cube_mid_b.gif (542 バイト) コンクリート委員会
203 英文コンクリートライブラリー編集小委員会

第38回(2000年度 第1回) 議事録(案)

日  時 2000年5月15日(月) 17:30〜20:00
場  所 土木学会会議室
出 席 者 関委員長、内田、栗田、下村、名倉、濱田、日紫喜、丸屋、溝渕の各委員、服部幹事、松沼事務局 計11名
配布資料 資料@ 第37回 議事録(案)
資料A 第35号 掲載予定論文 集稿状況表
資料B 第35号 英文チェック代 一覧表
資料C 第36号 掲載論文投票結果および掲載候補論文リスト
資料D 発刊スケジュール(案)
資料E 平成11年度・土木学会各賞への推薦論文ついて
資料F 出版委員会による在庫図書絶版のお知らせについて
資料G 土木学会英文論文集のInternational Journal化を目指して
資料H 英文チェックの方式について
資料I 発行形態のデジタル化の検討について
内規、名簿
議  事

1. 前回議事録の確認

 資料@は承認された。

2. 第35号への集稿状況について

 松沼事務局より、資料AおよびBに基づいて、それぞれ第35号への集稿状況および英文チェック代が説明された。主な内容は以下の通り。

  • 前回、締切りの延長を申し出ていた件については、検討のうえ、36号送りとした。

3. 第36号への掲載論文について

 資料Cに基づいて、第36号への掲載論文を決定した。その結果は以下のとおり。

  • 新規分    計14件

A-34、A-45、A-46、A-49、A-52、A-56、A-57、A-59、A-69、A-70、A-74、A-79、A-80、B-9

  • 前号からの送り分    計10件+指針1件

手塚、細谷、會田、牧、山谷、氏家、石田、原田、渡辺、熊野
コンクリート構造物の補強指針(案)

4. スケジュールについて

 松沼事務局より、資料Dに基づいて今後の発刊スケジュールについて説明され、従来どおりである旨が報告された。

 なお、今後のデジタル化によっては、手順が一部変更となる個所もある。

5. その他

5.1 平成11年度・土木学会各賞への推薦論文について

 松沼事務局より、資料Eが報告された。

5.2 出版委員会による在庫図書絶版のお知らせについて

 松沼事務局より、資料Fが報告された。

5.3 コンクリート委員会について

 関委員長より、本委員会でデジタル化を検討しており、さらに、検討を継続することを常任委員会に報告した旨が報告された。

5.4 英文チェックの方式について

 松沼事務局より、資料Hに基づいて、英文チェックをファイル上で行ってはどうかという、英文チェック業者からの提案の詳細についての説明があった。主な内容は以下の通り。

  • 前回以降、資料Hに示す具体的な手順・作業についての情報を得た。
  • 料金は安くならない。

 これに対し、以下のことを決定した。

  • 英文チェック用の投稿形式として、
    (1)従来型…ダブルスペースの印刷物を郵送で提出
    (2)図表・グラフ・写真などファイルサイズが大きくなるものの印刷物と、主に文章の部分をフロッピーディスクを郵送で提出
    (3) (2)の印刷物の郵送と、(2)のフロッピーディスクの代わりに電子メールで提出
    の3つの形式を採用する。
  • 上記の旨を、松沼事務局が執筆依頼状に追記する。

5.5 発行形態のデジタル化の検討について

 服部幹事より、資料GおよびIに基づいて、CLIのデジタル化についての説明があった。主な内容は以下の通り。

  • 英文論文集検討会が提唱する(1)国際化、(2)電子化への一歩として、全国大会概要集と同様のPDF形式のCD-ROM化までを行ってはどうかと考えられるが、販売促進の面では必ずしもメリットがない。
  • 上記の方向性は、今後に電子化を行う場合の方向性と相反するものではない。

 これに対し、以下のことを決定した。

  • 現時点で1社の見積りを取っているので、松沼事務局はさらに別の業者(全国大会概要集の業者を含む)にも見積りを取り、収支のうえでの検討を加える。

5.6 舗装関係の委員の追加について

 内田委員より、掲載論文の選定に際し、舗装関係の委員を追加すべきではないかとの意見があった。これに対し、関委員長および服部幹事により追加の方向で検討することとした。

6. 次回開催

 次回の委員会開催は、10月ごろを予定している。後日、服部幹事は開催日アンケートを行う。

203 英文コンクリートライブラリー編集小委員会 服部作成

 

小委員会 事務局 Subcommittee Secretariat
〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目無番地
土木学会 英文ライブラリー刊行編集小委員会
(担当: 富田)

TEL 03-3355-3444
FAX 03-5379-2769
E-mail: tomita@jsce.or.jp

CLI Editorial Subcommittee
JSCE Concrete Committee (Mr. Tomita, Secretary)
1-chome, Yotsuya, Shinjuku-ku, Tokyo 160-0004

Tel: +81 3 3355 3444
Fax: +81 3 5379 2769
E-mail: tomita@jsce.or.jp


203 Concrete Library International Editorial Subcommittee | Concrete Committee | Japan Society of Civil Eigineers Since
Last Modified
99/09/27
01/05/28