第1回応用力学シンポジウムプログラム

1998年10月7日(水)


日 時 : 1998年10月7日(水) 9:30〜17:30

会 場 : 神戸大学工学部教室棟 (神戸市灘区六甲台町1-1)

主 催 : 土木学会応用力学委員会

特別講演 : 「土木と応用力学」

日時: 1998年10月7日(水) 13:00〜13:30

会場: 神戸大学工学部教室棟5階 LR501号室

講師: 小林 昭一 (京都大学教授)

応用力学論文集Vol.1の販売:

1998年8月刊行, 定価 7,000円 (送料1,000円は別途必要)

(事前に購入を希望される方は下記土木学会事務局 担当沖 宛Fax 03-5379-0125,あるいは電子メイルoki@civil.or.jp にてお申し込み下さい.)

プログラム : 紙面の都合により所属は省略致しました. また,座長は変更の可能性があります.

 

第1会場: LR201号室 (神戸大学工学部教室棟2階)

9:30〜11:50 5. 地震の力学問題 座長:堀 宗朗 (東大)

(5-1) 軸力と交番曲げを受ける円形鋼管柱の弾塑性挙動

○小枝日出夫,岸 徳光,佐藤昌志,小室雅人

(5-2) 地表面付近の地震波増幅のメカニズムに関する一考察

○久保淳一郎, 堀 宗朗

(5-3) 強震鉛直アレー観測と地盤応答解析

○王 海波,室野 剛隆,西村 昭彦

(5-4) 津波波源域推定への非線形最適化手法の適用

○辻原 治, 沢田 勉

(5-5) スカラー成層波動場のGreen関数のスペクトル測度を用いた表現

東平光生

(5-6) 確率論的グリーン関数を用いた強震動の波形合成法とその検証例による震源パラメータの考察

大角恒雄,原田隆典,泉谷恭男

(5-7) 都市強震動予測のためのマクロ・ミクロ解析手法

○市村 強, 堀 宗朗

 

13:40〜16:00 1. 物理数学力学問題 座長:寺田賢二郎 (東北大)

(1-1) 縞状滑り線発生荷重の確率変動理論

池田清宏, 室田一雄,○小山 茂, 佐藤太造

(1-2) 分岐理論によるカオリン粘土のせん断帯の画像解析

○斉木 功, 村上真也, 佐野郁雄, 池田清宏, 寺田賢二郎

(1-3) 円形等分布柔載荷による不撹乱地盤のヤング率とポァソン比の特定

高島康夫

(1-4) J積分の一般化とその応用

大塚厚二

(1-5) 荷重履歴に伴う摩擦力が存在する進展き裂のE積分の有限要素解析

○鱸 洋一, 矢富盟祥

(1-6) 主き裂の進展が抑制される位置関係における平行干渉き裂の進展挙動について

○阿部孝弘, 矢富盟祥, 橋本堅一

(1-7) 非偏平な薄肉円筒シェルの後座屈挙動

○河野公一,横山 薫,中沢正利,岩熊哲夫

 

第2会場: LR202号室 (神戸大学工学部教室棟2階)

9:30〜11:30 6. 流体力学 その1 座長:白土博通 (京大)

(6-1) 有限流路内の2次元丘陵地形を過ぎる安定成層流のLES

○内田孝紀,大屋裕二

(6-2) 山越え風の数値解析および実験的研究

岡島 厚,○葛見俊之,木綿隆弘

(6-3) LESによる角柱の振動応答解析

中山昭彦,○永井史保,野田 博

(6-4) 振動円柱の空力安定性に及ぼす周期的湧き出し・吸い込みの影響

○比江島慎二,野村卓史

(6-5) 隅角部に曲率を有する断面周辺流れの二次元数値流体解析

河村進一,久保喜延,山口栄輝

(6-6) 矩形断面の空力特性に及ぼすレイノルズ数の影響

○平野廣和,渡邊 茂,丸岡 晃

 

13:40〜15:40 6. 流体力学 その2 座長:冨永晃宏 (名工大)

(6-7) 密度カレントの挙動に関する研究

有田正光, ○中井正則

(6-8) LESによる複断面直線開水路乱流の解析

佐藤弘行,○河原能久

(6-9) 複断面曲がり開水路流れの水理特性に関する研究

杉山 均, 秋山光庸,○田中美恵子

(6-10) 複断面開水路湾曲部の流れ構造

○冨永晃宏,長尾正志

(6-11) 開水路側壁近傍の2次流と3次元渦構造について

○石垣泰輔,武藤裕則

(6-12) 粒径の大きな粗度上の開水路流れの乱れと水面変動

禰津家久,中山忠暢,○藤田正樹

 

