報告書と目次
|
第1回土木デザインワークショップ 土木デザインの行方〜著名な作品の批評を通じて〜 |
|
第1部 パネルディスカッション〜土木デザインの歴史的なレビューと展望〜
第2部 土木デザインとは何か
1 皇居周辺整備
2 横浜ベイブリッジvsレインボーブリッジ
3 津和野川整備
|
第2回土木デザインワークショップ 橋梁デザインの可能性−The Architecture in Bridge Design− |
|
口絵(展示パネル)
開会の挨拶
趣旨説明
第1部 橋梁デザインのアーキテクチュア
1 牛深ハイヤ大橋
2 くじら橋
3 フォレストブリッジ
第2部 パネルディスカッション
〜アーキテクチュアとしての橋梁、その可能性〜
閉会の挨拶
アンケート
|
第3回土木デザインワークショップ 土木のデザインとコンセプト |
|
開会の挨拶
趣旨説明
第1部 プレゼンテーション
構造物デザインとコンセプト
空間デザイナーと彼らのコンセプト
第2部 パネルディスカッション
「土木デザインにおけるコンセプトの役割」
閉会の挨拶
土木デザインワークショップ2000アンケート調査
|
土木技術者と歴史感覚〜Antoine Picon教授招待記念シンポジウム〜 (土木史研究委員会と共催) |
|
開会挨拶
佐藤馨一(土木史研究委員会委員長/北海道大学)
A Feeling for the Past
---Engineering Education and History at the Ecole Nationale des Ponts et Chaussees
Antoine PICON/ENPC
日本における土木史教育の歩み
高橋裕(東京大学名誉教授)
新潟大学における土木史教育の実践
大熊孝(土木史研究委員会前委員長/新潟大学)
パネルディスカッション「土木技術者と歴史感覚」
コーディネーター:篠原修(景観・デザイン委員会幹事長/東京大学)
パネリスト:Antoine Picon、高橋裕、大熊孝、鈴木博之(東京大学/建築史)
付録 講演メモ・配付資料
|
第4回土木デザインワークショップ 機能空間のデザイン−その思想と手法− |
|
開会挨拶
中村良夫(景観・デザイン委員会委員長/京都大学)
趣旨説明および講演「機能空間の魅力」
天野光一(日本大学)
第1部 講演
海外の機能空間事例
福井恒明(東京大学)
求められる機能空間のデザイン
佐々木葉(日本福祉大学)
第2部 パネルディスカッション「機能空間のデザイン−その思想と手法−」
コーディネーター:天野光一(日本大学)
パネリスト:武田光史(武田光史建築デザイン事務所)、中井祐(東京大学)、
上島顕司(国土技術政策総合研究所)、工藤誠(オリエンタルコンサルタンツ)
ファシリティードローイング:小野寺康(小野寺康都市設計事務所)
閉会挨拶
窪田陽一(景観・デザイン委員会幹事長/埼玉大学)
土木デザインワークショップ報告書一部修正に関するお詫び
|
第5回土木デザインワークショップ 歴史の創造性 |
|
開会挨拶
篠原修(景観・デザイン委員会委員長/東京大学)
趣旨説明
佐々木葉(早稲田大学)
鼎談 第1部「橋のデザインとオリジナリティ」
講演 フランスという創造性あるいはフランスの橋の話 小林一郎(熊本大学)
橋のデザインとオリジナリティー 鈴木圭(鹿島建設)
日本近代の橋梁デザインにオリジナリティはあるのか? 中井祐(東京大学)
鼎談 「橋のデザインとオリジナリティ」
鼎談 第2部「土木と地域・都市戦略」
講演 小林一三の地域・都市戦略 為国孝敏(足利工業大学)
Makati(フィリピン,メトロマニラ)における都市開発 天野光一(日本大学)
近代パリの都市景観:どう維持され,どう変容したか 北河大次郎(文化庁)
鼎談 「土木と地域・都市戦略」
講演 歴史の創造性について 中村良夫
閉会挨拶
窪田陽一(景観・デザイン委員会幹事長/埼玉大学)
|
第6回土木デザインワークショップ 美しい風景のデザイン〜浜・川・野をめぐって〜 |
|
開会挨拶
篠原修(景観・デザイン委員会委員長/東京大学)
第1部 「浜・川・野」の風景を考える
講演 美しい風景のデザイン −浜・川・野をめぐって− 佐々木葉(早稲田大学)
浜・川・野の空間的意味および浜の風景美と諸問題 岡田智秀(日本大学)
景観研究の方法をめぐって −規範の自明性を超えて− 小野良平(東京大学)
第2部 美しい風景をつくる〜実務でのアプローチ
講演 別府港海岸における試み −海岸景観設計の実践的課題− 齋藤潮(東京工業大学)
川のデザイン 木戸規詞(豊田市)
ランドスケープのデザイン 金光弘志(オンサイト計画設計事務所)
第3部 パネルディスカッション「美しい風景とは何か〜その実現への道」
コーディネーター:佐々木葉(早稲田大学)
パネリスト:齋藤潮(東京工業大学)、木戸規詞(豊田市)、
秋元仁志(株式会社長大)、金光弘志(オンサイト計画設計事務所)
閉会挨拶
天野光一(景観・デザイン委員会幹事長/日本大学)
|
第7回土木デザインワークショップ 美しい風景を作る現場ー自然・地域・人− |
|
開会挨拶
篠原修(景観・デザイン委員会 委員長/東京大学)
趣旨説明
佐々木葉(早稲田大学)
第1部 現場からの報告と問題提起
講演 青森県下北郡大畑町の事例 角本孝夫(サステイナブルコミュニティ総合研究所)
福島県福島市阿武隈川の事例 伊藤登(株式会社 プランニングネットワーク)
問題提起 〜地域の風景をどう見るか〜 岡田智秀(日本大学)
第2部 パネルディスカッション「風景を作る現場 −自然・地域・人−」
コーディネーター:佐々木 葉(早稲田大学)
パネリスト:伊藤登 (株式会社 プランニングネットワーク)
角本孝夫(サステイナブルコミュニティ総合研究所)
平井節生(国土交通省 松山河川国道事務所 所長)
工藤誠 (株式会社 オリエンタルコンサルタンツ)
閉会挨拶
天野光一(日本大学)
|
|
|