裕文 ・ 島岡 隆行
785
VII-21
一般廃棄物最終処分に関わる費用の増減要因に関する一考察
九州大学大学院 【学】 澤部 咲余 ・ 中山 裕文 ・ 島岡 隆行
787
VII-22
Environmental Management of Ex-Tin Mining in Bangka Island
宮崎大学 【学】 Noprial Riady ・ 土手 裕 ・ 関戸 知雄
789
VII-23
海面埋立地における集水管の合理的設計に関する設計
九州大学 【学】 松尾 亮佑 ・ 束原 純 ・ 島岡 隆行
791
↑TOP
第VII-2会場 総合教育棟 2F C-2F教室
10:15-11:55
座長 : 鈴木誠二 (長崎大学)
VII-24
玉名横島海岸における生物生息場創成事業の定量評価
熊本大学大学院 【学】 坂井 真幸 ・ 滝川 清 ・ 増田 龍哉
793
VII-25
西之谷ダム貯水地における環境整備計画に関する研究
福岡大学 【学】 淵上 祐史 ・ 皆川 朋子 ・ 島谷 幸宏
林 博德 ・ 渡辺 亮一
795
VII-26
住民意識調査による佐賀市兵庫北地区調整池の親水空間としての検討
佐賀大学 【学】 北川 侑瑛 ・ 鶴田 侑子 ・ 荒木 宏之
松尾 保成 ・ 飯田 拓史
797
VII-27
底生動物を用いた河川環境の評価に関する研究
福岡大学 【学】 藤 紗也加 ・ 渡辺 亮一 ・ 山崎 惟義
皆川 朋子 ・ 伊豫岡 宏樹
799
VII-28
有明海の干潟域における生物生息場の保全・再生に向けた自然再生手法の検討
熊本大学 【学】 松尾 幸平 ・ 滝川 清 ・ 増田 龍哉
801
VII-29
松浦川におけるヒシ群落分布の現状とその分布規定に関する事例研究
九州大学 【学】 稲熊 祐介 ・ 林 博徳 ・ 小崎 拳
島谷 幸宏
803
VII-30
北川感潮域におけるカワスナガニ稚ガニの河床材料に対する選好性
福岡大学 【学】 坂井 智美 ・ 伊豫岡 宏樹 ・ 楠田 哲也
島谷 幸宏 ・ 皆川 朋子
805
↑TOP
第VII-2会場 総合教育棟 2F C-2F教室
12:55-14:35
座長 : 高見徹 (大分工業高等専門学校)
VII-31
博多湾における栄養塩濃度の変化に伴う植物プランクトンの種の変化の解析
(財)九州環境管理協会 【正】 横山 佳裕 ・ 吉次 祥子 ・ 内田 唯史
中西 弘
807
VII-32
現地観測による博多湾海底底質の酸素消費速度に関する研究
福岡大学 【学】 中野 慶祐 ・ 山崎 惟義 ・ 渡辺 亮一
伊豫岡 宏樹 ・ 皆川 朋子
809
VII-33
伊万里湾の水質解析モデル
佐賀大学大学院 【学】 永瀬 真豪 ・ 古賀 憲一 ・ 橋口 尚平
Vongthanasunthorn Narumol
811
VII-34
博多湾浚渫窪地内の底質の季節的変化
福岡大学 【学】 中野 浩平 ・ 山崎 惟義 ・ 渡辺 亮一
伊豫岡 宏樹 ・ 皆川 朋子
813
VII-35
混合放流水の高酸素化実験による水質改善評価に関する研究
福岡大学 【学】 麻生 佳佑 ・ 山崎 惟義 ・ 渡辺 亮一
伊豫岡 宏樹 ・ 皆川 朋子
815
VII-36
環境リスクを踏まえた回収水銀の保管方法に関する研究
九州大学大学院 【学】 高取 佑 ・ 高橋 史武 ・ 島岡 隆行
817
VII-37
アユの休憩場所の水理特性とその挙動との関係
九州工業大学大学院 【学】 関 強志 ・ 森 悠輔 ・ 鬼束 幸樹
秋山 壽一郎
819
VII-38
五ヶ瀬川と北川における魚種,尾数と水深,流速との関係
九州工業大学 【学】 坂田 真奈美 ・ 関 強志 ・ 竹内 光
鬼束 幸樹 ・ 東野 誠
821
↑TOP
第VII-2会場 総合教育棟 2F C-2F教室
14:50-16:30
座長 : 平田修 (福岡大学)
VII-39
濃度差発電のための下水処理水の前処理と正浸透膜ファウリングに対するその影響
