■平成9年度 |
■平成8年度 |
■平成7年度 |
■平成6年度 |
■平成5年度 |
■平成4年度 |
■平成3年度 |
平成9年 | |
4月 9日 | 地球環境委員会 幹事会 |
4月 9日 | 「土木自然学懇談会」第6回セミナー開催 講師: 海中公園センター 研究員 藤原 秀一先生 |
4月10日 | 環境管理・監査研究小委員会 |
5月 8日 | 第5回地球環境シンポジウム実行委員会 |
5月22日 | 環境管理・監査研究小委員会 |
5月27日 | ニューズレター「Earth & Forest(No.16) 」発行 |
6月 | JGEE, VOL.3 発行 |
6月11日 | 第5回地球環境シンポジウム実行委員会 |
6月25日 | 平成9年度第1回地球環境委員会幹事会 |
6月27日 | 環境管理・監査研究小委員会 |
7月 2日 | 地球環境委員会,記者発表 |
7月 3日 〜 4日 |
「一般公開シンポジウム」/「第5回地球環境シンポジウム」 於 中央大学駿河台記念館 |
7月 4日 | 第1回委員会 |
8月22日 | 「土木建設業における環境管理と環境負荷評価―ISO14000S 導入に向けて ―」講習会開催 於 長井記念館 |
8月29日 | 環境管理・監査研究小委員会 |
9月10日 | 幹事会 於 中央大学多摩キャンパス |
10月10日 | 全国大会研究討論会「地球温暖化の予測と防止 21世紀への戦略 」 於 中央大学多摩キャンパス |
10月11日 | 地球環境問題交流会 於 中央大学多摩キャンパス |
11月12日 | 委託研究「環境パフォーマンス小委員会」準備会開催 |
11月14日 〜15日 |
ジョイントシンポジウム「温暖化防止に向けた技術の可能性」開催。於 京都市北文化会館 |
12月15日 | 「環境パフォーマンス評価(EPE)研究小委員会開催 |
平成10年 | |
1月 | ニューズレター「Earth & Forest(No.17) 」発行 |
1月29日 | 平成9年度土木学会地球環境委員会第3回幹事会 平成9年度土木学会地球環境委員会第2回委員会 |
2月 2日 | 「環境パフォーマンス評価(EPE)研究小委員会開催 |
3月23日 | 「環境パフォーマンス評価(EPE)研究小委員会開催 |
平成8年 | |
4月 2日 | 環境負荷評価(LCA)研究小委員会 |
4月25日 | 環境管理・監査研究小委員会 |
5月初旬 | JGEE, VOL. 2 発行 |
5月 8 日 | 地球環境シンポジウム実行委員会 |
5月15日 | 幹事会 |
5月29日 | 環境管理・監査研究小委員会 |
6月11日 | 地球環境シンポジウム実行委員会 |
6月26日 | 環境負荷評価(LCA)研究小委員会 環境管理・監査研究小委員会/環境負荷評価(LCA)研究小委員会合同打合せ 「土木建設業における環境負荷評価(LCA)検討部会 平成7年度調査研究報告書」作成 |
7月 3日 | 環境管理・監査研究小委員会記者発表 |
7月 4日 〜 5日 |
一般公開シンポジウム 「地球環境問題に取り組む最近の土木建設業」第4回地球環境シンポジウム開催(中央大学駿河台記念館) 「一般公開シンポジウム」資料/「第4回地球環境シンポジウム講演集」/「地球環境研究の現状」第3号 発行 委員会・幹事会合同連絡会 |
7月26日 | 土木学会正副会長会議にて「アジェンダ21/土木学会の英訳承認 |
8月22日 | 土木自然学懇談会世話人会 |
8月28日 | 「建設業における環境管理システム」講習会開催 (コクヨホール)参加者約270名 「土木建設業と環境管理システム」平成7年度活動報告書 |
9月 2日 | 環境負荷評価(LCA)研究小委員会 |
9月中旬 | 「アジェンダ21/土木学会」の簡易版及び英語版作成 |
9月17日 | 地球環境委員会・幹事会合同委員会(名城大学,全国大会開催期間中) |
9月17日 | 全国大会研究討論会「土木建設事業における環境管理・監査のあ り方について」 |
10月 2日 | ニューズレター「Earth & Forest(No.14) 」発行 |
10月22日 | 環境管理・監査研究小委員会 |
11月12日 | 「土木自然学懇談会」第五回セミナー開催 「土木と文化」 |
12月 2日 | 環境負荷評価(LCA)研究小委員会 |
12月 4日 | 環境管理・監査研究小委員会 |
平成9年 | |
1月20日 | 環境負荷評価(LCA)研究小委員会 |
1月29日 | 地球環境委員会 幹事会 地球環境委員会 委員会 第5回地球環境シンポジウム実行委員会 |
1月30日 | 環境管理・監査研究小委員会 |
3月 5日 | 環境管理・監査研究小委員会 |
3月10日 | 第5回地球環境シンポジウム実行委員会 |
3月17日 | 企画打合せ |
3月31日 | 環境負荷評価(LCA)研究小委員会 |
