| 1. 委員会名称 | : | 鋼構造物設計指針小委員会 委員長:依田照彦(早稲田大学) 幹事長:野上邦栄(東京都立大学)  | 
| 2. 背景と目的
 
鋼構造物の設計規準類を性能照査型の限界状態設計法に移行させることが世界の趨勢であります。わが国においても鋼構造に関する技術的な研究成果が十分蓄積され,国際的な規準類の調査もかなり進んでいる現在,鋼構造物設計指針を性能照査型限界状態設計法に改訂することは時宜にかなった委員会活動と理解しております。 
本小委員会では,わが国の鋼構造分野の持続的発展を念頭におきつつ,鋼構造物全般を対象とした汎用性のある設計指針を作成することを目標に活動したいと考えております。内容面では新しい技術を迅速に取り入れるべく,先進性に配慮して鋼構造物設計指針を作成する予定です。本小委員会の成果としては,性能照査型限界状態設計法のフォーマットで記述された「鋼構造物設計指針」を考えております。  | ||
| 3. 活動期間 | : | 2004年4月から3年間を予定しています。旅費,交通費は支給されません。 | 
| 4. 応募締切日 | : | 2月末日 | 
| 5. 応募方法
 
本委員会に参加を希望される方は,(1)氏名,(2)年齢,(3)所属,(4)連絡先住所,(5)連絡先のTEL,FAX番号,E-mailアドレス,(6)設計指針作成にあたっての希望・抱負などを,E-mailあるいはFAXで下記までご連絡ください。
 
 | 
||
| 6. 問合・申込先
 
〒192-0397 八王子市南大沢1-1
 
東京都立大学大学院工学研究科土木工学専攻 野上邦栄
 
TEL 0426-77-2782/FAX 0426-77-2772
 
あるいは
 
〒169-8555 新宿区大久保3-4-1
 
早稲田大学理工学部社会環境工学科 依田照彦
 
E-mail:yoda1914@waseda.jp
 
TEL/FAX 03-5286-3399
 
 | 
||