支承と橋脚の相互作用を考慮した耐震設計へのGAの適用に関する研究 [抄録] | 大西 陽子,園田 佳巨,杣 辰雄,彦坂 煕 | システム最適化に関するシンポジウム講演論文集 | 6 | | 1999 | 107-112 |
構造物の最適耐震設計について [抄録] | 杉本 博之,渡辺 忠朋,朝日 啓太,佐々木 利健 | システム最適化に関するシンポジウム講演論文集 | 7 | | 2001 | 31-36 |
「よくわかる橋梁下部 構造物の耐震設計」 | | 土木学会誌 | 80 | 1 | 1995 | 53 |
土木学会「土木構造物の耐震基準等に関する提言」についての報告 | 中村 英夫 | 土木学会誌 | 80 | 8 | 1995 | 前付 |
土木構造物の耐震基準等に関する提言 | 土木学会「耐震基準等基本問題検討会議」 | 土木学会誌 | 80 | 8 | 1995 | 前付 |
耐震設計の枠組を変える必要がある | 後藤 洋三 | 土木学会誌 | 80 | 12 | 1995 | 43 |
研究討論会/阪神大震災とコンクリート構造物の耐震設計 | 丸山 久一 | 土木学会誌 | 81 | 1 | 1996 | 33-36 |
0.8Gに耐えればよいのか | 当麻 純一 | 土木学会誌 | 81 | 1 | 1996 | 39-40 |
土木構造物の耐震規準等に関する「第二次提言」 | 土木学会 | 土木学会誌 | 81 | 2 | 1996 | (1)-(10) |
土木構造物の耐震基準等に関する「第二次提言」を発表 | 濱田 政則 | 土木学会誌 | 81 | 3 | 1996 | 62 |
機能維持の観点に立った構造物耐震設計の概念 | 青木 徹彦 | 土木学会誌 | 81 | 4 | 1996 | 48-49 |
地上構造物の耐震設計を考える | 田村 努 | 土木学会誌 | 81 | 4 | 1996 | 50 |
耐震構造の目標と課題 −兵庫県南部地震から1年を経て− | 構造工学委員会・構造工学論文集編集小委員会 | 土木学会誌 | 81 | 9 | 1996 | 50-51 |
高架橋の耐震設計のゆくえ | 藤野 陽三 | 土木学会誌 | 82 | 1 | 1997 | 21-24 |
耐震構造設計論 | | 土木学会誌 | 83 | 8 | 1998 | 66 |
耐震設計基準の改訂の現状と課題 −土木学会の提言は関係機関にどう反映されたか− | 西村 昭彦 | 土木学会誌 | 83 | 1(付 | 1998 | 149-152 |
この本/M.J.N.Priestley,F.Seible,G.M.Calvi:橋梁の耐震設計と耐震補強 | 横山 功一 | 土木学会誌 | 83 | 12 | 1998 | 34 |
3.われわれは何を生み出したのか (2)性能設計法および耐震設計基準 | 西村 昭彦 | 土木学会誌 | 85 | 1 | 2000 | 43-45 |
3.われわれは何を生み出したのか (3)道路施設の耐震化対策 | 保田 雅彦 | 土木学会誌 | 85 | 1 | 2000 | 45-46 |
3.われわれは何を生み出したのか (4)新たな港湾構造物の耐震設計法 | 菅野 高弘 | 土木学会誌 | 85 | 1 | 2000 | 47-49 |
4.われわれは何を引き継ぐべきか (1)21世紀における耐震設計の技術的課題 | 佐藤 忠信 | 土木学会誌 | 85 | 1 | 2000 | 59-61 |
今月の新刊速報/鉄道構造物等設計標準・同解説 耐震設計 コンクリート構造物 SI単位版 | | 土木学会誌 | 85 | 2 | 2000 | 108 |
今月の新刊速報/活断層調査から耐震設計まで | | 土木学会誌 | 85 | 5 | 2000 | 85 |
今月の新刊速報/地盤工学・実務シリーズ13 地盤・基礎構造物の耐震設計 | | 土木学会誌 | 86 | 3 | 2001 | 92 |
3.建築と土木の違い 3−2.耐震設計 土木と建築に違いはあるか | 運上 茂樹 | 土木学会誌 | 86 | 10 | 2001 | 23-26 |
3.建築と土木の違い 3−2.耐震設計 建築と土木の棲み分けと連携 | 中島 正愛 | 土木学会誌 | 86 | 10 | 2001 | 26-29 |
兵庫県南部地震後の耐震基準の改訂 | 濱田 政則 | 土木学会誌 | 87 | 3 | 2002 | 2-4 |
今月の新刊速報/新・土木設計の要点 (1)設計の基本知識 (2)地盤の安定 (3)仮設構造物 (4)基礎構造物 (5)トンネル (6)海洋・港湾構造物 (7)PC構造物 (8)造成設計 (9)景観設計 (10)耐震設計法/性能設計 | | 土木学会誌 | 88 | 11 | 2003 | 79 |
ライフ・ロング品質管理の概念の確立とその実践 | 馬場 敬三 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第6部 | 50 | 6 | 1995 | 330-331 |
剛体の非構造体の地震荷重 | Huseyin Darama,山崎 文雄 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 50 | 1B | 1995 | 1368-1369 |
地震時損傷確率の統計的評価手法に関する一提案 | 中村 孝明,水谷 守 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(A) | 51 | 1A | 1996 | 938-939 |
必要強度スペクトルに基づく弾塑性耐震設計法について | 伊藤 彰浩,家村 浩和,五十嵐 晃 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 51 | 1B | 1996 | 514-515 |
運動エネルギーとその吸収能力による耐震設計法の提案 | 倉西 茂 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 51 | 1B | 1996 | 516-517 |
高脚式構造物における地震力計算方法に関する研究 | 朱 兵 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 51 | 1B | 1996 | 524-525 |
地震規模に応じた橋梁のじん性設計 | 川島 一彦,運上 茂樹,星隈 順一 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 51 | 1B | 1996 | 634-635 |
地盤変位に着目した杭基礎構造物の耐震設計法への一提案 (その2)地盤-杭-構造物系の地震応答解析と耐震設計への検討 | 室野 剛隆,西村 昭彦,永妻 真治 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 51 | 1B | 1996 | 812-813 |
修正インポータンスサンプリングによる地震荷重を受ける構造物の最適設計 | 望月 智也,須藤 敦史,星谷 勝 | 土木学会年次学術講演会講演概要集共通セッション | 51 | cs | 1996 | 292-293 |
鉄筋コンクリート橋脚の合理的耐震設計に関する基礎的研究 | 井上 陽介,中山 隆弘,坂手 道明,岡田 毅 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 52 | 1B | 1997 | 272-273 |
根入れの深いRCラーメン橋脚の耐震設計 | 三木 英通,浦田 隆司,西岡 勉,森尾 敏,上坂 欣司 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 52 | 1B | 1997 | 274-275 |
必要降伏震度スペクトル法による既設RC構造物の耐震性評価手法について | 佐々木 孝,張 鋒,家村 浩和,吉松 康公,山口 博幸 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 52 | 1B | 1997 | 640-641 |
兵庫県南部地震に対するエネルギー一定則の適用性および精度 | 山本 智弘,大塚 久哲,松田 泰治,山口 斉 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 52 | 1B | 1997 | 644-645 |
兵庫県南部地震による地震動のダメージスペクトル | 砂坂 善雄 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 52 | 1B | 1997 | 650-651 |
鉄筋コンクリート造建築物の新しい耐震設計法-性能評価型設計法- | 小谷 俊介 | 土木学会年次学術講演会講演概要集共通セッション | 52 | cs | 1997 | 2-3 |
円形鋼製橋脚の耐震設計法に関する一考察 | 井浦 雅司,熊谷 洋司,小牧 理 | 土木学会年次学術講演会講演概要集共通セッション | 52 | cs | 1997 | 4-5 |
地下構造物の耐震設計における地盤〜構造物間の滑り・剥離の影響 | 北嶋 武彦,杉原 和彦,西岡 元次,西田 允俊,山口 直紀 | 土木学会年次学術講演会講演概要集共通セッション | 52 | cs | 1997 | 98-99 |