九州大学大学院 【学】 酒井 雄介 ・ 久場 隆広
823
VII-40
低温条件下における嫌気性アンモニア酸化細菌の集積培養に関する研究
熊本大学 【学】 手嶋 菜美 ・ 金城 弘典 ・ 古川 憲治
825
VII-41
一槽型ハイブリッド窒素除去リアクタの開発
熊本大学 【学】 早上 実花 ・ 馬 永光 ・ 古川 憲治
827
VII-42
グルコマンナンを用いた溶存態ホウ素の除去に関する検討
九州大学 【学】 前畑 有吾 ・ 大石 京子
829
VII-43
水害廃棄物の家庭からの搬出時間の影響要因に関する研究
九州大学 【学】 服部 幹 ・ 中山 裕文 ・ 島岡 隆行
831
VII-44
線形計画法よる土石系循環資源物質の適正利用のフローに関わる環境負荷低減策の検討
九州大学大学院 【学】 坂本 光二 ・ 中山 裕文 ・ 島岡 隆行
大迫 政浩 ・ 小林 均
833
VII-45
Nutrient Balance and Potential of Organic Waste as a Source of Organic Fertilizer in Indonesia
宮崎大学 【学】 Tenes Sos ・ 関戸 知雄 ・ 土手 裕
835
VII-46
Municipal Solid Waste Management in Makassar city, Indonesia
Kyushu University 【学】 Rahim Irwan ・ NAKAYAMA Hirofumi
SHIMAOKA Takayuki
837
↑TOP
第VII-3会場 総合教育棟 1F C-1C教室
10:15-11:55
座長 : 川越保徳 (熊本大学)
VII-47
河岸ガタ土堆積域におけるヨシの分布特性に関する現地調査
佐賀大学 【学】 山下 拡 ・ 山西 博幸 ・ 北岡 嵩規
白濱 祐樹
839
VII-48
河川感潮域における河道内ガタ土堆積に関する現地調査
佐賀大学 【学】 白濱 祐樹 ・ 山西 博幸 ・ 山下 拡
北岡 嵩規
841
VII-49
コイ科魚類産卵場としての自然再生事業の評価 〜松浦川・アザメの瀬を事例として〜
九州大学大学院 【学】 小崎 拳 ・ 林 博徳 ・ 中島 淳
島谷 幸宏
843
VII-50
室見川と樋井川におけるシロウオの産卵適地に関する研究
福岡大学 【学】 斉藤 昌裕 ・ 伊豫岡 宏樹 ・ 山崎 惟義
渡辺 亮一 ・ 皆川 朋子
845
VII-51
千鳥状に配置した遮蔽物がカワムツの遊泳特性に及ぼす影響
九州工業大学 【学】 宇佐川 学司 ・ 鬼束 幸樹 ・ 秋山 壽一郎
竹内 光 ・ 大西 浩史
847
VII-52
流速変化が魚群内におけるアユの遊泳特性に与える影響
九州工業大学 【学】 高山 輝貴 ・ 関 強志 ・ 鬼束 幸樹
秋山 壽一郎
849
VII-53
流速変化が2尾のアユの遊泳特性に及ぼす影響
九州工業大学 【学】 大西 浩史 ・ 鬼束 幸樹 ・ 秋山 壽一郎
竹内 光 ・ 宇佐川 学司
851
VII-54
河口域における汽水域面積とリュウキュウアユの在・不在の関係
九州大学 【学】 立道 大伸 ・ 大槻 順朗 ・ 島谷 幸宏
853
↑TOP
第VII-3会場 総合教育棟 1F C-1C教室
12:55-14:35
座長 : 上野賢仁 (崇城大学)
VII-55
アオコ発生過程におけるLotka-Volterra共生モデルの適用に関する研究
佐賀大学大学院 【学】 奥本 雅紀 ・ 古賀 憲一
855
VII-56
人工巣穴による底質改善効果の影響範囲に関する研究
熊本大学 【学】 岩尾 大輔 ・ 滝川 清 ・ 増田 龍哉
五十嵐 学
857
VII-57
八代海における底質分布特性の時系列変化
熊本大学 【学】 永友 文詞 ・ 滝川 清 ・ 増田 龍哉
859
VII-58
