◆講演原稿執筆要領◆
講演概要集の目的は,聴講者の便宜のため,かつ来場できない会員に講演内容を伝えるために作成します.したがって,聴講者が研究の目的,考え方,手法および結論を理解できるように配慮して下さい.
- 原稿は,Adobe Acrobat4.0(または同等品)を用いて変換された,PDFファイルで提出して頂きます.
- ファイルサイズは500KB以内とし,印刷した場合のページ数がA4版・2ページとなるよう原稿を作成して下さい.これを超えた原稿は受け付けられません.
- 投稿するファイルはPDF形式とし,圧縮ツールは使用しないで下さい.
- 作成したPDFファイルは、投稿者の意図どおり印刷できることを、投稿前に御自身で確認してください.PDFファイルを印刷するためには,無料で利用できる、Adobe Acrobat Reader5.0(アドビシステムズのホームページよりダウンロード可能)をご利用ください.
- PDF化にあたっての解像度の設定は制約を設けません.上記のファイルサイズ以内に納まる限り,執筆者の自由とします.ただ,印刷した場合を考慮すると,テキストおよび白黒ビットマップ画像の解像度は1200dpi程度,カラーおよびグレースケールのビットマップ画像(写真等)の解像度は300dpi程度が目安になります.( Acrobat Distiller4.0におけるジョブオプションの「Print Optimized」に相当)
- なお,CD-ROM編集の障害となりますので,PDFファイルにパスワードの設定は絶対に行わないで下さい.
原稿作成に使用するプラットフォーム/アプリケーションソフトは問いませんが,最終的に投稿するファイルはPDF形式(Version1.3互換)とし, Acrobat Reader 5.0 で表示/印刷出来るものとします.
PDF化にはいくつかの方法がありますが,上記を満足する限り,執筆者の判断で適宜選択して頂いて結構です.Adobe Acrobat 4.0 または 5.0 をご使用される場合は,右記をご参照ください.
Adobe Acrobat 4.0,5.0 によるPDFファイルの作成法A4版・縦,(210×297mm)とし,上下余白各18mm,左右余白各15mmを必ず確保して下さい.(上下余白は,柱,ページ記入等の編集に必要です.)
原稿作成用テンプレート
- 横書き,48文字/行,42行/ページ程度を標準とします.(2段組でも良い)
- 本文の文字の大きさは10または10.5ポイント程度とし,フォントは英数字はTime(Times New Roman)/Helvatica/Symbol等を,日本語は明朝/ゴシック等を使用して下さい.
- 日本語フォントにおけるギリシャ文字(σδε等)の使用は可能ですが,機種/フォントに依存する特殊文字(○付数字,ローマ数字,全角1文字に変換した単位等),半角カタカナおよびHG系のフォントは文字化けの原因となりますので使用しないで下さい.
- 上記は,異種プラットフォームにおけるファイルの互換性を確保するために必要です.
- 文字色は黒とします.図・表・写真等については色の制約はありませんが,白黒モニタ/プリンタに出力した際に問題が生じないよう配慮して下さい.
- なお,原稿の中に関連するホームページへのリンクを作成しても構いません.
原稿の1ページ目には,題目・勤務先・会員種別・氏名・本文の順に書いて下さい.
題名は第1行の中央に配置し左側は後からの講演番号記入用にマージンから20mm程度開けるようにしてください.次に,1行あけて,勤務先・会員種別・講演者名(連名の場合は登壇者(前に○印記入),連名者の順)を右側に寄せて書き,1行あけて本文を書き出して下さい.
- 1ページ目最下段に罫線を入れ,キーワード(6語まで)および連絡先を記述して下さい.
- 図・表・写真等は原稿に張付けた状態でPDF化することとし,別ファイルにしないで下さい.
- 電子申込みをする場合,原稿ファイルは同時に送信することになりますので郵送の必要はありません(電子申込み要領を御覧下さい).
- ただし,何らかのトラブルで印刷原稿を郵送していただく必要が生じる可能性がありますので,原稿ファイルは削除しないで保存しておいて下さい.
- 印刷原稿の場合は,裏面の上段中央に部門・ページ数・登壇者名および題目の始めの5〜6文字を(例:1-1/2,全国太郎,○○における...)を鉛筆で明記して下さい.なお,原稿は汚したり,しわにしたりしないように注意して下さい.
- なお,登載された原稿は返却いたしません.
PDFファイル(電子受付)の場合
受付期間:2003年3月3日(月)〜2003年4月4日(金)17時
提出先:年次学術講演会電子申込みページhttp://www.jsce.or.jp/committee/zenkoku/h15/web_gate.html
電子受付の場合,締切直前はサーバが大変混雑することが予想されます。投稿が集中しますと、円滑な操作ができなくなることが予想されます。手続きは早めに行っていただきますようお願いします.
印刷原稿(郵送)の場合
受付期間:2003年3月3日(月)〜2003年4月3日(木) (当日消印有効)
提出先:〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目無番地
(社)土木学会事務局全国大会委員会係宛原稿は期限内に届くようにして下さい.
封筒の表に,一般セッション申込の方は部門(第○部門)を,共通/特別セッション申込の方は「共通」または「特別」と朱書きして下さい.
印刷原稿(持参)の場合受付期間:2003年3月3日(月)〜2003年4月4日(金)17時
提出先:東京都新宿区四谷1丁目無番地
(社)土木学会事務局全国大会委員会係(総務課)原稿は期限内に届くようにして下さい.
採否は全国大会委員会にご一任下さい.
〒160-0004東京都新宿区四谷1丁目無番地
(社)土木学会事務局全国大会委員会係宛電子申込:TEL 03-3355-3433 FAX 03-5379-2769
E-mail:inf2@jsce.or.jp紙面申込:TEL 03-3355-3442 FAX 03-5379-0125
E-mail:office@jsce.or.jp
- アドビシステムズ: http://www.adobe.co.jp/
原稿作成用テンプレート
■word2000(windows版) ■一太郎ver11(windows版) ■word2001(mac版) ※テンプレートには最小限の設定を行っていますが,基本書式(用紙サイズ,マージ ン,書き出し,キーワード・連絡先の位置)を厳守していただければ,スタイルは執筆者の判断で適宜選択して頂いて結構です.
[戻る]