平成16年度 第3回 舗装材料小委員会
議事録(案)
日時:平成17年4月28日(木)15:00〜17:30
場所:中央大学理工学部 3号館3階 3300教室
出席者:大河内宝,大谷正雄,小池俊久,向後憲一,小林昭則,佐藤研一,清水浩明,関根悦夫
姫野賢治,美馬孝之,森嶋
洋幸,八子 貴之,焼山 明生,村山 雅人
(敬称略 五十音順)
配布資料:pm-04-3-1 第3回舗装材料小委員会議事次第
pm-04-3-2 第2回議事録
pm-04-3-3 平成16年度舗装材料小委員会 活動報告
pm-04-3-4 環境規制(基準)と舗装材料(森嶋委員資料)
pm-04-3-5 海外のバインダ評価の現状と方向性(村山資料)
pm-04-3-6 アスファルト混合物の評価方法(向後委員資料)
議事録:
1.新加入委員の紹介
佐藤研一委員:福岡大学 工学部 社会デザイン工学科 道路土質研究室 助教授
大谷正雄委員:株式会社ガイアートT・K 技術研究所 上席研究員
の2名が新たに参加することとなった.
2.前回議事録の確認
特になし.
3.勉強課題の発表
1) 発表
パワーポイントおよび配布資料を使用し,各15分程度で課題の調査結果の発表を行った.
環境規制(基準)と舗装材料 → 森嶋委員
海外のバインダ評価の現状と方向性 → 村山
アスファルト混合物の評価方法 → 向後委員
発表で使用したpptファイルは,姫野先生にホームページからダウンロードできるようにしていただく.
4.分科会活動について
・ 「アスファルト混合物分科会」と「路床・路盤材料分科会」の2つの分科会を立ち上げる.
・ 参加したい分科会の希望をメールで募る(重複参加も可).
・ 次回の小委員会で分科会長を選任し,分科会活動を開始する.
5.次回開催日程
日時:平成17年6月9日(木) 15 :00〜17:30
場所:未定(第一候補:土木学会会議室,第二候補:中央大学理工学部)
注) 姫野先生のご都合もお聴きした上,6月10日から9日に変更になりましたのでご注意ください
以 上
(文責:東亜道路工業 村山)