調整池の水質特性調査と発泡廃ガラスによる水質浄化に関する研究
佐賀大学 【学】 鶴田 侑子 ・ 北川 侑瑛 ・ 荒木 宏之
松尾 保成 ・ 飯田 拓史
861
VII-59
雨水流出抑制に向けた浸透型側溝の性能評価(その2)
福岡大学 【学】 横井 昭海 ・ 山崎 惟義 ・ 渡辺 亮一
伊豫岡 宏樹 ・ 皆川 朋子
863
VII-60
人工芝グラウンド地下貯留新システムの開発―地下雨水貯留タンクの実用化に向けた検討―
福岡大学 【学】 中村 友哉 ・ 渡辺 亮一 ・ 山﨑 惟義
皆川 朋子 ・ 伊豫岡 宏樹
865
VII-61
大濠公園池におけるアクアリフトの水質浄化効果の検証
福岡大学 【学】 小野田 貴之 ・ 山崎 惟義 ・ 渡辺 亮一
伊豫岡 宏樹
867
↑TOP
第VII-3会場 総合教育棟 1F C-1C教室
14:50-16:30
座長 : 中山裕文 (九州大学大学院)
VII-62
木質バイオマス発電で生じた木灰を主原料とする混合セメントの開発
鹿児島工業高等専門学校 【学】 竹井 遼 ・ 前野 祐二 ・ 三原 めぐみ
869
VII-63
シラスを混合した改良土壌の保水・透水性に関する実験的研究
福岡大学 【学】 四車 浩司 ・ 山崎 惟義 ・ 渡辺 亮一
伊豫岡 宏樹 ・ 皆川 朋子
871
VII-64
ゲンジボタル・ヘイケボタル幼虫に対するLED照明の影響について
福岡大学 【学】 嶌村 晃 ・ 渡辺 亮一 ・ 皆川 朋子
山崎 惟義 ・ 伊豫岡 宏樹
873
VII-65
多点分散供給方式によるUASBリアクターのアルカリ度削減効果についての一考察
鹿児島工業高等専門学校 【学】 小丸 哲斉 ・ 山田 真義 ・ 山内 正仁
875
VII-66
UASB−DHSシステムによるフェノール単一廃水の連続処理に関する一考察
鹿児島工業高等専門学校 【学】 平賀 祐朝 ・ 宮木 宏一朗
山田 真義 ・ 山内 正仁 ・ 長野 晃弘
877
VII-67
太湖の水質浄化に向けたセキショウモ(Vallisneria asiatica)の栄養塩除去能に関する実験的検討
九州大学 【学】 黒川 俊輔 ・ 久場 隆広 ・ 井芹 寧
Hao Aimin ・ Zhang Zhenjia
879
VII-68
費用負担の有無がペットボトルのリサイクル行動に与える影響
福岡大学 【学】 吉岡 宏樹 ・ 三上 貴士 ・ 鈴木 慎也
立藤 綾子 ・ 松藤 康司
881
↑TOP
第VII-4会場 総合教育棟 2F C-2D教室
14:50-16:30
座長 : 伊豫岡宏樹 (福岡大学)
VII-69
中国巨大都市の二酸化炭素排出に関する要因分析
北九州市立大学 【正】 松本 亨 ・ 白 金鴿 ・ 薜 咏海
883
VII-70
福岡平野における局地的豪雨の数値シミュレーション
九州大学大学院 【正】 久田 由紀子 ・ 中尾 豪伸 ・ 松永 信博
杉原 裕司
885
VII-71
気候変動に伴う水際生態系への影響に関する基礎的研究
佐賀大学 【学】 北岡 嵩規 ・ 山西 博幸 ・ 白濱 祐樹
山下 拡
887
VII-72
栽培土質環境・容器形状が及ぼす薬用植物「カンゾウ」の品質への影響
九州大学大学院 【学】 古川 全太郎 ・ 大嶺 聖 ・ 安福 規之
小林 泰三 ・ 清塘 悠
889
VII-73
地盤環境の違いによる薬用植物「甘草(カンゾウ)」の生育評価
九州大学大学院 【学】 清塘 悠 ・ 安福 規之 ・ 大嶺 聖
小林 泰三 ・ 古川 全太郎
891
VII-74
甘藷焼酎粕乾燥固形物を用いたシイタケ菌床栽培技術の開発
鹿児島工業高等専門学校 【学】 野元 雄介 ・ 平生 志康 ・ 山田 真義
木原 正人 ・ 山内 正仁
893
VII-75
きのこ菌糸による食品廃棄物の悪臭物質の動態調査
鹿児島工業高等専門学校 【学】 松元 皓隆 ・ 村山 陵 ・ 山田 真義
山内 正仁 ・ 八木 史郎
895
↑TOP