エネルギー定則による弾塑性地震応答推定に関する検討 | 青戸 拡起,吉川 弘道,松原 克巳,浦野 和彦 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第5部 | 53 | 5 | 1998 | 1080-1081 |
ファイバーモデル要素を用いた非線形荷重逐次増分・構造解析法による耐震設計の一考察 | 梅津 芳樹,多田 勝,尾崎 大輔 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第5部 | 53 | 5 | 1998 | 1092-1093 |
トータルコストから見た土木構造物の要求耐震性能の設定法に関する一検討 | 運上 茂樹,大住 道生 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 53 | 1B | 1998 | 168-169 |
既往の技術基準で耐震設計された橋の耐震性評価に関する研究 | 米田 慶太,川島 一彦,庄司 学,藤田 義人 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 53 | 1B | 1998 | 170-171 |
地震入力エネルギーに基づくRC構造物の損傷度評価 | 井林 康,鈴木 基行 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 53 | 1B | 1998 | 182-183 |
円形RC橋脚の耐震設計に関する比較設計と考察 | 高畑 智考,三好 章仁,谷本 俊充,山口 登美男 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 53 | 1B | 1998 | 186-187 |
耐震性評価における簡易式の適用性の調査 | 稲熊 弘,長谷川 澄夫,元木澤 知紀,高橋 安彦 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 53 | 1B | 1998 | 250-251 |
弾塑性を考慮した鋼製ラーメン橋脚の耐震設計に関する一考察 | 小野寺 理,中島 章典 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 53 | 1B | 1998 | 264-265 |
衝撃的地震動によるRC構造物の引張破壊へのコンピュータ・シミュレーション | 西尾 研二,竹宮 宏和 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 53 | 1B | 1998 | 396-397 |
耐震設計における地形の局所的変化の影響評価法に関する検討(その1)基本的性質の検討と評価法の提案 | 西村 昭彦,室野 剛隆,西山 誠治,室谷 耕輔 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 53 | 1B | 1998 | 454-455 |
耐震設計における地形の局所的変化の影響評価法に関する検討(その2)提案法の妥当性の検証 | 室野 剛隆,西村 昭彦,室谷 耕輔,西山 誠治 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 53 | 1B | 1998 | 456-457 |
等価線形化による地震動の周期特性の影響を取り入れた弾塑性応答の推定 | 阿部 雅人,藤野 陽三,宇佐美 哲 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 53 | 1B | 1998 | 722-723 |
兵庫県南部地震の被害に基づく各種構造物固有の抵抗加速度の検討 | 古畑 清,川上 英二 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 53 | 1B | 1998 | 724-725 |
Pushover解析に基づくラーメン構造物の耐震設計法 | 鄭 沂,宇佐美 勉 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 53 | 1B | 1998 | 728-729 |
構造物の重要度に関する2,3の考察 | 青木 徹彦 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 53 | 1B | 1998 | 732-733 |
非線形動的解析による複合構造物の耐震検討手法について | 坂本 仁昭,田坂 広,古市 和行 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 53 | 1B | 1998 | 778-779 |
降伏過程を考慮したRC2層ラーメン高架橋の耐震設計法の提案 | 秋山 充良,鈴木 基行,丸中 孝通,田中 慎介 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第5部 | 54 | 5 | 1999 | 516-517 |
弾塑性挙動を考慮する構造物の耐震補強・設計最適化支援システムについて | 斉藤 裕俊,渡辺 忠朋,杉本 博之,満尾 淳 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(A) | 54 | 1A | 1999 | 246-247 |
橋梁の耐震設計における荷重低減係数に関する研究 | 渡邊 学歩,川島 一彦 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 54 | 1B | 1999 | 352-353 |
大地震時における鋼製高架橋の合理的設計法に関する一提案 | 中野 将志,頭井 洋,大谷 修,岡本 安弘 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 54 | 1B | 1999 | 358-359 |
適用基準による橋脚の耐震性能に関する一考察 | 南荘 淳,西岡 敬治,尾儀 一郎,佐藤 雅巳 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 54 | 1B | 1999 | 360-361 |
地盤と構造物の動的相互作用を考慮した杭基礎の耐震設計法に関する研究 | 岩上 憲一,大塚 久哲,久納 淳司 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 54 | 1B | 1999 | 810-811 |
不整形地盤上の既設構造物耐震評価法の一事例 | 小阪 拓哉,井上 裕司,田中 隆一郎,亀田 弘行,大西 有三 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 54 | 1B | 1999 | 862-863 |
周辺地盤との滑りや剥離を考慮した地下構造物の耐震設計法(その2) | 佐藤 成,山本 一敏,劉 如山,市川 衡 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 54 | 1B | 1999 | 906-907 |
CALTRANS(カリフォルニア交通局)の道路橋耐震設計の考え方 | 当麻 庄司,本田 明成,トム オストローム | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 54 | 1B | 1999 | 926-927 |
地震時保有水平耐力法と非線形動的解析による耐震検討の比較と課題 | 森尾 敏,幸左 賢二,宮本 文穂 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 54 | 1B | 1999 | 932-933 |
社会基盤施設の耐震性水準の合理的な設定法に関する基礎的研究 | 野崎 智文,杉田 秀樹 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 54 | 1B | 1999 | 992-993 |
4ヶ国の耐震コードに基づいて設計された柱の動的特性 | Phamavanh Kongkeo,木全 博聖,田邉 忠顕 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第5部 | 55 | 5 | 2000 | 940-941 |
非線形スペクトル法による鉄道高架構造物の耐震性能設計に関するケーススタディ | 田中 玲光,田中 隆一郎,庄 健介,中川 元宏,西村 昭彦 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第5部 | 55 | 5 | 2000 | 942-943 |
地震時保有水平耐力法に基づく連続桁橋の耐震設計へのGAの適用に関する研究 | 大西 陽子,園田 佳巨,杣 辰雄,彦坂 煕 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(A) | 55 | 1A | 2000 | 316-317 |
鋼製橋脚の最適耐震設計と2方向照査について | 朝日 啓太,杉本 博之,村部 剛史,古川 浩平,松田 宏 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(A) | 55 | 1A | 2000 | 324-325 |
