土木学会
教育企画・人材育成委員会


委員会内規


目的
第1条 教育企画・人材育成委員会(以下「委員会」という)は、会員、土木系学生・生徒および学童を含む一般市民を対象としながら、中・長期的視点より社会基盤に関わる教育全般の企画と実施について具体案を提言することを目的とする。

業務
第2条 委員会は次の業務を行なう。
(1)土木技術者の生涯教育に関するグランドデザインの策定
(2)土木系学生・生徒に対する専門教育の調査と指針の策定
(3)学童から一般市民までを対象とした社会基盤に関する啓発と教育
(4)上記の3点に関する学会戦略の構築

組織および構成
第3条 委員会の組織および構成を次のとおりとする。
(1)委員長(1名)、副委員長(1名)、委員(10名程度)および委員兼幹事(10名程度、うち幹事長1名)をもって構成する。また、必要に応じて顧問、副幹事長をおくことができる。
(2)委員長は、教育企画部門の主査理事が指名する。
(3)委員は、委員長が選任する。
(4)副委員長は、委員長が委員のなかから指名する。副委員長は、委員長が事故あるとき委員長を代行する。
(5)委員会は、必要に応じて小委員会を設けることができる。また、臨時に期間を限定し専門委員会を置くことができる。
(6)小委員会委員長および専門委員会委員長は、委員から委員長が指名する。

任期
第4条 委員長および委員等の任期は次のとおりとする。
(1)委員長の任期は2年とする。ただし、再任を妨げない。
(2)副委員長及び委員の任期は原則として2年とする。ただし、再任を妨げない。
(3)小委員会委員長及び専門委員会委員長の任期は原則として2年とする。ただし、再任を妨げない。

委員会の運営
第5条 委員会は委員長が招集して開催する
(1)委員長は、必要に応じて文書をもって委員の意見を徴し、委員会の開催に代えることができる。

附則
 本内規に定めのない事項で重要な案件が生じた場合は、委員会において協議し、部門会議に諮って決定するものとする。
(1)この内規の変更は、教育企画部門会議の承認のうえ、理事会の審議による。
(2)この内規は、平成16年6月1日から実施する。



・お問い合わせは教育企画・人材育成委員会事務局まで
土木学会ホームページにもどる



Copyright (C) 2005 The Committee on Education, JSCE All rights reserved.