3月末 | ニューズレター「Earth & Forest(No.15) 」発行 「土木建設業における環境負荷評価(LCA)検討部会 平成7年度調査研究報告書」作成 |
平成7年 | |
4月 5日 | 土木建設業環境管理システム研究小委員会第1部会 |
4月 | ニューズレター「Earth & Forest(No.10) 」発行 |
4月26日 | 第一回幹事会 |
5月 9日 | 土木建設業環境管理システム研究小委員会第1部会 |
5月 | JGEE, Vol.1 発行 |
6月 6日 | 「ISO14000に対応した土木建設業の環境管理・監査について(地球環境委員会報告書)」に関する記者発表 第一回委員会 第二回幹事会 「土木自然学懇談会」第四回セミナー開催 講師: 日本リサイクル運動市民の会会長 徳江 倫明氏 |
6月16日 | 土木建設業環境管理システム研究小委員会第2部会 |
7月 7日 〜 8日 |
第3回地球環境シンポジウム開催(京大会館) 参加者 約194名 |
7月 7日 | 第三回幹事会(京大会館) |
7月11日 | 土木建設業環境管理システム研究小委員会第1部会 |
8月 | ニューズレター「Earth & Forest(No.11) 」発行 「土木建設業と環境管理システム」平成6年度活動報告書発行 |
8月25日 | 「土木建設業における環境管理・監査(ISO14000への対応」講習会開催(東京会場 土木学会)。参加者109名 |
9月 8日 | 土木建設業環境管理システム研究小委員会第1部会,第2部会合同委員会 |
9月 8日 | 土木建設業環境管理システム研究小委員会第1部会 土木建設業環境管理システム研究小委員会第2部会 |
9月13日 | 「土木建設業における環境管理・監査(ISO14000への対応」報告会(大阪会場 建設交流館)。参加者20名 |
9月20日 | 第四回幹事会 |
11月 8日 | 土木建設業環境管理システム研究小委員会第1部会 |
11月 9日 | 土木建設業環境管理システム研究小委員会第2部会 |
12月始め | ニューズレター「Earth & Forest(No.12) 」発行 |
平成8年 | |
1月10日 | 土木建設業環境管理システム研究小委員会第1部会 |
1月24日 | 土木建設業環境管理システム研究小委員会第2部会 |
1月31日 | 第五回幹事会 第二回委員会 土木建設業環境管理システム研究小委員会第1部会(環境管理・監査検討部会),及び第2部会(環境負荷評価(LCA)検討部会)を小委員会とし,それぞれ「環境管理監査研究小委員会(仮称)」(小委員長 光家康夫),「環境負荷評価(LCA)研究小委員会(仮称)」(小委員長 盛岡通)とする 地球環境シンポジウム実行委員会 |
3月 7日 | 環境管理監査研究小委員会(正式決定) |
3月12日 | 地球環境シンポジウム実行委員会 |
3月21日 | ニューズレター「Earth & Forest(No.13) 」発行 |
平成6年 | |
4月22日 | 大韓土木學会総会にて井上副委員長が「土木学会地球環境行動計画アジェンダ21/土木学会」について特別講演 |
4月末 | 土木学会誌4月号別冊増刊「地球共生時代の土木」に「土木学会地球環境行動計画アジェンダ21/土木学会」掲載 (121頁〜125頁) |
5月10日 | 第2回地球環境シンポジウム実行委員会 |
5月17日 | 第1回幹事会 |
6月20日 | 第2回幹事会 |
6月30日 〜7月1日 |
第2回地球環シンポジウム開催。中央大学駿河台記念館。参加者数295名。 |
6月30日 | GJEE編集小委員会 |
6月末 | ニューズレター「Earth & Forest(No.7)」発行 |
7月29日 | 土木建設業環境管理システム研究小委員会,第1回委員会開催 |
8月11日 | 土木建設業環境管理システム研究小委員会第1部会 |
9月 2日 | 地球環境委員会役員打合せ |
9月15日 | 全国大会(札幌市)で「地球規模環境問題」共通セッション開設発表27件 全国大会(札幌市)で研究討論会「環境基本法の制定を受けて土木界の新しい環境問題への取組み」を地球環境委員会,衛生工学委員会,環境システム委員会で開催 |
9月16日 | 第3回幹事会(ホテル札幌会館) |
9月30日 | 理事会に「土木自然学懇談会」設立を提案。承認を得る。 土木建設業環境管理システム研究小委員会第2部会 |
10月始め | ニューズレター「Earth & Forest(No.8)」発行 |
10月 6日 | 土木建設業環境管理システム研究小委員会第1部会 |
10月19日 | 「土木自然学懇談会」第一回セミナー開催 講師: 国際日本文化研究センター 安田喜憲教授 |
11月30日 | 土木建設業環境管理システム研究小委員会第2部会 |
12月 7日 | 土木建設業環境管理システム研究小委員会第1部会 |
12月末 | ニューズレター「Earth & Forest(No.9)」発行 |
平成7年 | |
