Civil Engineering Design Prize 2003, JSCE
所在地:東京都足立区新田三丁目34番〜北区豊島六丁目15番  地図
事業者:都市再生機構東京都心支社
授賞対象者
氏名
所属(当時)
役割
田村幸久
大日本コンサルタント株式会社専務取締役 ・デザインコンセプト立案
・橋梁・護岸・橋詰デザイン
高楊裕幸

大日本コンサルタント株式会社技術統括部

・橋梁基本計画およびデザイン
池田大樹
大日本コンサルタント株式会社景観デザイン室 ・橋梁詳細設計およびデザイン
遠藤昭信
独立行政法人都市再生機構東京都心支社 ・事業計画および実施主体
・住民懇談会コーディネート
松本淳一
株式会社都市整備プランニング ・景観委員会運営
篠原 修
東京大学大学院工学系研究科教授 ・景観委員会委員長
独立行政法人都市再生機構東京都心支社
・プロジェクトの基本構想立案
・景観委員会および住民懇談会とりまとめ
株式会社都市整備プランニング ・景観委員会運営
隅田川渡河橋景観委員会 ・デザインアドバイス
隅田川渡河橋住民懇談会 ・デザインの承認、命名
足立区土木部 ・橋梁の維持管理
・新田地区住宅市街地開発事業主体
北区まちづくり部 ・豊島地区土地区画整理事業主体
講評

 新豊橋は、実に美しく、良くデザインされた橋である。文句なく、土木学会デザイン賞最優秀賞に輝くべき橋と言って間違いない。ただ、一点の傷がそこにあることを除いての話である。
 遠景より新豊橋を眺めると、周辺の建築物とのスケールバランスが、実に絶妙に取られていることがわかる。エレガントで美しいカーブを持ったアーチ形状は、簡単に導きだせるものではない。恐らく、数多くの入念な検討が行われたことが感じられる。また、近くに寄ると、吊り材の色彩やディテール、高欄の形状、さらには橋梁裏面の造形処理に至るまで、実に丁寧にデザインされている。一般に、土木構造物の設計においては、本体構造の形態や色彩が入念に検討されることに比して、ヒューマンスケールの要素が軽視され、時に全てを台無しにしてしまうことすらある。
 しかし、この新豊橋は、アーバンスケールから、ヒューマンスケールに至るまで、緻密な検討により「質」の高いデザインが導かれている。だからこそ最優秀賞なのである。
 しかし、一点の問題が残ってしまった。それは、竣工後に警察のクレームによって設置された、登はん防止柵である。その、安易な造形の柵と既製品の樹脂ボラードは、明らかにこの橋の「傷」となっている。それは柵としての機能性よりも、訴訟対策としての言い訳に過ぎないものである。まさに「心配のプロ」が主権を持つ日本国の行政による「景観破壊」である。それにも拘わらず最優秀となったのは、その「傷」が改善可能なものと判断されたからである。この、受賞を機に、再度改修が行われることを、強く望まずにはいられないのだ。( 田中)

 東京メトロ南北線の王子神谷駅から歩いて10分ちょっと。隅田川にかかる橋梁である。上流に新田橋、下流に首都高速道路橋が横過している。このあたりから下流に向かって、コンクリート擁壁の護岸が切れており、開けている。まわりは最後の開発地といった感じで、建設中も含めて高層マンションが立ち並んでおり、特に北東側は開発が進んでいる。また、北西側は公園になる計画のようで、比較的広く空いている。新豊橋はこのような環境の中にあり、隅田川の両岸の往来を容易にするために建設されたと考えられる、片側1車線、往復2車線、両側歩道( 幅約3.75 m)の手の届くヒューマンスケールの構造物である。歩道部のカラー舗装は、橋梁の前後約100 m程度続いており、電柱の地中化もはかられている。歩道部の排水は、鋼製排水溝で取られている。
 鋼製のアーチ部には全断面溶接が採用されており、アーチ上縁にはフランジを出した水切りが設けられており、アーチ側面は雨垂れの後もなく、きれいである。主桁からは、地覆部の上フランジが5mm程度の張り出されており、主桁側面のウエブ面の傾斜とあいまって、ここにも雨垂れの後もなく、きれいである。橋面排水が落ちる護岸には、幅20cm 程度が面下げされており、排水断面が確保されている。 この橋梁には残念な点が、護岸上の立ち入り防止柵とアーチ部の登はん防止柵である。
 しかしながら、ヒューマンスケールで細部の処理まで気を使って設計された良い構造物である。きれいな状態に保たれ、高度に利用されている。( 猪熊)

土木学会 | 景観・デザイン委員会 | 研究発表会 | 論文集 | デザイン賞 | デザインワークショップ | 報告書/過去のイベント | 委員会について
(c) 2002-8 土木学会景観・デザイン委員会 テキストおよび画像の無断転用を禁止します
Copyright by Landscape & Design Committee, JSCE. All Rights Reserved.