土木施設の耐震性能水準の評価に関する一案 | 中村 孝明,上田 孝行,望月 智也,亀村 勝美 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(A) | 55 | 1A | 2000 | 334-335 |
同一応答スペクトルを有する模擬地震波による弾塑性応答の変動性 | 北原 武嗣,伊藤 義人 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 55 | 1B | 2000 | 370-371 |
感度に着目した高架橋耐震設計モデルの合理性に関する研究 | 奥井 義昭,張 俊業 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 55 | 1B | 2000 | 450-451 |
有限要素法による波動場解析の一例 | 市村 強,堀 宗朗 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 55 | 1B | 2000 | 614-615 |
液状化と地盤改良を考慮した応答スペクトルによる耐震設計法について | 植田 正樹,秋吉 卓,渕田 邦彦,甲斐 壮志郎 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 55 | 1B | 2000 | 726-727 |
断層真上の構造物はどのように耐震設計すればよいのか? | 伯野 元彦 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 55 | 1B | 2000 | 826-827 |
橋脚基礎のじん性を評価した耐震設計法について | 曽田 暁,森尾 敏,三木 英通,柳原 純夫 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 55 | 1B | 2000 | 850-851 |
構造物の耐震設計に用いる地盤の動的解析法に関する研究 | 内田 篤志,大島 丈宗,伊藤 亮一,松浦 章夫 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 55 | 1B | 2000 | 924-925 |
性能評価に基づく耐震性水準の合理的設定手法に関する基礎的研究 | 大住 道生,村越 潤,大谷 康史,杉田 秀樹 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(A) | 56 | 1A | 2001 | 26-27 |
耐震ライフサイクルコストの確率論的算定法 | 遠藤 昭彦,吉川 弘道 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(A) | 56 | 1A | 2001 | 30-31 |
P−Δ効果を考慮した1自由度モデルの耐震安全性に関する研究 | 秦 吉弥,山下 典彦,原田 隆典 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(A) | 56 | 1A | 2001 | 250-251 |
鋼構造物の動的耐震照査法の提案 | 森下 邦宏,阪野 崇人,宇佐美 勉 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(A) | 56 | 1A | 2001 | 638-639 |
鋼製橋脚の耐震設計における骨格曲線の影響について | 杉本 博之,朝日 啓太,佐々木 利勝,古川 浩平,高久 達将 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(A) | 56 | 1A | 2001 | 646-647 |
中央環状新宿線トンネルにおける耐震設計用入力地震動の検討 | 遠藤 蔵人,田嶋 仁志,川田 成彦,橘 義規,香川 健志 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(A) | 56 | 1A | 2001 | 722-723 |
RCラーメン高架橋の最適耐震設計と耐震照査について | 斉藤 裕俊,渡辺 忠朋,杉本 博之 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 56 | 1B | 2001 | 6-7 |
性能基準に基づく弾塑性耐震設計法に関する一考察 | 三上 卓,家村 浩和 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 56 | 1B | 2001 | 26-27 |
1995年兵庫県南部地震被害事例に対して地盤改良による再耐震設計の試み | 田口 昌平,秋吉 卓,淵田 邦彦,植田 正樹 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 56 | 1B | 2001 | 28-29 |
必要変位−強度スペクトルとキャパシティー曲線による弾塑性耐震設計法に関する研究 | 柳川 智史,家村 浩和,岩田 秀治 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 56 | 1B | 2001 | 32-33 |
コンクリートを充填した八角形鋼製橋脚の耐震設計のための簡易解析法の開発 | 足立 正和,崎元 達郎,渡辺 浩,岡 裕幸 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部 | 57 | 1 | 2002 | 65-66 |
限界状態設計法によるコンクリート充填鋼管柱の設計−耐震設計− | 中原 正人,栗田 章光,冨山 毅,新平 信幸,澤田 友治 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部 | 57 | 1 | 2002 | 645-646 |
コンクリートを充填した鋼製橋脚の最適耐震設計について | 佐々木 利健,杉本 博之,渡邉 忠朋,古川 浩平 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部 | 57 | 1 | 2002 | 647-648 |
信頼性理論に基づく鋼製橋脚の耐震性能照査法 | 後藤 秀典,白木 渡,堂垣 正博 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部 | 57 | 1 | 2002 | 787-788 |
耐震性能照査に用いる構造解析モデルの検討 | 笠井 尚樹,渡邉 忠朋,谷村 幸裕,佐藤 勉 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部 | 57 | 1 | 2002 | 839-840 |
最大応答値を求めるための地震力作用方向の算定(その1) | 窪 政樹,西村 隆義,井口 光雄,小林 壮至 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部 | 57 | 1 | 2002 | 861-862 |
動的解析に基づく耐震設計に用いる入力地震動の数と非線形応答のばらつき | 星隈 順一,運上 茂樹 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部 | 57 | 1 | 2002 | 889-890 |
多自由度構造物系の耐震性能評価に及ぼす地盤条件の影響 | 木村 至伸,河野 健二,栗脇 真 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部 | 57 | 1 | 2002 | 899-900 |
標準的な道路橋の耐震設計例による日米の比較 | 村上 健志,当麻 庄司,杉野 仁志,Mark S.Mahan | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部 | 57 | 1 | 2002 | 901-902 |
橋脚の耐震設計の合理化に関する一考察 | 片山 英一郎,麻生 稔彦,松田 泰治,Sumaya Allan Diaz,山口 正剛 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部 | 57 | 1 | 2002 | 1235-1236 |
レベル2地震動に対するシールドトンネル耐震設計手法の一提案 | 室谷 耕輔,隅野 洋治,東川 忠,太田 拡,寺田 幸紀,畔取 良典 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部 | 57 | 1 | 2002 | 1401-1402 |
水道管路の地震被害と埋設管路の耐震設計法について | 大嶽 公康,市川 浩 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部 | 57 | 1 | 2002 | 1431-1432 |
鋼製ラーメン橋脚の耐震設計における部分安全係数決定法に関する一考察 | 梶田 幸秀,香月 智,白木 渡,松島 学 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部 | 57 | 1 | 2002 | 1623-1624 |