1月13日 | 第4回幹事会(ホテル京阪・京都) 「土木自然学懇談会」第二回セミナー開催(ホテル京阪・京都) 講師: 滋賀県琵琶湖研究所前所長 吉良竜夫氏 |
1月23日 | 第2回委員会 |
1月24日 | 土木建設業環境管理システム研究小委員会第1部会 |
1月30日 | 土木建設業環境管理システム研究小委員会第2部会 |
2月23日 | 土木建設業環境管理システム研究小委員会第1部会 |
3月20日 | 土木建設業環境管理システム研究小委員会第2部会 |
3月22日 | 「土木自然学懇談会」第三回セミナー開催 講師: 名古屋大学農学部 只木良也教授 |
平成5年 | |
4月 7日 | 第1回委員会 |
4月26日 | 拡大主査会議・実行委員会合同会議 |
5月 | ニューズレター「Earth & Forest(No.3)」発行 |
5月 8日 | 第1回幹事会 |
5月13日 | 「持続可能な開発」に向けた情報交換会発足。第1回交換会開催。桜井國俊小委員長ほか,建設会社,コンサルタント会社21社からのメンバー |
6月19日 | 第2回幹事会 |
6月29日 | 第2回「持続可能な開発」に向けた情報交換会 |
6月30日 | 会長宛,委員長名の『「アジェンダ21/土木学会」案策定に向けての活動報告書』提出 |
7月 2日 | 第1回地球シンポジウム開催,同講演集発行,参加者280名 |
7月30日 | 理事会で前出「報告」の説明 |
9月 8日 | 全国大会で「地球規模環境問題」共通セッション開設,発表29件 全国大会で研究討論会「途上国における持続可能な開発に向け土木は何をなすべきか 地球環境時代における途上国協力 」を開催 第3回幹事会(九州産業大学) |
9月13日 | 竹内会長と地球環境委員会(幹部)との懇談会 |
9月14日 | 第3回「持続可能な開発」に向けた情報交換会 |
9月 | ニューズレター「Earth & Forest(No.4)」発行 |
10月26日 | 第4回「持続可能な開発」に向けた情報交換会 |
11月17日 | 第4回幹事会 第1回「アジェンダ21/土木学会」起草委員会開催。委員構成は,地球環境委員会委員全員,同幹事若干名,他の常置委員会の代表15名 |
12月 2日 | 第5回「持続可能な開発」に向けた情報交換会 |
12月 8日 | 第2回地球環境シンポジウム実行委員会 |
12月末 | ニューズレター「Earth & Forest(No.5)」発行 |
平成6年 | |
1月10日 | 第5回幹事会 第2回「アジェンダ21/土木学会」起草委員会開催。 |
1月24日 | 第2回委員会 |
1月27日 | JGEE編集小委員会 |
2月 7日 | 第6回「持続可能な開発」に向けた情報交換会 |
3月 2日 | 第2回地球環境シンポジウム実行委員会 |
3月 7日 | 第6回幹事会 第3回「アジェンダ21/土木学会」起草委員会開催。 |
3月18日 | 理事会に土木学会地球環境行動計画 アジェンダ21/土木学会 を提出,了承を得る |
3月末 | ニューズレター「Earth & Forest(No.6)」発行 |
平成4年 | |
4月 6日 | 第1回幹事会開催 |
4月27日 | 第2回幹事会開催 |
5月11日 | 第3回幹事会開催、第1回委員会開催。内規承認(この間,6月にリオデジャネイロ「国連環境開発会議」開催) |
6月16日 | 8常置委員会との意見交換会 |
6月19日 | 第4回幹事会開催 |
9月 | 学会誌9月号「地球ウィンドウズ」シリーズ始まる |
10月 2日 | 第5回幹事会開催 |
10月15日 〜16日 |
地球環境委員会設立記念シンポジウム開催 (於・星陵会館ホール,参加者:15日 300名, 16日 200名) 「地球環境委員会設立シンポジウム資料集」,「地球環境研究の現状(第1号)」発行 |
10月16日 | 第2回委員会・第6回幹事会合同委員会(星陵会館会館) |
11月 | ニューズレター「Earth & Forest(No.1)」発行 |
平成5年 | |
1月 | 学会誌1月号「地球ウィンドウズ4」に「土木学会地球環境行動計画に向けて 地球環境委員会からの提案 」を掲載 |
1月 | 建設省河川局委託研究「「地球環境問題と地域水環境研究」小委員会発足。松井三郎小委員長ほか,大学関係24名,建設省関係27名の委員構成 |
1月12日 | 拡大主査会議 |
2月 | ニューズレター「Earth & Forest(No.2)」発行 |
3月12日 | 第7回幹事会開催 |
平成3年 | |
9月27日 | 8常置委員会代表から会長宛「地球環境委員会」設立要望書提出 |
10月22日 | 第一回設立準備会,以降第二回(平成3年11月15日),第三回(平成3年12月10日), 第四回(平成4年2月7日)を開催 |
平成4年 | |
1月31日 | 理事会にて地球環境委員会(委員長を千秋信一氏に予定)を4月から発足させることを決定 |