第1会場 第2会場 第3会場 第4会場 第5会場
4月4日
(月)
計算力学・材料力学
9:00〜10:00
座長:廣瀬壮一
構造安定・耐荷力(1)
9:00〜10:15
座長:山口栄輝
合成・複合構造(1)
9:00〜10:15
座長:古市耕輔
振動・振動制御
9:00〜10:30
座長:米田昌弘
地中構造・基礎構造(1)
9:00〜10:00
座長:龍田昌毅
流体関連振動
10:10〜11:40
座長:木村吉郎
構造安定・耐荷力(2)
10:25〜11:55
座長:有住康則
合成・複合構造(2)
10:25〜11:55
座長:村山八洲雄
地震工学(1)
10:40〜11:55
座長:庄司学
地中構造・基礎構造(2)
10:10〜11:10
座長:豊澤康男
                                               橋梁耐震(1)
11:20〜12:05
座長:水田洋司
休憩 12:05〜13:00
インターフェイス・ストラクチャー
13:00〜14:00
座長:北田俊行
構造安定・耐荷力
(3)13:00〜14:00
座長:渡辺浩
合成・複合構造(3)
13:00〜14:45
座長:山口浩平
地震工学(2)
13:00〜14:45
座長:酒井久和
橋梁耐震(2)
13:00〜14:45
座長:松田泰治
構造と環境
14:10〜14:55
座長:伊藤義人
構造デザイン
14:10〜14:40
座長:樋口明彦
                      
特別講演会(工学部本館 大講義室) 15:15〜16:15
パネルディスカッション(工学部本館 大講義室) 16:25〜18:15
懇親会(ファカルティクラブ) 18:30〜20:30
4月5日
(火)
設計工学(1)
9:00〜10:45
座長:中村秀明
維持管理(1)
9:00〜10:45
座長:舘石和雄
鋼,木構造・橋(1)
9:00〜10:45
座長:野上邦栄
構造力学・構造工学一般(1)
9:00〜10:15
座長:岡村美好
橋梁耐震(3)
9:00〜10:45
座長:河野健二
設計工学(2)
10:55〜12:40
座長:松島学
維持管理(2)
10:55〜12:25
座長:芦塚憲一郎
鋼,木構造・橋(2)
10:55〜12:10
座長:尾下里治
構造力学・構造工学一般(2)
10:25〜11:40
座長:井嶋克志
橋梁耐震(4)
10:55〜12:40
座長:松田宏
休憩 12:40〜13:30
衝撃問題(1)
13:30〜14:45
座長:岸徳光
維持管理(3)
13:30〜14:30
座長:村越潤
鋼構造物の非線形数値解析と耐震設計への応用
13:30〜14:15
座長:奥井義昭
コンクリート構造・橋(1)
13:30〜14:45
座長:松田浩
橋梁耐震(5)
13:30〜14:45
座長:伊津野和行
衝撃問題(2)
14:55〜15:55
座長:大野友則
維持管理(4)
14:40〜15:40
座長:杉本一朗
        コンクリート構造・橋(2)
14:55〜15:55
座長:幸左賢二
橋梁耐震(6)
14:55〜15:55
座長:北原武嗣
第1会場  第2会場  第3会場  第4会場  第5会場

第1日:4月4日(月)

第1会場:

9:00〜10:00 計算力学・材料力学                座長:廣瀬壮一(東京工業大学)

(3-1) 2次の変位場を仮定したハイブリッド型ペナルティ法の開発
○見原理一・竹内則雄・草深守人
(3-2) 超大型浮体の波浪回折問題に対するOSP-ILUCの有効性
○巻幡憲俊・宇都宮智昭・渡邊英一
(3-3) ケーブル構造の等張力場における形状決定と構造解析
○Dang Tung Dang・岩崎英治・長井正嗣
(3-4) VOF法を用いた積雪変形有限要素解析法
○阿部和久・紅露一寛

10:10〜11:40    流体関連振動           座長:木村 吉郎(九州工業大学)

(9-1) 風洞実験と気流解析に基づく台風0314号の最大風速の推定
○石原 孟・山口 敦・高原景滋・銘苅壮宏・新城文博
(9-2) k-εモデルにおけるlogarithmic formの有効性の検討と非定常流れへの適用
○長谷部寛・野村卓史
(9-3) 風洞実験と数値計算による二箱桁断面の非定常空気力に関する研究
○杉本高志・黒田眞一・市東素明・松田一俊・上島秀作
(9-4) センターバリア付一箱桁断面の有迎角時非定常空気力特性に関する一考察
○村上琢哉
(9-5) 扁平矩形断面における微小擾乱の変動空気力への伝達
野田 稔・宇都宮英彦・長尾文明・中出敦士
(9-6) 斜張橋の長支間化に伴う構造安定性に関する研究
○ファムホアンキエン・山田 均・勝地 弘