補修費を考慮したRCラーメン高架橋の最適耐震設計 | 渡邉 忠朋,杉本 博之,朝日 啓太 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部 | 57 | 1 | 2002 | 1633-1634 |
公共土木施設の耐震性水準の設定に関する基礎的検討 | 吉澤 勇一郎,村越 潤 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第4部 | 57 | 4 | 2002 | 633-634 |
UBRC構造を用いた縮小断面橋脚の二段階耐震性能評価 | 鵜飼 正裕,家村 浩和,高橋 良和,曽我部 直樹 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第5部 | 57 | 5 | 2002 | 175-176 |
鉄道RC構造物を対象とした簡易耐震設計法の提案 | 吉田 徹,小林 薫 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第5部 | 57 | 5 | 2002 | 217-218 |
動的解析を用いた杭基礎RC橋脚の耐震設計に関する一考察 | 毛利 誠信,谷村 幸裕,佐藤 勉 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第5部 | 57 | 5 | 2002 | 219-220 |
SFCとDFにおける地震動指標と構造性能指標の考察 | 北本 廣平,吉川 弘道,静間 俊郎 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第5部 | 57 | 5 | 2002 | 227-228 |
静的解析に基づく鋼製門形ラーメン橋脚の耐震設計法 | 永田 朋子,中村 聖三,高橋 和雄,Cetinkaya Osman Tunc | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部 | 58 | 1 | 2003 | 21-22 |
曲線連続桁橋の大地震時耐震設計法に関する基礎的研究 | 平坂 昭人,頭井 洋,岡本 安弘,大谷 修 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部 | 58 | 1 | 2003 | 55-56 |
乗換えこ線橋等の耐震設計法の考え方について | 金子 育代,栗原 啓之 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部 | 58 | 1 | 2003 | 99-100 |
R.M.S.応答に着目した耐震性能評価 | 木村 至伸,河野 健二 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部 | 58 | 1 | 2003 | 125-126 |
液状化地盤における杭基礎の耐震設計法に関する研究 | 大熊 弘行,西村 浩一,石川 利明,佐藤 正行,佐藤 博 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部 | 58 | 1 | 2003 | 615-616 |
応答曲面法(RBF)の耐震性能照査への応用 | 名畑 信宏,杉本 博之,荒川 雅生,渡邊 忠朋,古川 浩平 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部 | 58 | 1 | 2003 | 1215-1216 |
耐震最適設計における鉄道RC構造物の骨格曲線算定の合理化について | 亀海 貴寛,杉本 博之,渡邊 忠朋 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部 | 58 | 1 | 2003 | 1217-1218 |
小規模断面を有するUBRC橋脚の二段階耐震性能評価 | 曽我部 直樹,家村 浩和,高橋 良和 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第5部 | 58 | 5 | 2003 | 703-704 |
破壊確率を判断基準としたRC橋脚の耐震設計時に考慮すべき不確定要因の抽出 | 秋山 充良,丸山 大輔,鈴木 基行 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第5部 | 58 | 5 | 2003 | 717-718 |
地震動の入力方向が構造物の応答に及ぼす影響 | 藤田 郁美,渡邊 忠朋,谷村 幸裕,佐藤 勉 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第5部 | 58 | 5 | 2003 | 723-724 |
内巻帯鉄筋を配置した鉄道RCラーメン高架橋の簡易耐震設計法の提案 | 吉田 徹,菅野 貴浩,木野 淳一 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第5部 | 58 | 5 | 2003 | 731-732 |
Bases for design of structures - Seismic actions for designing geotechnical works - ISO/WD23469 | 井合 進 | 土木学会年次学術講演会講演概要集共通セッション | 58 | cs | 2003 | 73-74 |
鉄筋コンクリート橋脚の地震時保有水平耐力の照査に用いるコンクリートの応力−ひずみ関係 | 星隈 順一,川島 一彦,長屋 和宏 | 土木学会論文集 V | 520 | 520/V-28 | 1995 | 1-11 |
RC構造の損傷度評価と耐震設計への適用に関する研究 | 赤倉 康寛,鈴木 基行,武田 篤史,藤原 稔,尾坂 芳夫 | 土木学会論文集 V | 544 | 544/V-32 | 1996 | 205-221 |
構造形状・部材の材種・断面寸法を設計変数としたトラス構造物の耐震最適設計法 | 大久保 禎二,谷脇 一弘 | 土木学会論文集 I | 570 | I-40 | 1997 | 47-61 |
コンクリート部分充填鋼製橋脚の終局耐震設計法と耐震実験による検証 | 才塚 邦宏,宇佐美 勉 | 土木学会論文集 I | 570 | I-40 | 1997 | 287-296 |
構造系の安全性評価法およびRC橋脚の耐震設計への適用に関する研究 | 鈴木 基行,秋山 充良,山崎 康紀 | 土木学会論文集 V | 578 | V-37 | 1997 | 71-87 |
層間変形に基づく地中構造物の横断方向の耐震設計法に関する提案 | 中村 晋 | 土木学会論文集 I | 605 | I-45 | 1998 | 217-230 |
橋脚系塑性率と全体系塑性率の違いが設計地震力の算定に及ぼす影響 | 板橋 美保,川島 一彦,庄司 学 | 土木学会論文集T | 619 | I-47 | 1999 | 131-144 |
極限地震動に対する要求性能と設計法のあり方−耐震設計から先端技術を応用した免震・制震設計へ− | 家村 浩和 | 土木学会論文集 | 623 | VI-43 | 1999 | 1-8 |
Pushover解析と等価1自由度モデルによる鋼製ラーメン橋脚の耐震照査法 | 宇佐美 勉,鄭 沂,葛 漢彬 | 土木学会論文集 | 626 | I-48 | 1999 | 231-240 |
降伏過程を考慮したRC2層ラーメン高架橋の合理的耐震設計法の提案 | 鈴木 基行,秋山 充良,田中 慎介,丸中 孝通 | 土木学会論文集 V | 634 | V-45 | 1999 | 269-278 |
可とう性継ぎ手を有する埋設管路の耐震設計式の改善と提案 | 蒋 通,栗林 栄一 | 土木学会論文集 I | 640 | I-50 | 2000 | 33-38 |
信頼性理論を用いた構造最適設計手法の提案およびRC橋脚の耐震安全性評価への適用 | 秋山 充良,松中 亮治,土井 充,鈴木 基行 | 土木学会論文集 V | 662 | V-49 | 2000 | 185-204 |
鋼構造物の耐震解析法および耐震照査法に関する研究展望 | 宇佐美 勉,織田 博孝 | 土木学会論文集 I | 668 | 54 | 2001 | 1-16 |
目標耐震性能に必要な降伏強度と塑性率のスペクトル | 家村 浩和,三上 卓 | 土木学会論文集I | 689 | 57 | 2001 | 333-342 |
4カ国の耐震設計基準に基づいて設計された柱の動的特性 | 木全 博聖,PHAMAVANH Kongkeo,田辺 忠顕 | 土木学会論文集V | 704 | V-55 | 2002 | 101-116 |
鋼製橋脚の動的耐震照査法に関する検討 | 森下 邦宏,宇佐美 勉,阪野 崇人,葛西 昭 | 土木学会論文集I | 710 | I-60 | 2002 | 181-190 |
構造系の信頼性を考慮したRC橋脚の耐震設計に用いる安全係数の試算 | 秋山 充良,土井 充,松中 亮治,鈴木 基行 | 土木学会論文集V | 718 | V-57 | 2002 | 1-17 |
補修費用を考慮した耐震設計に関する一考察 | 渡邊 忠朋,杉本 博之,朝日 啓太 | 土木学会論文集V | 718 | V-57 | 2002 | 81-93 |
