水工学論文集投稿要領
水工学論文集編集小委員会
1. 著者
著者は本会員, 非会員を問わない.ただし, 講演者は土木学会個人会員であること.この条件を満たさない場合には当該論文を受け付けない.
2. 原稿提出先
水工学論文集編集小委員会(以下委員会という).
3. 原稿提出期日
当該年度の9月末日.投稿原稿の受付日は,この提出期日とする.
4. 投稿原稿
投稿原稿は原則として未発表のものとする.
5. 査読分野および査読手続
5.1 査読分野
投稿に際しては査読を希望する分野を明記すること.ただし,委員会の判断で分野を変更することがある. 査読分野の名称・構成については,「水工学論文集投稿の手引き」に示す通りとする.
5.2 査読手続
1)査読は,「水工学論文集投稿の手引き」に示す分野ごとに行う.
2)投稿原稿に対し,委員会は査読を行って登載の可否を決定する.査読にあたって委員会は著者に対して問い合わせ,または内容の修正を求めることがある.
3)査読の結果,投稿原稿に対して修正を求める場合がある.
4)原稿に関する照会または修正依頼の後,所定の期日までに著者から適切な回答が得られない場合には,委員会は当該原稿の登載を否とする.
6. 投稿原稿の書き方
1)投稿原稿は,論文の査読の段階で用いるための原稿である.投稿原稿は水工学論文集の様式に従ってとりまとめることとする.投稿原稿は所定規格で電子ファイル化し,委員会指定のWEBサイトからアップロードすること.
2)論文原稿1編のページ数の上限は6ページとする(厳守).ページの超過は認めない.
3)投稿原稿は,十分に推敲されたものでなければならない.
4)投稿原稿は,「水工学論文集投稿の手引」に沿って書かれた和文または英文の論文に限る.
5)登載決定後に論文はCD-ROMに集録される.
6)査読により登載が決定した場合には,所定規格で電子ファイル化された論文の最終原稿ファイルを委員会指定のWEBサイトからアップロードすること.論文査読の際に修正意見が出された場合は,適宜修正を施してから提出すること.適切な修正がなされていない場合,委員会は登載を取り消す.
7. 投稿の方法
投稿は講演者が行う。講演は一人一件とし、重複講演は認めない。投稿にあたっては,委員会WEBサイトから所定の「申し込みフォーム」に必要事項を記載の上,投稿原稿の電子ファイルを委員会指定のWEBサイトからアップロードする.
8. 著作権
論文集に掲載された個々の著作物の著作権は著者に属し,委員会は編集著作権を有するものとする.また,著者は,論文集に掲載された個々の著作物について,著作権の行使を委員会に委任することとする.ただし,当該著作権者が自らこれを行うことは妨げない.
9. 掲載料
著者負担金は,1編あたり17,000円(水工学論文集1冊を含む)とする.ただし,第1著者が土木学会の個人会員でない場合は10,000円を加算する.
注)著者負担金は、年度によって変更することがありますので、予めご了承下さい。
平成9年7月10日制定
平成10年6月24日一部改正
平成12年9月19日一部改正
平成13年3月15日一部改正
平成17年7月22日一部改正
平成18年8月16日一部改正
平成21年7月10日一部改正