土木学会土木史研究委員会

「第25回土木史研究発表会」の開催について


  土木史研究委員会では、下記要領にて第25回土木史研究委員会を開催いたします。 多数の方々のご参加をお待ちしております。

  1. 主 催:土木学会(担当:土木史研究委員会)
  2. 期 日:2005年6月18日(土)〜19日(日)
  3. 会 場:日本大学理工学部 船橋キャンパス
    交通アクセス:
    東京方面から
     大手町・日本橋駅から35分 (地下鉄東西線、東葉高速線直通、船橋日大前下車)
     JRお茶の水駅から45分 (JR総武線、西船橋から東葉高速線、船橋日大前下車)
     JR東京駅から55分 (JR総武線、津田沼から新京成線、北習志野下車 徒歩15分)
    成田・千葉方面から
     成田空港から60分 (京成電鉄、勝田台から東葉高速線、船橋日大前下車)
     JR千葉駅から40分 (総武快速線、津田沼から新京成線、北習志野下車 徒歩15分)

    会場周辺のホテル:
     1. アパ ホテル 千葉八千代緑ヶ丘
      〒276-0049 千葉県八千代市緑が丘1-2-30 TEL:(047)458-8111
       ■客室/全167室 
        シングルA:6,500円
        シングルB:7,000円
        セミダブル:8,500円
        ツイン:11,000円
      2. 船橋グランドホテル
      船橋市本町7-11-1 TEL:(0474)25-1121
       ■客室数72室
        和室3室:料金18,000円(3名様税込)
        ツイン18室:料金14,000円〜(税込)シングル44室 料金8,500円(税込)
        ダブル6室:料金12,000円(税込)
        デラックスダブル1室:料金20,000円(税込)
     3 .勝田台アーバンホテル
       〒276-0023 千葉県八千代市勝田台1-9-1 TEL:(047)482-2300/FAX:(047)482-0033
        シングル37室:6,825円(税込)
        ツイン21室:10,500円(税込)
        ダブル9室:9,450円(税込)
        デラックスツイン2室:18,900円(税込)
  4. 参加費:
    会員・非会員 :2,000円
    学生会員:1,000円
    講演集(Vol.25):4,500円、論文集(Vol.24):2,000円。合冊では6,000円。
    ※当日、会場にて申し受けます。
  5. 懇親会:
    1. 日 時:2005年6月18日(土)17:30〜
    2. 会 場:13号館1階珈琲館
    3. 参加費:4,000円程度を予定
    4. 参加方法:当日、会場にてお申し込みください。
  6. 発表方法について:presentation.pdf【PDF・160KB】
     第25回土木史発表会の発表で使用できる機材は、原則液晶プロジェクターと実物投影機(OHPとして使用できます)です。
     機材の関係上、スライドの使用はできるだけ控えて戴きたいのですが、どうしてもスライドをご希望の方は、6月8日までに開催校(下記担当者)までご連絡していただく必要がございますのでご注意ください。
     発表時間は、発表15分質疑10分計25分です。
    ※ 液晶プロジェクター(Power Point等)を用いた発表に係わる注意事項
    1. パソコンは各自でご用意して下さい。会場ではパソコンの準備はいたしませんので、メディアのみ持参されても液晶プロジェクターによる発表はできません。
    2. 会場の機材とは、端子付きケーブルを用いて、各自のパソコン端子を接続していただきます。
    3. マッキントッシュ等異種端子のパソコンをお持ちの方は、ご確認のうえ、アダプター等をご用意下さい。
    4. パソコンおよび液晶プロジェクター等の不測の事態に備えて、OHP原稿も合わせてご準備下さい。パソコンの電源についても注意して下さい。
    本件に関するお問い合わせは、下記宛にお願いします。
    日本大学 理工学部 社会交通工学科(高田研究室) 専任講師 小早川 悟
     TEL&FAX:047-469-5242
     E-mail:kobaya@trpt.cst.nihon-u.ac.jp
  7. プログラム:
    program25.pdf【PDF・353KB】
Copyright 2005. Committee on Historical Studies in Civil Engineering, Japan Society of Civil Engineers. All rights reserved.