 

15:50〜17:30 6. 流体力学 その3 座長:河原能久 (建設省土木研究所)

(6-13) PIVを用いた植生開水路流れの組織渦構造解析

禰津家久,鬼束幸樹,定免英樹,○相良幸輝,池谷和哉

(6-14) 多重合成法による現地河川流の可視化画像解析

藤田一郎,原 基樹,森本貴生

(6-15) 潜堤上砕波の分類と内部特性に関する研究

○松本健作,滝川 清,山田文彦,嶋津秀一

(6-16) Oscillatory Bottom Boundary Layer under Irregular Waves

○Mustafa Ataus SAMAD,Hitoshi TANAKA

(6-17) 水の浸透による不飽和粒状体の崩壊挙動のモデル化

○福原清作,植村桂樹,北村良介

 

第3会場: LR203号室 (神戸大学工学部教室棟2階)

9:30〜11:30 3. 計算力学 その1 座長:京谷孝史 (東北大)

(3-1) 非均質材料のためのマルチスケール解析モデリングについて

○寺田賢二郎,堀 宗朗,京谷孝史

(3-2) 周期構造を有する梁構造物への均質化法の適用

京谷孝史,寺田賢二郎

(3-3) ラプラス変換を用いた均質化理論に基づくアスファルト混合物の粘弾性解析

○宇尾朋之,樫山和男,寺田賢二郎

(3-4) 均質化法による合成はりの解析

弓削康平,菊池 昇

(3-5) ボクセル被覆による3次元ソリッドのメッシュレス解析

鈴木克幸,大坪英臣,寺田賢二郎,閔 勝載,金 伝栄,中西克嘉

(3-6) 群積による直方体ソリッド要素の剛性行列のブロック対角化法

有尾一郎

 

13:40〜16:00 3. 計算力学 その2 座長:細田 尚 (京大)

(3-7) 破面を有する岩盤内の流れ解析のための有限要素モデル生成に関する一考察

○谷口健男,ハラルド・カスパー,オラフ・コルディッツ,ベルナー・チルケ

(3-8) ALE有限要素法による薄膜と流れとの連成解析

○野村卓史,新明正人

(3-9) 定常・非定常非圧縮Navier-Stokes方程式の適応型有限要素法

○奥村 弘,丸岡 晃,川原睦人

(3-10) 陰的有限要素法による浅水長波流れと河床変動解析

○松本純一,梅津 剛,川原睦人

(3-11) 簡便かつ高精度な移流拡散方程式の数値解析法

○朝位孝二,小松利光,大串浩一郎

(3-12) 密度関数の解法にCIP法を用いたVOF法の解析精度に関する研究

○山田文彦,滝川 清,飯尾昌和

(3-13) 地表流と地下水路流の相互作用を考慮した非定常流解析法

○細田 尚,多田 彰秀,岩田通明,村本嘉雄,古八健夫

 

第4会場: LR204号室 (神戸大学工学部教室棟2階)

9:30〜11:30 3. 計算力学 その3 座長:岩熊哲夫 (東北大)

(3-14) 薄肉直線桁のねじり振動に関する解析的研究

林川俊郎,○松井義孝,北島 勉,佐藤浩一

(3-15) 修正二段階制御法による不安定なケーブル構造解析

三池亮次,○橋本淳也,東 高徳,小林一郎

(3-16) 空間固定三軸回りの回転自由度を用いた空間梁解析

○後藤文彦,小林 裕,斉木 功,岩熊哲夫

(3-17) A Degenerate Finite Element Formulation for Large Displacement Analysis of Thin-Walled Beams

Muhammad HAMMADEH,○Eiki YAMAGUCHI,Yoshinobu KUBO

(3-18) Fracturing Response Simulation of FRP-Reinforced Concrete Beams by Mixed Finite Element

○Zhishen WU,Jun YIN,Toshihiro ASAKURA

(3-19) 鋼・硬質ウレタン複合部材の局部振動特性

○岡村美好,深澤泰晴

 

13:40〜15:40 3. 計算力学 その4 座長:福井卓雄 (福井大)

(3-20) Boundary-Type Integral Formulation of Domain Variables for Three-Dimensional Initial Strain Problems

Hang MA,Norio KAMIYA

(3-21) 多重極積分方程式法を用いた3次元静弾性クラック問題の解析

○吉田研一,西村直志,小林昭一

(3-22) 高速多重極境界要素法による2次元動弾性問題の解析

○福井卓雄,井上耕一

(3-23) Application of Adaptive Time Step Integration Strategy in Nonlinear Structural Dynamic Analysis