第1日:4月4日(月)

第1会場:

13:00〜14:00 インターフェイス・ストラクチャー        座長:北田俊行(大阪市立大学)

(17-1) 高力ボルト摩擦接合継手のすべり強度/降伏強度比とすべり係数に関する検討
山口隆司・森猛・○橋本国太郎
(17-2) 支承条件が曲線桁橋の耐震性能に与える影響に関する研究
○竹野晃司・内田裕也・小坂一夫・高田佳彦・北田俊行
(17-3) 急速施工への適用を目指した鋼製橋脚と杭基礎との接合構造に関する実験的研究
○高嶋豊・増子康之・春日井俊博・佐々木保隆・鹿浦純一
(17-4) 実橋計測結果に基づく場所打ちPC床版を有する鋼2主桁橋の頭付きスタッド配置の一提案
本間淳史・○亀川博文・村上修司・春日井俊博・和内博樹

14:10〜14:55  構造と環境    座長:伊藤義人(名古屋大学)

(16-1) 環境にやさしい水利構造物としてのため池保全の在り方に関する研究
○森下一男・白木渡・井面仁志
(16-2) アルミニウム合金製水門のライフサイクルアセスメントに関する研究
清宮理・○眞田武・外山正幸・高木茂美・萩澤亘保・由井孝昌
(16-3) 合理化橋梁のライフサイクルアナリシスに関する研究
○坪内佐織・伊藤義人・金仁泰

第2日:4月5日(火)

第1会場:

9:00〜10:45    設計工学(1)           座長:中村秀明(山口大学)

(4-1) 国家賠償法2条と社会基盤施設の安全性に関する考察
本城勇介・○北原寛之
(4-2) 企業を取り巻くリスクの総合評価マップの提案
○井面仁志・福本幸成・白木渡・・安田登・藤川裕
(4-3) 意思決定支援システムによる住民参加型橋梁景観設計手法に関する研究
古田均・○三雲是宏・林真理子・鳴尾由紀子・堂垣正博
(4-4) 大規模土木構造物建設に伴う市街地変遷形態分析へのフラクタル理論の適用
○合田一洋・白木渡・大林成行
(4-5) 工事渋滞影響を考慮した道路立体化橋梁計画に関する一考察
○丹羽信弘・野寺寿雄・門田克史・高尾秀樹
(4-6) 建設機械の稼動モード認識による異常検知
○小松孝二・清田雄彦・バチコフガンチョ・木村信行
(4-7) GISを活用した高速道路橋脚の地震被害解析
○保田敬一・辻本栄一・白木 渡・伊藤則夫・堂垣正博

10:55〜12:40    設計工学(2)     座長:松島学(香川大学)

(4-8) 超一様分布列を用いた損傷度解析
○吉田郁政・佐藤忠信
(4-9) 高強度材料を用いるRCラーメン高架橋の最適耐震設計に関する研究
○杉本博之・渡邊忠朋・亀海貴寛・阿部淳一
(4-10) BMSにおける維持管理対策の優先順位決定方法の提案
○仁木京子・今野将顕・宮本文穂・中村秀明・石田純一
(4-11) 疲労損傷モニタリングへの複関数分類学習ニューラルネットワークの適用
○作田健・坊原尚記・香月智・梶田幸秀・園田佳巨
(4-12) 経済損失を考慮した期待総費用最小化のための岸壁の常時のレベル1信頼性設計法
長尾毅・柴崎隆一・○尾崎竜三
(4-13) 信頼性の変化に対応した部分安全係数の設定方法
○吉岡健・長尾毅
(4-14) 多目的遺伝的アルゴリズムを用いたライフサイクルコスト分析
古田均・○亀田学広・中原耕一郎

第2日:4月5日(火)

第1会場:

13:30〜14:45    衝撃問題(1)      座長:岸 徳光(室蘭工業大学)

(15-1) PEネットを用いた簡易型落石防護柵の重錘衝突実験
前川幸次・○田島与典・岩ア征夫
(15-2) 積層繊維補強ゴムを用いた緩衝材の衝撃挙動に関する解析的考察
〇西本安志・玉井宏樹・園田佳巨・別府万寿博・彦坂煕
(15-3) RCはりの衝撃挙動特性に関するDEMによるパラメトリック解析
○山本満明・桝谷浩・中村佳彦
(15-4) 個別要素法によるコンクリート供試体の高速破壊挙動解析の試み
原木大輔・○香月智
(15-5) 小径高速飛翔体の斜め衝突によるコンクリート板の局部破壊と粘弾性体による防護効果
○田中信行・大野友則・別府万寿博

14:55〜15:55  衝撃問題(2)           座長:大野友則(防衛大学校)

