キッズプロジェクト検討小委員会
(本委員会)

|
◆目黒区内の小学校への支援活動
目黒区内の小学校への支援活動は、平成14年度より実施しています。現在までに、「どんなまちにすみたいか」の出前講座、「まちの環境調査」に係る河川・大気汚染・騒音に関する調査支援、地球温暖化防止に効果がある透水性舗装をテーマとした「新しい舗装と住みやすいまちづくり」の出前講座と実験、「夢の目黒川」の計画立案を支援のため、「河川と町の共生」の出前講座、学部生及び院生による取りまとめ支援並びに、児童の計画発表会への参加と講評等を行っております。
今年度は、茅ヶ崎市の小学校で「ビオトープ」に関する出前講座、目黒区教育会総合学習部門と組織的な支援方策の検討と実施(「安心・安全マップ」の作成支援)を予定しています。
|


|
FCC
(フォーラム・シビル・コスモス)

|
◆社)土木学会関西支部FCC(Forum Civil Cosmos)におけるビデオ教材プロジェクト
FCCでは、次代を担う小学校・中学校・高等学校の児童生徒に対して、土木(技術)に関する正しい理解を得るとともに、将来にわたって土木(技術)の大切さや社会基盤整備の必要性などを身をもって認識してもらう観点から、土木・社会基盤整備に関するプロジェクト、事業、技術に関する記録を収集整理し、小中高の「総合的な学習の時間」の教材提供支援と、将来的には土木と社会のコミュニケーションツールとしてのビデオライブラリーの構築を行っております。また、ビデオ教材を利用した出前講座も実施しています。
|

|
土木学会 関西支部
|
◆社)土木学会関西支部における「総合的な学習の時間」支援の取り組み
関西支部では、次世代を担う小中学生に対して土木(技術)や社会基盤の整備に関する正しい知識と理解を得ていただくために、これまで十数校の小中学校に対して「総合的な学習の時間」の支援活動を行っています。
当支部で実施している支援活動の特色は、学会の広範なネットワークを活かし、小中学校からの要望に対して、柔軟に対応できることがあげられます。
|
 
|
栃木会(土木学会関東支部)

|
◆社)土木学会関東支部栃木会での活動
栃木会は、栃木県内の土木建設に携わる産・学・官の各層が集い、土木工学の進歩及び土木事業の発展に寄与するとともに、21世紀における県土の発展・社会資本の整備のため、研究活動、情報交換、広報活動を展開しております。
コンクリート教育研究小委員会の総合学習支援を契機として、出前授業コンテンツの作成、小学校へのアンケート調査、教育機関に対するヒアリング調査等を行っております。
昨年度は、宇都宮市の小学校にて「コンクリートのおはなし」の出前講座と実験授業の実施を行いました。また、宇都宮工業高校土木研究クラブによる「環境紙芝居」や「炭による河川浄化活動」を行っています。
|


|