○Hong WANG,Hiroshi HIKOSAKA

(3-24) ディジタルフィルタを内蔵した時間積分法

○本田利器,澤田純男

(3-25) 1質点構造物の非線形ランダム応答に関する数値解析的評価

○杉山 毅,西岡 隆

 

第5会場: LR303号室 (神戸大学工学部教室棟3階)

9:30〜11:50 2. 逆問題 その1 座長:村上 章 (京大)

(2-1) 模型振動実験データを用いたせん断多層モデルの構造パラメータ同定

○栗田哲史,松井邦人,新延泰生

(2-2) 熱伝導問題における非定常境界条件の逐次推定

○新美勝之,鈴木 誠,上田 稔,佐藤 正俊

(2-3) 梁に作用する非定常な衝撃荷重の同定

○柴田俊文,須藤敦史,三上 隆,韮澤憲吉

(2-4) カルマンフィルタによる非線形1自由度系の等価線形的同定

澤田 勉,○原井大輔,平尾 潔,成行義文,辻原 治

(2-5) 逆解析によって推定されたモデルの信頼度と最適観測点位置

吉田郁政,○佐々木卓也,星谷 勝

(2-6) 情報エントロピーを用いた杭の鉛直変位予測のための地盤定数の逆解析

本城勇介,工藤暢章

(2-7) 地盤統計学のシミュレーションを事前情報とした透水係数分布の逆解析

○小林 晃,日向弘恵,藤居宏一

 

13:40〜15:20 2. 逆問題 その2 座長:大島 俊之 (北見工大)

(2-8) 多重共線性に対する適切化手法とその実証的比較研究 −地価の回帰分析を例として−

○堤 盛人, 清水英範, 井出裕史

(2-9) 逆問題から見た空間相互作用モデル 上田孝行

(2-10) 自由表面近傍の欠陥による円筒波の反射・散乱解析

○廣瀬壮一,岡本和明

(2-11) 打撃法によるコンクリート柱の健全度診断に関する研究

○山崎智之,三上修一,大島俊之,久保田和徳

(2-12) 線形化逆散乱解析法の欠陥位置と形状再構成能に関する一検討

○北原道弘,中畑和之,廣瀬壮一

 

第6会場: LR304号室 (神戸大学工学部教室棟3階)

9:30〜11:50 4. 非線形力学 その1 座長:矢富 盟祥 (金沢大)

(4-1) 剛体要素からなる粒状体の上界法とその応用

○田村 武,小池 渉,桜井 義之

(4-2) 土質力学における限界状態と多価条件の関連

○守時 一,奥山 栄樹

(4-3) Failure Simulation of Foundation by Manifold Method and Comparison with Experiment

○Guoxin Zhang,Yasuhito Sugiura,Kozo Saito

(4-4) RC柱模型の横衝撃載荷実験

三上 浩,岸 徳光,吉田紘一,○安藤智啓

(4-5) 間隙水の移動を伴った過圧密土の遅れ破壊の解析

浅岡 顕,○野田利弘,高稲敏浩

(4-6) M-φ曲線が軟化する柱部材のDuffing方程式による曲げ振動解析

大島俊之,三上修一,山崎智之,小倉裕介

(4-7) 微視力学に基づく粒状体の構成則の定式化

金子賢治,岸野佑次,京谷孝史

 

13:40〜16:00 4. 非線形力学 その2 座長:田村 武 (京大)

(4-8) スタッドの非線形特性を考慮した2主鋼桁と鉄筋コンクリート橋脚の剛結部の有限要素解析

劉 玉敬手,彦坂 煕,黄 玲

(4-9) 横荷重を受ける異方性円筒サンドイッチシェル構造の座屈解析

大賀 水田生,J. G. A. CROLL,中村大輔

(4-10) マイクロメカニックスによる粒状体の流動則の考察

武 建勲,岸野 佑次,浅沼 秀雄

(4-11) 楕円微細構造体に着目した粒状体の非線形変形挙動

前田健一,三浦均也

(4-12) 材料特性を考慮した鋼箱形断面部材の曲げ挙動に関する研究

○岩坪 要,山尾敏孝,崎元達郎

(4-13) 地盤材料に対するマイクロメカニクスに基づく連続体モデル

吉田秀典,堀井秀之

(4-14) 有限変形非共軸Cam-clayモデルによる中空円柱供試体の非軸対称分岐解析

○志比利秀,矢富盟祥