(15-6) 二層緩衝構造を設置した落石防護擁壁の地盤物性を考慮した転倒安定性に関する数値解析的検討
〇川瀬良司・岸徳光・今野久志・石川博之
(15-7) ビニロン短繊維を混入した曲げ破壊型RC梁の耐衝撃挙動
岸徳光・田口史雄・三上浩・〇栗橋祐介
(15-8) 損傷力学の概念を適用した衝撃応答解析に関する基礎的研究
園田佳巨・○玉井宏樹
(15-9) 衝撃荷重を受けたRC梁のひび割れ補修前後における残存衝撃耐力
〇岸徳光・今野久志・西弘明・三上浩

第1会場  第2会場  第3会場  第4会場  第5会場

第1日:4月4日(月)

第2会場:  

9:00〜10:15  構造安定・耐荷力(1)        座長:山口栄輝(九州工業大学)

(2-1) 限界状態設計法による曲線桁橋の設計法への一試案
中井博・堀江佳平・高田嘉秀・○田原潤・谷沢徹也・上田隆博
(2-2) 塔高を中央径間長の 1/10 とした鋼製斜張橋の終局強度特性
○秋本泰治・野上邦栄・山沢哲也・森園康之・長井正嗣
(2-3) 超長大斜張吊橋における主桁の座屈安定性と構造全体の終局挙動
○中村一史・前田研一 
(2-4) 腐食などの体積欠損による鋼構造物の残留応力・残留たわみの変化の解析と圧縮板の残存耐荷力評価
後藤芳顯・○川西直樹
(2-5) 腐食したプレートガーダーの残存曲げ強度に関する実験的研究
○海田辰将・藤井堅・宮下雅史・上野谷実・中村秀治

10:25〜11:55   構造安定・耐荷力(2)      座長:有住康則(琉球大学)

(2-6)逆L形鋼製橋脚のコンクリート充填率算定式
○廣田武聖・山尾敏孝・津曲志郎・崎元達郎・渡辺浩
(2-7)格子状リブを有するサンドイッチ版の局部座屈理論と有限要素解析
○立石寧俊・山田聖志 
(2-8)架設時の合理化鋼2主桁橋の横座屈特性と終局強度
○深谷道夫・野上邦栄・山沢哲也
(2-9)プレストレスを導入したCFRPによる鋼桁のポストテンション補強法と補強効果に関する研究
○松村政秀・北田俊行・北田健・並木宏徳
(2-10)合成箱桁における波形腹板のせん断強度特性
○魔瀬恵子・明田啓史・堂垣正博
(2-11)新しいアルミニウム合金製補剛桁の提案
○大倉一郎・北村幸嗣・赤崎圭輔・卯瀧高久・ビッグ ラズロ ゲルゲリ・三河克己

第1日:4月4日(月)

第2会場:

13:00〜14:00   構造安定・耐荷力(3)      座長:渡辺浩(熊本大学)

(2-12)直角二等辺三角形板の座屈耐荷力に関する基礎的検討
○越智内士・松村政秀・北田俊行
(2-13)送電用鉄塔に用いる鋼管の偏心を考慮した軸圧縮座屈耐力に関する基礎的検討
中村秀治・○三上康朗・藤井真人・中村雅樹・小澤武範・中山健・佐竹亮一
(2-14)輪荷重と2方向面内圧縮応力とを受ける鋼床版の終局強度相関曲線
○福本和弘・尾崎大輔・北田俊行
(2-15)地震時の構造不安定現象に関する実験および解析的研究
大塚久哲・○為廣尚起・宮森保紀・藤井義法・清水晋作

14:10〜14:40    構造デザイン          座長:樋口明彦(九州大学)

(5-1)風景と橋に対する東北地方圏内生活者の感受性について
○四方紅美代・長谷川明
(5-2)橋梁形式の力学的相関性の定量化手法
○久保田善明・岸本貴博・中村良夫

第2日:4月5日(火)

第2会場:

9:00〜10:45   維持管理(1)    座長:舘石和雄(名古屋大学)

(10-1)A numerical analysis of structural damage detection using changes in the curvature of power spectral density
○シェリフ ベスキロウン・大島俊之・三上修一・山崎智之
(10-2)赤外線映像装置で測定されたサーモグラフィについての等温線表示による劣化部の鮮明化
○今西直人・曽根彰・増田新・太田佳秀
(10-3)加振機を用いて床版の剛性を評価する方法についての一考察(第1報:ウェ-ブレット変換を用いた同定方法の適用性)
○今西直人・曽根彰・増田新
(10-4)加振機を用いて床版の剛性を評価する方法についての一考察(第2報:計測データがノイズを含む場合の処理法)
○今西直人・曽根彰・増田新
(10-5)薄鋼板による疲労損傷パラメータの推定法の提案
○崎野良比呂・金裕哲・堀川浩甫 
(10-6)微動・自由振動・起振実験に基づく振動特性のばらつきと検出可能な損傷レベル
○古川愛子・大塚久哲・ 清野純史・梅林福太郎
(10-7)主応力方向が変化するウェブガセット溶接継手部の疲労強度評価
○平山繁幸・森猛・望月建志