コンクリートを充填した八角形断面鋼製橋脚の耐震設計のための簡易解析法の開発 | 崎元 達郎,足立 正和,岡 裕幸,渡辺 浩 | 土木学会論文集I | 724 | I-62 | 2003 | 177-186 |
社会基盤施設の耐震性水準の合理的な設定方法に関する基礎的研究 | 野崎 智文,杉田 秀樹 | 土木計画学研究・講演集 | 22-2 | | 1999 | 175-178 |
表計算ソフトを利用した耐震設計支援ツールの構築 | 金谷 文明, 和泉 繋, 新井 伸博 | 土木情報システムシンポジウム講演集 | 23 | | 1998 | 117-120 |
セグメントのレベル2地震時耐震設計について | 高島 久典,平野 正雄 | トンネル工学研究論文・報告集 | 10 | | 2000 | 299-302 |
日米の最近の大地震と耐震技術の動向に関する研究 | 桜井 宏,鮎田 耕一,佐伯 昇,篠塚 正宣 | 土木学会北海道支部平成8年度 論文報告集 (I,V,VI部門) | 53A | | 1997 | 458-463 |
道路橋示方書V耐震設計編固有周期T=2.01√δとする示方のδが含む復元力要素、非復元力要素の解析 | 今井 芳雄 | 土木学会北海道支部平成9年度 論文報告集(第I,V,VI部門) | 54A | | 1998 | 194-197 |
耐震性能の照査に用いる非線形解析に関する一考察 | 渡辺 忠朋,笠井 尚樹,下野 一行 | 土木学会北海道支部平成10年度 論文報告集(第I,V,VI部門) | 55A | | 1999 | 252-257 |
地震時のレベルと作用順序が構造物の応答に及ぼす影響 | 伊藤 慶一,渡辺 忠朋,磯貝 緑,谷村 幸裕 | 土木学会北海道支部平成11年度 論文報告集(第I,V,VI部門) | 56 | | 2000 | 26-31 |
耐震性能照査に用いる構造解析モデルの検討 | 笠井 尚樹,渡辺 忠朋,片井 亮,谷村 幸裕 | 土木学会北海道支部平成11年度 論文報告集(第I,V,VI部門) | 56 | | 2000 | 36-41 |
鋼製橋脚の耐震設計における設計感度に関する一考察 | 杉本 博之,村部 剛史,朝日 啓太,古川 浩平,松田 宏 | 土木学会北海道支部平成11年度 論文報告集(第I,V,VI部門) | 56 | | 2000 | 68-73 |
弾塑性部材を利用する鋼製橋脚の耐震設計について | 杉本 博之,村部 剛史,渡辺 忠朋,高久 達将 | 土木学会北海道支部平成11年度 論文報告集(第I,V,VI部門) | 56 | | 2000 | 408-413 |
レベル2地震動に対する堰・水門の耐震設計手法の研究 | 星野 利幸,工藤 浩史,小杉 卓哉,渡辺 洋一,山根 正裕 | 土木学会北海道支部平成11年度 論文報告集(第I,V,VI部門) | 56 | | 2000 | 734-739 |
道路橋の耐震設計における上下地震動の影響について | 村上 健志,当麻 庄司 | 土木学会北海道支部平成12年度 論文報告集 | 57 | | 2001 | 274-277 |
道路橋の耐震設計用非線形スペクトルの作成とその耐震設計への応用 | 杉本 博之,朝日 啓太,佐々木 利健,渡邉 忠朋,古川 浩平 | 土木学会北海道支部平成13年度 論文報告集 | 58 | | 2002 | 124-127 |
補修費を考慮したRC構造物の最適耐震設計について | 杉本 博之,朝日 啓太,渡邉 忠朋 | 土木学会北海道支部平成13年度 論文報告集 | 58 | | 2002 | 128-131 |
標準的な道路橋の耐震設計例による日米の比較 | 村上 健志,当麻 庄司,杉野 仁志,Mark S. Mahan | 土木学会北海道支部平成13年度 論文報告集 | 58 | | 2002 | 132-135 |
構造物のモデル化の違いが地震時の応答性状に与える影響 | 藤田 郁美,渡辺 忠朋,谷村 幸裕 | 土木学会北海道支部平成13年度 論文報告集 | 58 | | 2002 | 176-179 |
地震動の入力方向が構造物の応答に及ぼす影響 | 笠井 尚樹,桐本 裕二,磯貝 縁,渡辺 忠朋 | 土木学会北海道支部平成13年度 論文報告集 | 58 | | 2002 | 180-183 |
断面パラメータが鋼製橋脚の耐震設計へ及ぼす影響に関する研究 | 杉本 博之,佐々木 利健,名畑 信宏,古川 浩平,渡邊 忠朋 | 土木学会北海道支部平成14年度 論文報告集 | 59 | | 2003 | 42-45 |
高架橋システムの耐震設計についての一考察 | 柴田 陽子,中島 章典,斉木 功 | 土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集 | 26 | | 1999 | 138-139 |
2方向地震力を受けるRC単柱橋脚の耐震設計 | 青戸 拡起,吉川 弘道 | 平成11年度土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集 | 27 | | 2000 | 44-45 |
地震時保有水平耐力法にみる斜材付きπ型ラーメン橋基礎工の設計 | 前島 圭,仲川 宏之,中島 浩次 | 平成12年度土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集 | 28 | | 2001 | 92-93 |
4カ国の耐震コードに基づいて設計された柱の特性 | Kongkeo Phamavanh,木全 博聖,石川 靖晃,田邉 忠顕 | 土木学会中部支部研究発表会講演概要集 | | | 2000 | 539-540 |
地震動の繰り返しを考慮した応答スペクトル指標による構造物被害推定 | 石井 智大,村田 晶,北浦 勝,安田 衛 | 土木学会中部支部研究発表会講演概要集 | | | 2002 | 25-26 |
必要強度スペクトルによる弾塑性耐震設計法について | 家村 浩和,五十嵐 晃,伊藤 彰浩 | 土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 | | | 1996 | 1-0004 |
長大アーチ橋の地震損傷原因のシミュレーション解析と耐震設計法について | 北田 俊行,中井 博,加賀山 泰一,竹内 信弘 | 土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 | | | 1998 | 1-0014 |
鋼製橋脚の耐震設計法に関する研究 | 隅谷 亮,池内 智行,権 映録,西村 宣男 | 土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 | | | 1998 | 1-0016 |
鋼管橋脚の耐震設計に関する一考察 | 谷口 直子,池内 智行,西村 宣男 | 土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 | | | 1998 | 1-0133 |
鋼製・合成橋脚柱の耐震設計を行うために必要な力学的パラメーターの調査・研究 | 中井 博,中西 克佳,北田 俊行,栗田 康弘 | 土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 | | | 1998 | 1-0134 |
免震・制震化手法による既存鋼斜張橋の耐震補強 | 水谷 知則,家村 浩和,足立 幸郎,陵城 成樹 | 土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 | | | 2001 | 1-0067 |
必要変位−強度スペクトル図による弾塑性耐震設計法に関する研究 | 柳川 智史,家村 浩和,岩田 秀治 | 土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 | | | 2001 | 1-0076 |
応答スペクトルによる地盤―基礎―上部構造物の耐震設計法について | 苑田 貴文,秋吉 卓,渕田 邦彦 | 土木学会西部支部研究発表会講演概要集集 | | | 1998 | 98-99 |
地盤慣性力に基づく応答変位法による地下構造物横断方向の耐震設計法 レベルII地震動に対する適用性の検証 | 松尾 浩二,大塚 久哲,田中 努,橘 義規 | 土木学会西部支部研究発表会講演概要集集 | | | 1998 | 138-139 |
エネルギ入力に基づく複合非線形系の耐震性に関する一考察 | 神農 誠,松田 泰治,大塚 久哲,入江 達雄 | 土木学会西部支部研究発表会講演概要集集 | | | 1999 | 78-79 |
エネルギ入力の地震荷重指標としての適用性に関する基礎的研究 | 内田 広明,神農 誠,松田 泰治,大塚 久哲 | 土木学会西部支部研究発表会講演概要集集 | | | 1999 | 82-83 |
地盤慣性力に基づく応答変位法の大規模地震に対する適用性について | 久納 淳司,大塚 久哲,田中 努,橘 義規 | 土木学会西部支部研究発表会講演概要集集 | | | 1999 | 100-101 |
地盤改良を反映した応答スペクトルによる耐震設計法について | 甲斐 壮志郎,秋吉 卓 渕田 邦彦,植田 正樹 | 土木学会西部支部研究発表会講演概要集集 | | | 2000 | 146-147 |
複合アーチ橋の地震時動特性と耐震設計に関する研究 | 熊屋 厚希,大塚 久哲,山花 豊,山崎 智彦,楠田 広和,矢葺 亘 | 土木学会西部支部研究発表会講演概要集集 | | | 2002 | A-16-A-17 |
