平成17年度 第1回 舗装材料小委員会

議事録

 

日時:平成1769日(木)15001630
場所:土木学会 A会議室
出席者:伊藤薫,大河内宝,大谷正雄,向後憲一,佐藤研一,清水浩明,関根悦夫,鳥潟隆悦,姫野賢治,林信也,丸山紀美雄,源厚,美馬孝之,森嶋 洋幸,焼山 明生,村山 雅人
                              (計16名,敬称略 五十音順)

配布資料:pm-05-1-0 平成17年度 1回舗装材料小委員会議事次第

     pm-05-1-1 平成16年度第1回〜3回議事録

     pm-05-1-2 平成16年度舗装材料小委員会 活動報告(舗装工学委員会配布資料)

     pm-05-1-3 舗装材料小委員会(第一期)の最終目標と取り組むべき課題−たたき台

     pm-05-1-4 舗装材料小委員会名簿−参加希望分科会アンケート結果

     

議事録:

1.交代委員の紹介

 異動に伴い,伊藤達也委員に代わり,鳥潟隆悦委員:ニチレキ()研究開発センター技術研究所研究2課課長が参加することとなった.

 

2.前回議事録の確認
特になし.

 

3.小委員会の取り組むべき課題について
 pm-05-1-3の資料をもとに,今後の分科会活動にあたって取り組むべき課題について討議を行った.主に以下のような意見が寄せられた.

     報告書の目次のような項目を設定し,各項目に対して数人の担当者を決めて調査を行い,調査結果がまとまった時点で報告を行ってはどうか.

     目次項目は毎回討議し,修正を行いながら進めることとしてはいかがか.

     粒状材料と結合材料という捉え方で整理してもよいのではないか.

 

4.分科会活動について

     分科会アンケート結果報告

参加希望アンケート結果では,以下のような人数となった.

アスファルト混合物分科会単独参加=15

路床・路盤材料分科会単独参加者=5

上記2分科会重複参加者=6

     分科会長の選任

推薦を頂き,ご本人の承諾と参加委員の全会一致でアスファルト分科会長を向後憲一委員,路床・路盤分科会長を関根悦夫委員に引き受けていただくこととなった.

     次回小委員会では,分科会活動の方針について討議を行う.このため,分化会長の方でメールを通じて各分科会参加委員の意見調整を行う.

 

5.次回開催日程

日時:平成17720() 16 :0017:30

場所:土木学会 C,D会議室

予定議事:各分科会活動方針の討議

 

                                  以 

(文責:東亜道路工業 村山)