第18回講演集(Vol.2) |
題名 | (代表)著者 | 所属 | 頁 |
地域計画支援を目的とした事例推論システム(CBR)の開発(その2) | 須田 清隆 | ハザマ | 1 |
スチルカメラを利用した安全パトロール支援システムの開発 | 渡辺 真由美 | 三井建設(株) | 5 |
デジタルカメラを用いた形状計測システムの現場管理への適用 | 桜井 浩 | 三井建設(株)技術研究所 | 9 |
GPSを用いた測量システムのリアルタイム比 | 佐田 達典 | 三井建設(株)技術研究所 | 13 |
マルチメディアを用いた明石海峡大橋橋台工事のプレゼンテーション | 浜嶋 鉱一郎 | (株)大林組 | 17 |
国土行政のための簡易なGISの構築について | 川上 征雄 | 国土庁 | 21 |
国土画像情報利用・管理システム(LANDMONITOR)の開発について | 川上 征雄 | 国土庁 | 25 |
構造設計技術者のためのパソコン通信 | 宮本 裕 | 岩手大学工学部建設環境工学科 | 29 |
パソコンを活用した演習ソフトの改善 | 長谷川 明 | 八戸工業大学 | 33 |
3次元地質モデルを利用した地盤トータルシステムの構築−地質モデルの作成と数値解析への適用− | 榊原 辰雄 | (株)CRC総合研究所 | 37 |
衛生リモートセンシングデータ解析データベースによる工事履歴管理システム | 掛橋 孝夫 | 三井建設(株) | 41 |
産業教育における環境情報の指導方法 | 本屋敷 繁寿 | 広島県立沼南高等学校 | 45 |
画像データベースを用いた工事写真のファイリング | 長峯 洋 | 清水建設(株) | 49 |
マルチメディアに対応した出来形管理システムの開発 | 高田 知典 | 三井建設(株) | 53 |
施設管理システムの開発とその運用 | 浜出 美智雄 | (株)オオバ | 57 |
3次元Delaunay三角分割によるCG用地形モデルの高速生成 | 谷口 健男 | 岡山大学工学部 | 61 |
地下駐車場計画及び景観評価システム | 栢本 繁 | (株)大林組情報システムセンター | 65 |
景観設計支援を目的とした画像データベースの開発 | 須田 清隆 | ハザマ技術本部 | 69 |
橋の映像データベースの利用と景観解析 | 島田 静雄 | 埼玉大学 | 73 |
マルチメディアプレゼンテーションシステムの開発−ダム環境整備事例への適用− | 松本 喬 | 鹿島建設(株) | 77 |
コンピュータグラフィックスを用いた道路形態評価について | 中村 亮 | 建設省土木研究所 | 81 |
デジタルスチルカメラのCGへの応用 | 森野 佳子 | 三井建設(株) | 85 |
RDBMSを用いた土木設計におけるプロダクトモデル構築のための属性データ管理システムに関する一考察 | 後藤 智 | 日本コンピュータービジョン(株) | 89 |
EWSを利用した土木設計計算システムの取り組み−斜面安定計算を例として− | 高井 喜浩 | 富士通エフ・アイ・ピー(株) | 93 |
パソコンCADによる土木設計ツール | 桑原 清 | 東日本旅客鉄道(株) | 97 |
COLLABORATIVE PLANNING OF ROAD NETWORKS CONSIDERING BRIDGES AND TUNNELS | Amin HAMMAD | Nagoya University | 101 |
RCCAD(任意形鉄筋コンクリート構造物CADシステム)の開発について | 老 和久 | (株)横河技術情報 | 105 |
疲労損傷部材の余寿命評価を目的とした対話型疲労亀裂進展解析プログラム | 梶原 仁 | 法政大学 | 109 |
パーソナルコンピュータを用いた境界積分方程式法による円弧アーチの数値解析 | 呂 杰 | 岩手大学工学部 | 113 |
エキスパートシステムの開発について | 中尾 通夫 | (株)大林組 | 117 |
出水時のダム放流操作を支援するエキスパートシステムの開発 | 中村 隆幸 | 東京電力(株) | 119 |
AI技術を有効活用するための共通認識の形成 | 中村 秀治 | 電力中央研究所 | 123 |
建設工事の工程計画を事例としたAI技術の一考察 | 池田 将明 | (株)フジタ | 127 |
特別講演「土木CADと建築CADの接点」 | 両角 光男 | 熊本大学工学部教授 | 131 |