10:55〜12:25    維持管理(2)              座長:芦塚憲一郎(日本道路公団)

(10-8)離散ひび割れ配置モデルの FRP シート曲げ補強 RC 梁に関する数値解析への適用性
○張広鋒・岸徳光・三上浩
(10-9)側面接着法による剥離破壊型 FRP シート曲げ補強 RC 梁の剥離制御に関する実験的研究
岸徳光・三上浩・栗橋祐介・○澤田純之
(10-10)鋼橋防食に用いられる金属皮膜の腐食劣化評価に関する実験的研究
○伊藤義人・金仁泰・肥田達久・坪内佐織・忽那幸浩
(10-11)円形素地露出部を持つ防食鋼板の腐食劣化評価に関する実験的研究
○金仁泰・伊藤義人
(10-12)支点拘束を考慮した既設鋼鈑桁の計測・評価手法の提案
○新銀武・岩崎正二・出戸秀明・宮本裕・保憲一
(10-13)鉄道盛土の耐震補強箇所選定のための情報支援システムの構築とその利用
○阪本泰士・関雅樹・永尾拓洋・伊藤義人

第2日:4月5日(火)

第2会場:

13:30〜14:30   維持管理(3)    座長:村越潤(土木研究所)

(10-14)海洋環境において腐食した鋼管の形状計測と残存耐力に関する検討
○田村功・渡邊英一・伊藤義人・藤井堅・野上邦栄・杉浦邦征・永田和寿・岡扶樹
(10-15)腐食鋼板の力学的挙動に関する実験的研究
○大西弘志・松井繁之
(10-16)新潟県内の耐候性鋼橋の腐食状況と腐食環境
○岩崎英治・長井正嗣・加賀谷悦子・成田英樹・高橋拓也
(10-17)ACMセンサを用いた鋼桁塗装劣化予測手法の検討
大島俊之・竹田俊明・三上修一・山ア智之・○岩渕直

14:40〜15:40   維持管理(4)            座長:杉本一朗(鉄道総合技術研究所)

(10-18)橋梁マネジメントシステムにおける劣化度評価手法に関する一考察
室井智文・窪田賢司・紫桃孝一郎・稲葉尚文・○横山和昭・山根立行
(10-19)点検データに基づく床版劣化の推定とBMSへの応用
大島俊之・佐藤誠・三上修一・○樋口匡
(10-20)橋梁点検実測データに基づく橋梁資産劣化予測評価の検討
竹田俊明・大島俊之・○佐藤誠・三上修一
(10-21)日常点検から見た伸縮継手の損傷予測に関する一考察
○山口良弘・村上睦夫・黒崎剛史・岩崎義一・吉川紀・栗田章光

第1会場  第2会場  第3会場  第4会場  第5会場

第1日:4月4日(月)

第3会場:

9:00〜10:15   合成・複合構造(1)               座長:古市耕輔(鹿島建設)

(13-1)空気浮上重錘衝突実験装置を用いた鋼管内充填コンクリートの抵抗力特性に関する実験的研究
○白石博文・梶田幸秀・香月 智
(13-2)鋼・コンクリート二重合成連続箱桁橋の床版打設順序に関する研究
○泰平詠二・大山 理・梁 鐘護・栗田章光
(13-3)解析的均質化手法を用いた複合材料・構造の簡易解析と最適化
王峰・○岩熊哲夫・小山茂
(13-4)CFRP‐コンクリート合成桁の曲げ挙動特性に関する実験的検討
○杉浦邦征・北川淳一・大島義信・小野紘一・ 小牧秀之・北根安雄
(13-5)鋼製セグメントとRC躯体の接合部応力伝達に関する一考察
土橋浩・○川田成彦・白鳥明・山田武正・吉岡健一・篠崎裕生・大竹省吾

10:25〜11:55    合成・複合構造(2)               座長:村山八洲雄(岡山大学)

