土木学会土木史委員会

災害復興に関する過去の論文紹介

※災害及び復興関連の論文には、例えば、以下のようなものがあります。(リストは随時更新予定)
各論文タイトルから、該当するPDFにリンク(公開済みの論文のみ)しています。


■論文に関するご意見・お問い合わせは、以下までご連絡ください。
 小澤一輝 (公益社団法人 土木学会 研究事業課)
 E-mail:k-ozawa@jsce.or.jp(メール送信の際は、@を半角に直してください。)
 Tel.03-3355-3559 / FAX.03-5379-0125

全81件(2011/05/07更新)
1981  東京都の台地部中小河川の水害特性に関する史的考察
1982  防災支援体制の史的成立過程に関する研究 −三陸沿岸を事例として−
1983  昭和8年三陸大津波後の復興事業とその今日的意義
1983  震災復興街路の植栽景観計画に関する一考察
1985  水戸市及び足利市の浄水場における洪水との戦い
1985  親不知のみち −崩壊・落石とのたたかい−
1985  千曲川における寛保2年(1742)8月大洪水の考察
1985  江戸時代における水防の組織と態勢
1985  吉野川の歴史(その5) −徳島の地方新聞にみる明治年間の治水動勢−
1985  震災復興計画の推進体制 −帝都復興院をめぐって−
1986  震災復興橋梁の構造型式と架設の経過に関する考察
1986  近代における水防の組織と態勢
1987  千曲川における寛保2(1742)年8月洪水の氾濫量の推定
1988  現代における水防の組織と態勢
1988  水害防備林の変遷についての一研究
1989  千曲川における寛保2年(1742年)洪水の規模推定について
1989  震災復興事業における河川・運河計画
1990  我国の労働災害統計資料整備の変遷と災害指標の国際推移について
1990  東京戦災復興計画の運河に関する考察 −墨田区およぴ江東区を例として−
1990  長岡市の戦災復興都市計画の史的研究
1991  津波被災後における市街地拡大への津波防潮堤建設の影響について
 −津波常襲地域の岩手県田老町を対象として−
1991  石狩川の明治37年7月洪水における岡崎文吉の洪水量算定とその評価について
1991  名古屋の復興土地区画整理事業
1992  千曲川下流の歴史洪水の復元と考察
1992  東京戦災復興計画の緑地計画に関する一考察
1992  熊谷市と戦災復興都市計画土地区画整理事業
1993  1938年阪神大水害と神戸の復興計画
1993  秋田藩における近世期史料からみた水利・治水技術と水環境論
 −秋田藩鷹巣村にみる洪水災害記録を中心として
1995  アメリカにおける洪水防御施策の展開(1)
 −1936年洪水防御法までの連邦政府の治水理念とその展開−
1995  琵琶湖の歴史洪水と瀬田川浚渫についての土木史的研究
1995  野洲川の歴史洪水とその惨状に関する調査研究
1995  長崎県対馬・厳原の防火壁−防災まちづくりを先人の知恵に学ぶ
1996  1953(昭和28)年梅雨前線・台風による紀の川の洪水特性
1997  帝都復興事業における共同溝敷設計画と施工例に関する研究
1997  関東大震災後の旧江戸城石垣の復旧に関する研究
1997  水害防備林の再興に関する一考察
1997  震災復興橋梁における細部構造デザイン手法の比較研究
1997  1950(昭和25)年ジェーン台風による紀の川の洪水について
1997  1954(昭和29)年梅雨前線・台風による紀の川の洪水特性
1997  8・6水害に対する甲突川の治水対策及び石橋保存対策
1998  災害復旧費国庫補助制度の制定に至る史的考察
1998  震災復興橋詰広場計画の経緯と成立
 −旧東京市日本橋区および京橋区をケーススタディーとして−
1998  堤防の自主決壊による氾濫水の河道還元に関する研究
1998  熊本地震(1889年)について
1998  旧江戸城石垣の崩壊および復旧工事に関する研究 −関東大震災復興期を中心にして−
1998  治水経済史 −水害統計及び治水経済調査手法の変遷−
1998  1956・1958・1959年の台風による紀の川の洪水特性
1999  酒田大火からの復興事業遂行プロセスに関する研究
1999  戦前および戦災復興計画における東京の電柱整理
1999  常願寺川・藩政期から明治期の治水
1999  昭和初期の木曽三川下流域の状況と東南海地震による影響
2001  野蒜港港口突堤の崩壊過程に関する研究
2002  諏訪湖湖面の減少と浸水被害について
2002  1945年9月に発生した広島県丸石川土石流災害について
2002  震災復興橋梁の設計における標準的仕様に関する研究
2003  帝都復興事業における隅田川六大橋の設計方針と永代橋・清洲橋の設計経緯
2004  帝都復興事業における隅田川六大橋の設計方針と永代橋・清洲橋の設計経緯
2004  隅田公園の歴史的変遷―臨水公園の設計思想と空間の変化
2004  水防意識に基づいた輪中地域の景観分析
2004  横浜港戦後史における山下公園
2004  周辺環境との関連性から見た帝都復興橋梁の形式選定原理の考察
2005  水防意識に基づいた輪中地域の景観変容に関する研究
2005  震災復興橋梁における意匠の地理的分布に関する研究
2005  震災と復興をめぐる一考察
2006  東京市施行隅田川震災復興橋梁の設計の考え方
2007  東京市施行隅田川左岸地域震災復興橋梁の橋種・型式選定の考え方
2007  四国に伝わる災害の教訓に関する考察
2007  鉄道側から見た関東大震災復興事業に関する研究
2008  四国に伝わる災害の教訓に関する考察
2008  黒部川における洪水発生時の霞堤の機能実績に関する研究
2008  東京市施工による震災復興橋梁の事業執行実務に関する研究
2008  古道の災害時活用に関する一考察
2008  関東大震災における避難行動と避難場所の分折
2009  黒部川における洪水発生時の霞堤の機能実績に関する研究
2009  御所用水の再建−京都市街の防火
2009  隅田川震災復興橋梁吾妻橋の設計の考え方
2010  隅田川震災復興橋梁両国橋の設計の考え方
2010  帝都復興事業において架設された橋梁の現況−東京を対象として−
2010  帝都復興事業において実施された街路事業の現況−東京を対象として−
2010  帝都復興事業において実施された河川運河事業の現況−東京を対象として−
2010  帝都復興事業により設置された橋詰広場の現況−東京を対象として−
Copyright 2011. Committee on the History of Civil Engineering, Japan Society of Civil Engineers. All rights reserved.