● 主催 | : | (社)土木学会(担当:コンクリート委員会表面保護工法研究小委員会) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● 後援 | : | (社)日本コンクリート工学協会,(社)日本材料学会,(社)日本道路協会,(社)日本土木工業協会,(社)全国建設業協会,(社)日本橋梁・鋼構造物塗 装技術協会,(社)日本建設業団体連合会,S.Q.C構造物開発・普及協会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京会場(新宿NSビル):4月26日(火)
行事コード:E506/略称:表面保護工法講習会(東京)
大阪会場(新梅田研修センター):5月10日(火)
行事コード:E507/略称:表面保護工法講習会(大阪)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
21世紀を迎え,わが国においては,今後の少子・高齢化による財政
負担と投資余力の減少を考慮した社会基盤整備のあり方が議論され,社
会構造も大きく変革してきております。この中で,新設コンクリート構
造物ではライフサイクルコストを考慮した長寿命化,既設コンクリート
構造物では維持管理の重要性が,コンクリート構造物のシナリオ構築の
上で従来とは比較にならないほど益々高まってきています。
土木学会コンクリート委員会(委員長:丸山久一長岡技術科学大学
教授)は,上記の社会的状況も勘案し,平成15年1月に「表面保護工
法研究小委員会(委員長:山本泰彦筑波大学大学院教授)」を発足さ
せ,新設または既設コンクリート構造物の耐久性の向上または劣化の抑
制ならびに既設コンクリート構造物の補修を目的とした各種の表面保護
工法に関する調査研究を行って参りました。
このたび,同小委員会の活動の成果物の一つとして「表面保護工法
設計施工指針(案)」が作成され,これをコンクリートライブラリーと
して発刊することになりました。この機会に,発刊される指針(案)の
内容を広く知っていただくとともに,指針(案)を補完する「工法別マ
ニュアル編」の内容をご理解いただくことを目的とした講習会を東京お
よび大阪の2都市で開催することを企画しましたので,ここにご案内申
し上げます。
今回の指針(案)および工法別マニュアル編では,表面被覆工法(有
機系・無機系),表面含浸工法および断面修復工法の3つに大別される
各種の工法を対象としており,各工法を既設または新設のコンクリート
構造物に適用する場合に対して,構造物の調査・診断,表面保護工の
設計,施工および維持管理を合理的かつ適正に行うための標準が示され
ております。また,表面保護工法の性能設計の考え方についてまとめた
ものも付属資料として掲載しております。
講習会は,日頃,設計・維持管理業務に携わっておられる技術者の
方々はもちろんのこと,耐久性や維持管理技術の研究業務に携わってお
られる研究者の皆様方にも有益なものとなるよう企画いたしましたので,
お誘いあわせの上,多数の皆様方にご参加くださいますよう,お願い申
し上げます。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● 定員 | : | 東京会場350名(申込先着順) 大阪会場350名(申込先着順) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● 参加費 | : | 正会員14,000円,非会員18,000円,学生11,000円(テキスト代含む) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● 申込方法 ※申込みに関してのお願い
(1)申込み締切日前に定員に達している場合がございますのでご了承ください。なお,締切日以降の事前受付はいたしません。ただし,定員に余裕がある場合は,行事当日に会場にて受付いたします。
(2)お申込み後,キャンセルをされる場合,開催日の1週間前までに「問合先」にご連絡ください。ご連絡がない場合,参加費を徴収させていただきますのでご了承ください。
(3)お申込みをされる前にご送金いただくことはトラブルの原因となりますのでお断りいたします。
(4)テキストのみご希望の場合は,行事終了後に出版事業課までお問合せください。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● 申込締切日 | : | 東京会場【4月15日(金)(必着)】 大阪会場【4月25日(月)(必着)】 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● 問合先 土木学会事務局研究事業課(事務局担当:松沼)
TEL 03-3355-3559/FAX 03-3355-5278
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● プログラム
※プログラムは変更になることがございます。あらかじめご了承ください。
|