(13-6)正負交番荷重を受けるSRC柱の塑性曲率分布のモデル化および軸方向鉄筋の座屈に着目した靭性能評価
○内藤英樹・秋山充良・高田真人・清水真介・洪起男・鈴木基行
(13-7)コンクリート充填鋼管(CFT)アーチの耐荷特性に及ぼす断面諸元の影響
日野伸一・○山口浩平・友田富雄・片渕和啓
(13-8)コンクリート充填細幅鋼箱桁の静的曲げ耐荷力に関する実験的研究
○森下泰光・中村俊一・有馬博人・広野正彦・安田修
(13-9)複合構造内のRC部材を遮断する鋼板がその力学性状に及ぼす影響
○井上淳・中島章典・斉木功・源寛輝・嘉無木昌之
(13-10)連続合成桁における中間支点部の活荷重応答に関する実橋測定
○谷口望・相原修司・池田学・八巻康博・藤原良憲・鈴木喜弥・木下哲龍
(13-11)負曲げを受ける鉄道用合成桁のひび割れに関する実験的研究
○谷口望・池田学・碇山晴久・入部孝夫・小野沢直・依田照彦

第1日:4月4日(月)

第3会場:

13:00〜14:45   合成・複合構造(3)               座長:山口浩平(九州大学)

(13-12)パーフォボンドリブ接合を有する桁の曲げ・せん断試験に関する研究
○蛯名貴之・田村聖・立神久雄・園田恵一郎 
(13-13)合成桁における孔あき鋼板ジベルのずれ挙動に関する研究
○岩崎初美・藤井堅・豊田正・深田和宏
(13-14)軽量骨材コンクリートを用いたずれ止めのせん断疲労特性に関する実験的研究
鈴木喜弥・藤原良憲・平城弘一・○児島哲朗・辻角学・橘吉宏
(13-15)高強度スタッドを軽量プレキャストPC床版に適用した場合のせん断耐荷挙動
○澤大輔・池尾良一・中村定明・平城弘一
(13-16)An experimental study on shear force distribution among studs in grouped and ungrouped arrangements
Md. Khasro Miah・○Akinori Nakajima・Isao Saiki・Masayuki Nakamura・Hirokazu Ooe
(13-17)土留め壁のH形鋼芯材を用いた合成壁のシアコネクタに関する押抜き実験
○吉武謙二・前孝一・小川晃・磯田和彦・山野辺宏治
(13-18)鋼・コンクリート合成床版のスタッドに作用するせん断力の性状について
○街道浩・渡辺滉・橘吉宏・田坂裕一・松井繁之・堀川都志雄

第2日:4月5日(火)

第3会場:

9:00〜10:45   鋼,木構造・橋(1)    座長:野上邦栄(東京都立大学)

(11-1)プレストレスを作用させた継手を有する集成材の曲げ試験と解析
長谷部薫・薄木征三・○佐藤亜希子
(11-2)集成材梁の横ねじれ座屈耐荷力
○千田知弘・後藤文彦・長谷部薫・薄木征三
(11-3)塑性域の広がりを考慮した木平面骨組構造物の弾塑性解析
○岩崎正二・出戸秀明・佐々木寛幸・山本亮・宮本裕
(11-4)大断面集成材の鋼ジョイント近傍の応力集中とその緩和法
今井富士夫・○藤本英稔・間瀬英男・飯村豊・中澤隆雄
(11-5)Experimental and analytical study on steel deck-glulam beam hybrid bridge behavior
○キッシュ・ラヨシュ・薄木征三・佐々木貴信
(11-6)開閉断面のアルミニウム床版の開発
大倉一郎・岡田理・○萩澤亘保・大澤章吾
(11-7)道路橋における床版支間・床版厚が床版振動特性に及ぼす影響
○村上琢哉・川畑篤敬

10:55〜12:10  鋼,木構造・橋(2)  座長:尾下里治(横河ブリッジ)

(11-8)中間横桁をもたない形鋼を主桁とする合成I桁橋の立体力学挙動に関する研究
高田晃子・長井正嗣・櫻井信彰・岩崎英治・○藤本昌樹
(11-9)塑性域の鋼材特性が鋼-コンクリート合成桁の曲げ耐荷力の確率分布に及ぼす影響
○荒木智・中村聖三・江頭克礎・高橋和雄・呉慶雄
(11-10)隅角部に疲労補修を施した鋼製ラーメン橋脚の地震時挙動
○田辺篤史・佐々木 栄一・三木 千壽
(11-11)Behavior of GFRP Pultruded I-600 Beam Under Static and Fatigue Loadings
Shinichi HINO・○Basem ABDULLAH・Rudy DJAMALUDDIN・Kohei YAMAGUCHI・Kazuyoshi KAWAI・Koshirou HAYASHI
(11-12)溶接部を対象とした極低サイクル疲労強度予測モデル
舘石和雄・○判治剛・鬼頭和也・南邦明

第2日:4月5日(火)

第3会場:

13:30〜14:15  鋼構造物の非線形数値解析と耐震設計への応用  座長:奥井義昭(埼玉大学)

