土木学会 鋼構造委員会

土木鋼構造物の設計法に関する調査小委員会

最終更新日−2008/08/26


設立の目的

土木分野では、鋼橋以外の鋼構造物は多く、これらに対する調査・研究・検討も今後必要となる。対象となる施設としては、港湾・空港構造物、地下空間構造物、河川構造物、基礎構造物、鉄道施設、道路施設、防災施設、通信施設、エネルギー施設などをあげることができる。

本小委員会では、対象をこれらの中から適宜選択する予定であるが、土木関連鋼構造物の設計法の現状と動向を検討し整理することを目的とする。


活動内容

・取り上げる各鋼構造物の構造設計法に着目した施設ごとの比較と共通項の抽出

・性能設計を念頭に置いた標準的な設計法の試案作成

・年4回程度の小委員会開催を予定


活動・成果報告

第1回小委員会:平成17年5月25日(早稲田大学会議室)
  議事 設立趣旨説明、委員紹介
    小委員会の今後の進め方について
    講演「スイスにおける合成橋梁とユーロコード4」(Dr. Jean-Paul LEBET)の聴講

第2回小委員会:平成17年8月18日(土木学会議室)
  議事 対象分野の整理
      鋼構造設計法の比較・整理方法について
      対象分野調査のWGの結成(4つのWGにて活動することとなった)
  話題提供 「鋼構造物の設計法の動向について」(早稲田大学 依田教授)
         「パイプライン(ガス導管)分野の設計の動向について」(鈴木委員)

第3回小委員会:平成17年12月19日(土木学会 会議室)
  議事 調査対象分野のWGの確認
      WG-1:海洋・港湾・空港構造物分野
      WG-2:鉄道構造物分野
      WG-3:道路構造物分野
      WG-4:エネルギー施設分野(貯槽,パイプライン),送電・
           通信施設関係分野(送電・通信鉄塔,煙突,風力発電),
           電力土木分野(水門,水圧鉄管)
      各調査対象分野で調査した現在の設計指針等、現在の設計方法
      および今後の動向について

第4回小委員会:平成18年2月17日(土木学会議室)
  議事 鋼構造設計法の比較・整理方法(項目・基準(指針))について
      比較書式について
  話題提供  「性能設計の現状と動向について」(沿岸開発技術研究センター 山  本理事)
          「大断面シールドトンネル分合流部の鋼殻の設計法について」(土橋委員)

第5回小委員会:平成18年4月26日(土木学会議室)
  議事 鋼構造設計法の比較書式に基づく中間整理結果について
      整理上の課題について
  話題提供 「港湾施設の技術上の基準・同解説の改訂」(横田委員)
          「コンクリート充填鋼管柱と鋼製梁とのソケット接合部の設計法について」(山田委員)

第6回小委員会:平成18年7月20日(土木学会議室)                     
  議事 鋼構造設計法の比較・整理について
      各分野の設計基準の変遷について
  話題提供 「フレア護岸の設計・製作・施工」(竹鼻委員)

第7回小委員会:平成18年10月5日(土木学会議室)                     
  議事 鋼構造設計法の比較・整理について(追記・見直し案)
      各分野の設計基準変遷の整理方法
      今後の委員会予定
  話題提供 「ボスポラス海峡横断鉄道建設工事 沈埋トンネルの設計について」(長瀬委員)
         「送電鉄塔の新耐風設計法について−電力中央研究所の取り組みご紹介−」(豊田委員)

第8回小委員会:平成19年1月31日(土木学会議室)
  議事 鋼構造設計法の比較・整理(追記・見直し案)
      各分野の設計変遷整理(案)の整理方法
      土木学会全国大会 研究討論会への提案
      話題提供 「東京港臨海道路の現在の施工状況(上下部)と技術課題について」(清宮委員長)

第9回小委員会:平成19年4月18日(土木学会議室)
  議事 鋼構造設計法の比較・整理(追記・見直し案)
      各分野の設計変遷整理の追加検討案
      小委員会報告書の目次案及びスケジュール
      話題提供 「履歴ダンパーで連結した鋼管集成橋脚の構造検討」(長山委員)
             「天然ガス高圧岩盤貯蔵技術開発」(新美委員)

第10回小委員会:平成19年7月25日(土木学会議室)
  議事 鋼構造設計法の比較・整理(追記・修正案)
      各分野の設計変遷整理(案) (追記・修正案)
      土木学会全国大会 研究討論会の進め方
  話題提供 「新幹線高速走行試験と構造物等の課題」(野澤委員)
         「地上式LNG貯槽の耐震性評価」(岡本委員)

土木学会平成19年度全国大会 研究討論会:平成19年9月12日(広島大学)
「鋼構造の新たな展開―最近のプロジェクトと鋼構造物の設計法についてー」
参加人員約70名

第11回小委員会:平成19年11月16日(土木学会議室)
  議事 小委員会報告書(案)(各WG、執筆担当者)
      a)進捗状況報告、b)原稿読み合わせ、c)全体調整
    
第12回小委員会:平成20年1月25日(土木学会議室)
  議事 小委員会報告書(案)(各WG、執筆担当者)
      a)進捗状況報告、b)原稿読み合わせ、c)全体調整
      土木鋼構造物の設計法と最近技術に関する講習会について

第13回小委員会(最終回):平成20年4月23日(土木学会議室)
  議事 小委員会報告書(案)(各WG、執筆担当者)
      ・原稿読み合わせ
      ・全体調整(本文内容および報告書体裁)
      土木鋼構造物の設計法と最近技術に関する講習会の対応について

講習会:平成20年6月25日、土木学会講堂にて開催
      「土木構造物の設計法と最近技術に関する講習会」
      参加人員72名

委員構成

委員長清宮 理早稲田大学
幹事長 岡本 隆JFE技研(株)
連絡幹事野澤 伸一郎東日本旅客鉄道(株)
委  員笠原 浩新日鉄エンジニアリング(株)
委  員江ア 慶治住友重機械工業(株)
委  員長瀬 覚大成建設(株)
委  員杉舘 政雄(財)鉄道総合技術研究所
委  員鈴木 信久JFE技研(株)
委  員竹内 聡鹿島建設(株)
委  員 竹鼻 直人 (株)神戸製鋼所
委  員田中 宏征住友金属工業(株)
委  員土橋 浩首都高速道路(株)
委  員豊田 幸宏(財)電力中央研究所
委  員 長澤 大次郎 三菱重工業(株)     第5回まで
委  員長山 秀昭(株)JFE設計
委  員新美 勝之清水建設(株)
委  員松田 一史パシフィックコンサルタンツ(株)
委  員村上 琢哉JFE技研(株)
委  員山田 正人東日本旅客鉄道(株)
委  員横田 弘(独)港湾空港技術研究所

このページに関するご質問,ご意見などは土木鋼構造物の設計法に関する調査小委員会連絡幹事の野澤までお願いします.

鋼構造委員会のページに戻る.

土木学会の委員会活動ページに戻る.

土木学会のホームページに戻る.