確率的探索法による地震荷重を受ける構造物の最適設計に関する考察 | 須藤 敦史,星谷 勝,望月 智也 | 構造工学論文集 A | 43-A2 | | 1997 | 511-516 |
試設計に基づく耐震技術基準の変遷に伴うRC橋脚の耐震性向上度の検討 | 堺 淳一,川島 一彦,武村 浩志 | 構造工学論文集 A | 43-A2 | | 1997 | 833-842 |
FUZZY OPTIMIZATION OF A PRESTRESSED CONCRETE BRIDGE SYSTEM CONSIDERING COST, AESTHETICS AND SEISMIC SAFETY | Sadaji OHKUBO, P. B. R. DISSANAYAKE | 構造工学論文集 A | 44-A2 | | 1998 | 487-495 |
2層式鉄筋コンクリートラーメン橋脚の面内方向の地震応答特性と耐震設計法の提案 | 寺山 徹,運上 茂樹,田崎 賢治 | 構造工学論文集 A | 44-A2 | | 1998 | 779-784 |
鋼管杭式横桟橋の耐震設計法に関する考察 | 横田 弘,竹鼻 直人,南兼 一郎,川端 規之 | 構造工学論文集 A | 44-A3 | | 1998 | 1613-1622 |
レベル2地震動に対する損傷制御震度スペクトルに関する一研究 | 三上 卓,平尾 潔,成行 義文,澤田 勉,笹田 修司 | 構造工学論文集 | 45-A2 | | 1999 | 809-818 |
箱形断面を有する鋼製橋脚の弾塑性挙動と耐震設計法に関する研究 | 陵城 成樹,木代 穣,小林 寛,渡邊 英一 | 構造工学論文集 | 45-A2 | | 1999 | 1027-1035 |
円形断面を有する鋼製橋脚の弾塑性挙動と耐震設計法に関する研究 | 陵城 成樹,堀江 佳平,加賀山 泰一,新名 勉,内田 諭,渡邊 英一 | 構造工学論文集 | 46A2 | | 2000 | 815-820 |
鋼製橋脚の最適耐震設計法について | 杉本 博之,村部 剛史,朝日 啓太,古川 浩平,高 | 構造工学論文集 | 47AII | | 2001 | 239-247 |
1995年兵庫県南部地震における開削トンネルの被害原因の分析とL2地震動に対する耐震設計法 | 西山 誠治,棚村 史郎,西村 昭彦 | 構造工学論文集 | 47AIII | | 2001 | 1533-1544 |
大地震時における短杭基礎の耐震設計に対する基礎的考察 | 岩上 憲一,大塚 久哲,竹村 太佐 | 構造工学論文集 | 47AIII | | 2001 | 1545-1556 |
大規模地震による損傷度および変位量を保証する橋梁システムの最適性能設計法 | 田中 賢太,大久保 禎二 | 構造工学論文集 | 48A | | 2002 | 277-288 |
風力発電設備の動的特性と耐震設計に関する基礎的考察 | 大塚 久哲,棚邉 隆,榊 豊和 | 構造工学論文集 | 48A | | 2002 | 515-522 |
コンクリートを柱基部に部分充填した長方形断面鋼製橋脚の耐震照査法 | 前野 裕文,森下 宣明,葛 漢彬,青木 徹彦,高野 光史,吉光 友雄 | 構造工学論文集 | 48A | | 2002 | 667-674 |
鋼構造物の動的耐震照査法に関する解析的検討 | 森下 邦宏,宇佐美 勉,阪野 崇人,高橋 昌利 | 構造工学論文集 | 48A | | 2002 | 779-788 |
レベル2地震動に対する変位応答スペクトルに関する一研究 | 福本 年宏,平尾 潔,成行 義文,周 濱 | 構造工学論文集 | 48A | | 2002 | 811-820 |
新道路橋示方書に基づく鋼製橋脚の最適耐震設計とアクティブな条件に関する研究 | 杉本 博之,佐々木 利健,名畑 信宏,渡邊 忠朋,古川 浩平 | 構造工学論文集 | 49A | | 2003 | 189-199 |
限界地震動指標を用いた損傷確率の効率的な算定方法 | 吉田 郁政,鈴木 修一 | 構造工学論文集 | 49A | | 2003 | 201-206 |
信頼性理論に基づく鋼製橋脚の耐震性能照査法 | 井面 仁志,後藤 秀典,白木 渡,堂垣 正博 | 構造工学論文集 | 49A | | 2003 | 207-215 |
レベル2地震動に対する地中構造物の耐震計算法に関する研究 [抄録] | 渡辺 和明,志田 智之,福嶋 研一,志波 由紀夫 | 日本地震工学シンポジウム論文集 | 10-2 | | 1998 | 1885-1890 |
大規模地震に対する地中構造物の耐震設計 [抄録] | 松尾 浩二,大塚 久哲,田中 努,橘 義規 | 日本地震工学シンポジウム論文集 | 10-2 | | 1998 | 1991-1996 |
建築物の性能設計における目標耐震性能に関する研究 [抄録] | 斉藤 大樹,高橋 郁夫,日高 雅樹,神田 順 | 日本地震工学シンポジウム論文集 | 10-2 | | 1998 | 2303-2308 |
免震構造・上部構造部分でのエネルギー消費配分を設定する耐震設計法に関する考察 [抄録] | 久保 哲夫,TONG Wei-Guang | 日本地震工学シンポジウム論文集 | 10-3 | | 1998 | 2917-2922 |
時刻歴応答解析によるパルス耐震設計法の検証 [抄録] | 田崎 宗邦,河村 廣,谷明 勲 | 日本地震工学シンポジウム論文集 | 10-3 | | 1998 | 3021-3026 |
片側必要強度スペクトルによる盛土構造物の耐震設計法 [抄録] | 澤田 純男,土岐 憲三,村川 史朗 | 日本地震工学シンポジウム論文集 | 10-3 | | 1998 | 3033-3038 |
弾塑性地震応答制御設計法に関する研究 [抄録] | 呉 誠,西川 孝夫 | 日本地震工学シンポジウム論文集 | 10-3 | | 1998 | 3051-3056 |
レベル2地震動に対する設計震度スペクトルに関する一研究 [抄録] | 三上 卓,平尾 潔,笹田 修司,沢田 勉,成行 義文 | 日本地震工学シンポジウム論文集 | 10-3 | | 1998 | 3061-3066 |
非線形特性を考慮したシールドトンネルの耐震設計法 [抄録] | 高田 至郎,李 騰雁,Mostafa ABDEL-AZIZ | 日本地震工学シンポジウム論文集 | 10-3 | | 1998 | 3109-3114 |
地震被害と現行指針の水道管路耐震設計法に関する一考察 [抄録] | 大嶽 公康,市川 浩 | 日本地震工学シンポジウム論文集 | 11 | | 2002 | 1051-1054 |
非単調変位応答スペクトル適合設計用地震動を受ける建築骨組に対する二段階設計法を用いた最適設計 [抄録] | 永野 康行,岡本 達雄,辻 聖晃,上谷 宏二 | 日本地震工学シンポジウム論文集 | 11 | | 2002 | 1487-1492 |
3次元動的FEMを用いたRC構造物の耐震設計について | 平田 一穂,安田 悟 | 東北支部技術研究発表会後援概要 | | | 1998 | 40-41 |
システム信頼性を考慮したRC橋脚の耐震設計に用いる部分安全係数の試算 | 秋山 充良,土井 充,鈴木 基行 | 東北支部技術研究発表会後援概要 | | | 2001 | 16-17 |
国内外の耐震設計基準に基づき試設計されたRC橋脚の耐震性能評価 | 洪 起男,丸山 大輔,秋山 充良,鈴木 基行 | 東北支部技術研究発表会後援概要 | | | 2002 | 566-567 |
模擬地震波による動的解析統合システムの開発と耐震診断への適用 | 北原 武嗣, 瀬谷 均, 伊藤 義人 | 土木情報システム論文集 | 7 | | 1998 | 145-152 |
Web上での耐震解析用ベンチマーク公開システムの構築 | 伊藤 義人,石山 隆弘,宇佐美 勉 | 土木情報システム論文集 | 10 | | 2001 | 1-10 |
自己組織化特徴マップによる道路橋RC橋脚の耐震設計支援 | 廣瀬 彰則,近田 康夫,中西 孝臣 | 土木情報システム論文集 | 10 | | 2001 | 165-174 |
地震時における剛体の三次元運動について | 清野 純史,三浦 房紀,小川 誠之 | 土木学会中国支部 研究発表会発表概要集 | 49 | | 1997 | 83-84 |
レベル2地震に対する耐震性能評価に関する一考察 | 古川 智,片山 吉史,角 明憲,岡田 淳,三浦 房紀 | 土木学会中国支部研究発表会プログラム | 53 | | 2001 | 75-76 |
構造形状・材種・断面寸法を設計変数としたトラス構造物のファジィ多目的耐震最適設計法について | 大久保 禎二,谷脇 一弘,今井 康雄 | 第2回四国支部技術研究発表会講演概要集 | 2 | | 1996 | 82-83 |
実験計画法および双対法を用いた多質点系構造物の最適耐震設計法に関する研究 | 大久保 禎二,渡邊 誠晶,好竹 亮介 | 土木学会四国支部 第5回 技術研究発表会 講演概要集 | 5 | | 1999 | 76-77 |
レベル2地震動に対する変位応答スペクトルに関する基礎的研究 | 福本 年宏,平尾 潔,成行 義文,周 濱 | 土木学会四国支部 第6回 技術研究発表会 講演概要集 | 6 | | 2000 | 68-69 |