(18-1)鋼製円形断面橋脚の複合非線形解析における要素分割について
山口栄輝・○鬼木浩二・永松寿隆・南野能克
(18-2)鋼部材の有限要素解析における局部座屈を考慮した軟化型構成則の取り扱い
○山口栄輝
(18-3)都市ガス用小口径配管の一方向地盤変位吸収能力に及ぼす曲管部と直管部の強度差と板厚差の影響
○橋本義和・谷田部洋・福田直樹・吉崎浩司

第1会場  第2会場  第3会場  第4会場  第5会場

第1日:4月4日(月)

第4会場:

9:00〜10:30  振動・振動制御  座長:米田昌弘(近畿大学)

(6-1)多方向転動型同調質量ダンパーによる長柱構造物の制振対策
○井田剛史・三木孝則・高橋多佳子・連重俊・平野廣和・佐藤尚次
(6-2)鉄道高架橋の部材剛性低下による振動特性への影響評価
○吉田幸司・関雅樹・曽布川竜・西山誠治・川谷充郎
(6-3)2箱桁橋における橋脚のロッキング振動に着目した地盤振動対策
○薄井王尚・梶川康男・深田宰史
(6-4)Structural Identification Using Adaptive Monte Carlo Filter
Tadanobu SATO・○Myung Jin CHUNG      
(6-5)高精度自動振動数推定システムによる構造物損傷の検知に関する実験的研究
岡林隆敏・○奥松俊博・中宮義貴 
(6-6)斜張併用吊橋”なぎさ・ブリッジ”の構造特性と実橋振動試験
○鈴木拓也・工藤浩・長谷川明・塩井幸武

10:40〜11:55  地震工学(1)               座長:庄司 学(筑波大学)

(7-1)南海・東南海地震の大阪府域における強震動予測
〇鶴来雅人・趙伯明・ペトゥーヒンアナトリ・香川敬生
(7-2)デジタルシティ神戸の構築とその震災シミュレーションへの応用に関する基礎検討
○市村強・伊丹洋人・佐茂隆洋・堀宗朗・山口直也
(7-3)地震入力エネルギーと必要強度スペクトルが損傷評価に及ぼす影響
○木村至伸・佐藤伸・河野健二
(7-4)限界地震動指標とMarkov Chain Monte Carlo法を用いた鋼製橋脚の損傷度曲線の算定
佐藤忠信・堀江佳平・〇増本みどり・吉田郁政
(7-5)質量変化が損傷同定手法の精度に与える影響と初期値に依存する同定結果への集団学習の適用
○古川愛子・清野純史・大塚久哲

第1日:4月4日(月)

第4会場:

13:00〜14:30    地震工学(2)              座長:酒井久和(EDM)

(7-6)応答変位法を用いた沈埋トンネル縦断方向の耐震設計における地盤変位の評価法および杭・継手・地盤剛性の影響に関する考察
橘義規・大塚久哲・宮森保紀・○矢野恵美子
(7-7)トンネルランプ構造部の地震応答特性と耐震対策工
○山田岳峰・市村強・大保直人・佐茂隆洋・池田清宏・堀宗朗
(7-8)堤防盛土に隣接する半地下RC道路トンネルの地震時挙動
○小野祐輔・清野純史・浜田信彦・李圭太・玉井達毅
(7-9)三次元有限要素法を用いた液状化地盤における模型杭の水平載荷実験の逆解析
○吉澤睦博・内田明彦・濱田純次
(7-10)先端翼付き鋼管杭の先端部挙動および復元力特性に関する研究
○棚邉隆・大塚久哲・土渕貴臣・山崎智彦
(7-11)摩擦杭による免震基礎構造の可能性
澤田純男・○永田正人・室野剛隆

第2日:4月5日(火)

第4会場:

9:00〜10:15   構造力学・構造工学一般(1)           座長:岡村美好(山梨大学)

(1-1)Free Vibrations of Cylindrical Shells Partially Suspended on Elastic Foundations
○Haryadi gunawan・Takashi Mikami・Shunji Kanie・Motohiro Sato
(1-2)3次元spline帯板法を用いた直交異方性厚板の応力解析
○名木野晴暢・水澤富作・三上隆
(1-3)鋼製橋脚隅角部の解析手法の一提案
大村武馬・○下山田孝志・江川定利・玉越隆史
(1-4)片持ち積層板の自由振動特性に関する研究
○森田千尋・松田浩・崎山毅・下川一基・白濱敏行・黄美
(1-5)道路橋の門型標識柱の振動要因に関する研究
○井舎英生・北田俊行・西岡敬治・徳増健

10:25〜11:40 構造力学・構造工学一般(2)  座長:井嶋克志(佐賀大学)

(1-6)不連続面の特性が岩盤の巨視的挙動に及ぼす影響に関する研究
吉田秀典・○山崎卓哉・井上純哉・平川芳明・森聡
(1-7)水平加振を受ける同心二重円筒タンクの振動解析
高西照彦・水田洋司・○川口周作
(1-8)ハイブリッド吊床版道路橋の提案と試設計
○原田健彦・吉村健・姜圓鎬・城秀夫・別府琢磨
(1-9)形状依存追従力を受ける膜構造物のための等張力曲面形状に関する研究
○帯屋洋之・井嶋克志・井口真一
(1-10)矩形張力膜のリンクル現象の光学的全視野ひずみ・変位計測
○松田浩・下郡康二・山下務・岩佐貴史・川口健一・阪上直美・森田千尋 

第2日:4月5日(火)

第4会場:

13:30〜14:45  コンクリート構造・橋(1)  座長:松田 浩(長崎大学)

(12-1)ディープビームの損傷形態に関する実験的検討
○幸左賢二・梅本洋平・西岡勉・小林寛 
(12-2)炭素繊維シートによるRC梁のせん断補強効果と抵抗メカニズム
○阿部弘典・幸左賢二・田崎賢治・松本茂
(12-3)AFRPシート下面補強RC版の押し抜きせん断性状に関する一考察
○三上浩・岸徳光・藤田学・澤田純之
(12-4)FRPシート曲げ補強RC梁の定荷重繰り返し載荷時における耐荷挙動
○岸徳光・三上浩・栗橋祐介
(12-5)軽量コンクリートスラブの押抜きせん断特性に及ぼすPVA短繊維の影響
○伊藤始・岩波光保・横田弘

14:55〜15:55  コンクリート構造・橋(2)  座長:幸左賢二(九州工業大学)

(12-6)付加曲げモーメントを考慮した鋼板巻立てRC橋脚の地震時挙動に関する解析的研究
○中野友裕・ 田邉忠顕
(12-7)コンクリート打継部の表面粗度の計測・定量化と曲げ・せん断付着特性に関する研究
松田浩・牧野高平・山下務・○中島朋史
(12-8)主桁近傍の床版最小厚さに関する研究
○横山広・関口幹夫・堀川都志雄
(12-9)Failure mechanism of deformed concrete tunnel linings with a cave
○Wei He・Zhishen Wu

第1会場  第2会場  第3会場  第4会場  第5会場

第1日:4月4日(月)

第5会場:

9:00〜10:00  地中構造・基礎構造(1)  座長:龍田昌毅(新日本製鐵)

(14-1)動的上下動が水平成層地盤中の鉄筋コンクリート製地中構造物の耐震性能に与える影響評価
○松井淳・大友敬三・佐藤浩章・福本彦吉
(14-2)被災した地中構造物の耐震性能に関わる損傷度評価
○松本敏克・澤田純男・渡邊英一
(14-3)回転圧入鋼管杭の引抜き力特性に関する研究
○坂本洋・小松章・岩本亜理・豊福浩司・中谷登
(14-4)大口径鋼管杭の鉛直支持力について
菊池喜昭・佐々木宏・下司弘之・○才村幸生・山下久男

10:10〜11:10  地中構造・基礎構造(2)  座長:豊澤康男(産業安全研究所)

(14-5)二層構造管の荷重分担評価と設計手法の提案
高田至郎・〇市原大助・鍬田泰子
(14-6)下水道管路横断面設計と周面せん断力の影響評価
○高田至郎・上田智宏・鍬田泰子・岡田健二
(14-7)断層を横断する硬質塩化ビニル管路とダクタイル管路の許容断層変位簡易推定式の提案
〇鍬田泰子・森田典和・岡本大寿・高田至郎
(14-8)応答変位法を用いた組立立坑の非線形梁ばねモデルによる解析
○國近光生・佐藤忠信

11:20〜12:05  橋梁耐震(1)  座長:水田洋司(九州産業大学)

(8-1)高減衰積層ゴム支承の動的特性に関する実験的研究
○袁涌・山本吉久・青木徹彦
(8-2)低摩擦すべり支承を有する連続桁橋の耐震性に関する一考察
○大塚久哲・田中弘紀・横川英彰・金山亨・清水晋作・夏青
(8-3)積層ゴムすべり支承の摩擦力―変位特性とそのモデル化
水田洋司・○橋本晃・龍谷幸二・田中健司・金山亨

第1日:4月4日(月)

第5会場:

13:00〜14:45 橋梁耐震(2)   座長:松田泰治(熊本大学)