加速度−変位応答スペクトルを用いた単柱式RC橋脚の耐震設計に関する基礎的研究 | 三木 保雄,平尾 潔,成行 義文,坂上 幸謙 | 土木学会四国支部 第8回 技術研究発表会 講演概要集 | 8 | | 2002 | 72-73 |
炭素繊維を用いたRC橋脚の耐震補強に関する基礎的研究 | 弓岡 慎也,平尾 潔,成行 義文,直井 智治 | 土木学会四国支部 第8回 技術研究発表会 講演概要集 | 8 | | 2002 | 74-75 |
地震時保有耐力法の高度化に求められる今後の研究課題 | 川島 一彦 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 1 | | 1998 | 1-4 |
設計用簡易降伏強度スペクトルによる鉄道用ラーメン高架橋の耐震設計 | 小林 薫,鎌田 則夫,石橋 忠良 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 1 | | 1998 | 39-42 |
コストと労力からみた鉄道用ラーメン高架橋の合理的耐震設計法について | 鎌田 則夫,石橋 忠良,小林 薫 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 1 | | 1998 | 73-76 |
コンクリートラーメン橋の地震時保有水平耐力法の検討 | 御園生 静栄,土田 貴之,泉 和伸,須田 隆文,為広 尚起,藤江 和久 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 1 | | 1998 | 77-80 |
大規模地震動に対するコンクリートラーメン高架橋の耐震設計について | 湯川 保之,和田 信良,川神 雅秀,吉澤 努 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 1 | | 1998 | 81-84 |
2層式鉄筋コンクリートラーメン橋脚の面内方向の耐震設計 | 田崎 賢治,運上 茂樹,寺山 徹 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 1 | | 1998 | 115-118 |
杭基礎の地震時保有水平耐力法に用いる設計計算プログラムの現状と問題点 | 金 聲漢,万名 克実,森崎 啓 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 1 | | 1998 | 219-222 |
RCラーメン橋の地震時保有水平耐力法の適用性に関する検討 | 小川 富士夫,松村 英樹,緒方 紀夫 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 2 | | 1998 | 19-24 |
PRC2径間連続ラーメン箱桁橋の地震時保有水平耐力の照査 | 和田 宣史,鈴木 永之 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 2 | | 1998 | 41-46 |
鋼直杭式横桟橋の地震時保有耐力設計法に関する解析的検討 | 横田 弘,川崎 進,菅原 亮,川端 規之 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 2 | | 1998 | 65-68 |
斜杭を用いた海上配管橋基礎の地震時保有耐力法に基づく耐震設計例 | 前田 勉,賀茂 友裕,右近 八郎,加藤 浩司 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 2 | | 1998 | 69-74 |
地震時保有耐力法に基づく方杖ラーメン橋の耐震設計 −橋脚の安全性の検討− | 坂手 道明,中山 隆弘,岡田 毅,井上 陽介,長谷川 賢路 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 2 | | 1998 | 99-102 |
T型ラーメン橋梁に対する地震時保有耐力法の適用例 | 福山 則行,丸山 泉,中野 聡 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 2 | | 1998 | 103-108 |
脆性疲労耐力に基づく耐震設計法 | 田中 康聖 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 2 | | 1998 | 247-254 |
木曽三川橋の耐震設計におけるレベル2地震動の算出 | 小松 秀樹,酒井 秀昭,水口 和之,池浦 友則,大保 直人 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 2 | | 1998 | 291-298 |
エネルギ入力の地震荷重指標としての適用性に関する一考察 | 松田 泰治,大塚 久哲,入江 達雄,神農 誠 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 2 | | 1998 | 303-308 |
耐震技術基準の改訂に伴うRC橋脚及びくい基礎の耐震性向上度に関する検討 | 米田 慶太,川島 一彦,庄司 学,藤田 義人 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 2 | | 1998 | 453-460 |
鉄道構造物における杭基礎の耐震設計法と設計計算例 | 高瀬 直輝,池亀 真樹,棚村 史郎,西村 昭彦 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 3 | | 1999 | 17-22 |
所要降伏震度スペクトルの作成と耐震設計への適用 | 西村 昭彦,室野 剛隆,齋藤 正人 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 3 | | 1999 | 43-48 |
高架橋システムの耐震設計におけるエネルギー一定則の適用性に関する一考察 | 中島 章典,柴田 陽子,斉木 功 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 3 | | 1999 | 61-66 |
地震動の位相特性が1質点系弾塑性系応答値に及ぼす影響について | 平沢 高史,田村 敬一,中尾 吉宏 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 3 | | 1999 | 95-98 |
連続鋼鈑桁橋におけるRC橋脚の耐震設計手法について | 坂東 邦彦,平岡 良彦,則武 邦具 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 3 | | 1999 | 259-266 |
地震時保有水平耐力法と非線形動的解析による耐震検討の比較と課題 | 森尾 敏,幸左 賢二,藤井 康男,宮本 文穂 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 3 | | 1999 | 295-302 |
道路橋の耐震設計に用いる入力地震動の位相と非線形応答の関係 | ■原 直,矢部 正明 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 3 | | 1999 | 303-308 |
橋梁の耐震設計に用いる非線形動的解析プログラムの調査 | 矢部 正明 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 3 | | 1999 | 309-316 |
各国の耐震設計基準によって耐震設計されたRC橋脚のP-δ効果の比較 | 高橋 雅裕,矢部 正明 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 3 | | 1999 | 349-354 |
地震時保有水平耐力法により設計されたRC橋脚の耐震安全性のばらつきに関する確率論的考察 | 秋山 充良,松中 亮治,土井 充,鈴木 基行 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 4 | | 2000 | 7-12 |
鉄道構造物等設計標準(耐震設計)に基づくRC橋脚(杭基礎)の耐震照査例 | 堤 英康,長谷川 雅志,谷村 幸裕 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 4 | | 2000 | 43-50 |
地震動特性に基づく非線形応答の推定方法に関する研究 | 吉田 仁司,田村 敬一,中尾 吉宏 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 4 | | 2000 | 71-74 |
2層式RCラーメン壁式橋脚の耐震設計 | 中島 進,徳川 和彦,松浦 功 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 4 | | 2000 | 191-196 |
鋼製橋脚の最適耐震設計法の一試み | 杉本 博之,村部 剛史,朝日 啓太,古川 浩平,高久 達将 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 4 | | 2000 | 251-256 |