(8-4)変位制限構造の遊間が橋梁の最大応答変位に及ぼす影響
○西岡勉・長沼敏彦・鈴木英之・野口二郎・西森孝三
(8-5)PC橋の桁衝突を考慮した桁遊間縮小化に関する基礎的考察
○森山卓郎・M本朋久・西本安志・依田照彦・石川信隆
(8-6)間詰材充填工法による橋台の水平抵抗を考慮した耐震補強効果
○田崎賢治・幸左賢二・阿部弘典・新井伸博
(8-7)3径間箱桁橋梁への基礎免震構造の適用性に関する検討
清宮理・○近藤岳史・安同祥・渡辺勉
(8-8)免震橋梁における橋脚基部の副次的非線形性に関する確率論的考察
○松田泰治・大塚久哲・高森麻有美
(8-9)軟弱地盤における橋梁の免震基礎に関する大型模型振動実験
高野真一・大島貴充・田村保・黒崎信博・清宮理
(8-10)基礎免震による断層変位を受ける橋梁基礎の耐震対策
松川良平・川島一彦・○渡邊学歩

第2日:4月5日(火)

第5会場:

9:00〜10:30  橋梁耐震(3)  座長:河野健二(鹿児島大学)

(8-11)Study on Seismic Response of Curved Highway Viaducts with Different Cable Restrainers
○Felix Daniel・Ruiz Julian・林川俊郎
(8-12)コンクリート充填鋼管(CFT)アーチ供試体の非線形地震応答特性
呉慶雄・吉村光弘・高橋和雄・陳宝春・○藤田洋幸・中村聖三
(8-13)吊橋(平戸大橋)の非線形地震応答特性に関する研究
呉慶雄・○犬束洋志・高橋和雄・中村聖三
(8-14)有珠山噴火に伴う地殻変動により損傷を受けた多径間ラーメン橋の解析
松川良平・○川島一彦・渡邊学歩
(8-15)軟弱粘性土上の高架構造物・基礎・地盤系の地震時挙動予測へのWinkler型非線形相互作用バネの適用
白戸真大・○吉田望・福井次郎・野々村佳哲
(8-16)非線形緩衝材を有する落橋防止ケーブルの設計法に関する研究
○中尾尚史・伊津野和行

10:40〜12:25  橋梁耐震(4)  座長:松田 宏(JIPテクノサイエンス)

(8-17)静的耐震設計法で設計されたPCウェルの耐震性評価
○佐々木智・大石雅彦・梅田法義・川島一彦・浅間達雄
(8-18)損傷レベル4の大変形領域まで損傷させた鉄道高架橋RC柱の補修効果に関する実験的研究
○稲熊弘・関雅樹
(8-19)終局ひずみを用いた十字型補剛円形鋼製橋脚の耐震照査法の検討
○王占飛・山尾敏孝・石井善太
(8-20)ステイケーブルおよびダンパーを用いた2径間吊橋の耐震補強策の検討
大塚久哲・吉田達矢・崔準?・○山内春絵
(8-21)耐震補強を目的としたパイプアーチ補強が桁橋の振動特性に与える影響
水田洋司・内谷保・○橋本晃・吉富敬洋
(8-22)高強度コンクリート及び高強度鉄筋を用いたRC橋脚の耐震性
○宮路健太郎・中澤宣貴・川島一彦・渡邊学歩
(8-23)塑性領域を考慮したラーメン高架橋の柱基部の耐震補強法に関する実験的研究
○岩田秀治・関雅樹・長縄卓夫

第2日:4月5日(火)

第5会場:

13:30〜14:45  橋梁耐震(5)   座長:伊津野和行(立命館大学)

(8-24)多径間連続高架橋への制震ブレースの導入効果
葛西昭・木戸健太・宇佐美勉・渡辺尚彦
(8-25)圧縮型鋼製ダンパー・ブレースによるRCラーメン高架橋の補強効果に関する振動台実験及び解析
○吉田幸司・喜多直之・岡野素之・関雅樹
(8-26)ブレースダンパーによる鋼製アーチ橋の地震応答の低減効果
○福田智之・川島一彦・渡邊学歩
(8-27)長大橋レトロフィット用座屈拘束ブレースの構造提案と弾塑性挙動
○金治英貞・浜田信彦・石橋照久・尼子元久・渡邊英一
(8-28)座屈拘束ブレースを用いた橋梁上部構造の耐震性能に関する検討
○前野裕文・片桐英喜・葛西昭・長山秀昭・今井誠

14:55〜15:55  橋梁耐震(6)   座長:北原武嗣(関東学院大学)

(8-29)2段鉄筋を有するRC橋脚の配筋合理化に関する実験的研究
○玉置一清・永元直樹・三加崇・春日昭夫
(8-30)軸力,曲げおよびねじりを同時にうけるRC部材の非線形挙動に関する実験的研究
○浦川洋介・大塚久哲・竹下永造
(8-31)Seismic Retrofitting of RC Piers using Continuous Fiber Sheet with Large Fracturing Strain
○Hadiyono Jaqin・中井裕司・上田多門・佐藤靖彦・戴建国
(8-32)材料特性のばらつきを考慮したRC橋脚の耐震信頼性評価
○西田秀明・運上茂樹