コンクリート部分充填鋼製橋脚の統一的耐震照査法 | 葛 漢彬,宇佐美 勉,浅田 秀史 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 4 | | 2000 | 257-262 |
塑性変形の発生箇所を限定した鋼製橋脚の耐震設計法について | 松村 政秀,北田 俊行,陳 生金 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 4 | | 2000 | 271-276 |
非線形スペクトル法を用いた鉄道鋼製ラーメン橋脚の耐震設計 | 後藤 貴士,池田 学,杉本 一朗,市川 篤司 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 4 | | 2000 | 293-298 |
鋼製ラーメン橋脚のハイブリッド地震応答実験およびその耐震設計法に関する考察 | 渡邊 英一,永田 和寿,杉浦 邦征,水谷 治弘,陵城 成樹 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 4 | | 2000 | 299-306 |
鋼構造物の耐震照査法 | 宇佐美 勉,織田 博孝 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 4 | | 2000 | 315-322 |
地震時保有水平耐力法による動水圧の評価 | 星隈 順一,運上 茂樹 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 4 | | 2000 | 367-372 |
直接基礎の耐震設計法に関する検討 | 福井 次郎,西谷 雅弘,増田 真一,岩田 克司 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 4 | | 2000 | 409-414 |
非線形スペクトル法による道路橋下部構造の耐震設計に関する研究 | 杉本 博之,渡辺 忠朋,朝日 敬太,佐々木 利健,松本 寛和,古川 浩平 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 5 | | 2002 | 1-18 |
多自由度系構造物の非線形地震応答解析における必要強度スペクトルの適用 | 木村 至伸,河野 健二 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 5 | | 2002 | 19-26 |
パルス地震動が応答修正係数に与える影響 | 渡邊 学歩,川島 一彦 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 5 | | 2002 | 27-33 |
応答ひずみを用いた鋼構造物の動的耐震照査法に関する解析的検討 | 森下 邦宏,宇佐美 勉,阪野 崇人,高橋 昌利 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 5 | | 2002 | 65-72 |
液状化時の橋梁耐震設計に用いる加速度応答スペクトルに関する検討 | 小林 寛,田村 敬一 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 5 | | 2002 | 113-116 |
ファイバーモデルによる動的解析結果を用いた耐震性能照査に関する一考察 | 熊木 幸,矢部 正明 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 5 | | 2002 | 153-160 |
地震時保有水平耐力法の適用に当って留意すること | 田 政範 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 5 | | 2002 | 377-382 |
構造系の信頼性を考慮した安全係数および地震時保有水平耐力法に基づくRC橋脚の耐震設計 | 秋山 充良,土井 充,松中 亮治,鈴木 基行 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 5 | | 2002 | 383-386 |
日米欧の耐震基準による道路橋基礎の比較設計 | 松井 謙二,白戸 真太,福井 次郎 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 5 | | 2002 | 387-394 |
耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚に生じる残留変位の評価 | 星隈 順一,運上 茂樹,長屋 和宏 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 5 | | 2002 | 399-404 |
米国AASHTO基準と道路橋示方書に基づく道路橋の耐震設計比較 | 星隈 順一,運上 茂樹 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁等構造の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 6 | | 2003 | 181-186 |
地震時の破壊現象を考慮したRC構造物の耐震補強法の合理的な選択に関する考察 | 上半 文昭,目黒 公郎 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁等構造の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 6 | | 2003 | 207-214 |
せん断変形の照査を考慮した鋼製ラーメン橋脚の耐震照査法に関する研究 | 水谷 正樹,葛 漢彬,葛西 昭,宇佐美 勉 | 地震時保有耐力法に基づく橋梁等構造の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 6 | | 2003 | 285-292 |
鋼製立体ラーメン橋脚の耐震照査事例 | 新井 弘和,泉谷 努,飯山 かほり | 地震時保有耐力法に基づく橋梁等構造の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 | 6 | | 2003 | 317-322 |
耐震設計入力地振動レベルに関する一考察 | 王 海波,西村 昭彦 | 地震工学研究発表会講演論文集 | 24 | | 1997 | 213-216 |
地盤振動を考慮した杭基礎構造物の耐震設計法に関する実験的検討 | 室野 剛隆,西村 昭彦,永妻 真治 | 地震工学研究発表会講演論文集 | 24 | | 1997 | 625-628 |
大地震力を考慮した直接基礎の設計法に関する考察 | 羽矢 洋,西村 昭彦 | 地震工学研究発表会講演論文集 | 24 | | 1997 | 937-940 |
国際標準化機構の地震荷重規格IS03010「構造物の設計の基本−構造物への地震作用」の改訂について | 石山 祐二 | 地震工学研究発表会講演論文集 | 25 | | 1999 | 1-8 |
L2地震動を考慮した抗土圧構造物の耐震設計法に関する一考察 | 澤田 亮,西村 昭彦 | 地震工学研究発表会講演論文集 | 25 | | 1999 | 473-476 |
地盤と構造物の動的相互作用を考慮した杭基礎の耐震設計法に関する研究 | 岩上 憲一,大塚 久哲,久納 淳司 | 地震工学研究発表会講演論文集 | 25 | | 1999 | 521-524 |
鉄道構造物の新しい杭基礎の耐震設計法 | 高瀬 直輝,池亀 真樹,棚村 史郎,西村 昭彦 | 地震工学研究発表会講演論文集 | 25 | | 1999 | 593-596 |
エネルギー基準による耐震設計の提案 | 倉西 茂 | 地震工学研究発表会講演論文集 | 25 | | 1999 | 677-680 |
損傷制御に基づく耐震設計用各種応答スペクトルに関する基礎的研究 | 三上 卓,平尾 潔,澤田 勉,成行 義文 | 地震工学研究発表会講演論文集 | 25 | | 1999 | 685-688 |
Pushover解析による薄肉土木鋼構造物の耐震性能の統一的評価法 | 葛 漢彬,鄭 沂,宇佐美 勉 | 地震工学研究発表会講演論文集 | 25 | | 1999 | 805-808 |
社会基盤施設の耐震性水準の合理的な設定方法に関する基礎的研究 | 野崎 智文,杉田 秀樹 | 地震工学研究発表会講演論文集 | 25 | | 1999 | 1081-1084 |
非線形地震応答に伴う変位増幅係数に関する検討 | 渡邊 学歩,川島 一彦 | 地震工学研究発表会講演論文集 | 26 | | 2001 | 1137-1140 |
標準的な道路橋の耐震設計例による日米の比較 | 当麻 庄司,杉野 仁志,Mark S. Mahan,村上 健志 | 地震工学研究発表会講演論文集 | 26 | | 2001 | 1157-1160 |
不整形構造物の動的解析と耐震性能の評価例 | 西村 昭彦,斉 琳,垣内 辰雄,五十嵐 裕昌,矢島 秀治 | 地震工学研究発表会講演論文集 | 26 | | 2001 | 1177-1180 |
軟弱地盤におけるラーメン高架橋の耐震設計法の比較 | 室谷 耕輔,道清 吉美,松島 和宣,吉本 史雄,西村 昭彦 | 地震工学研究発表会講演論文集 | 26 | | 2001 | 1189-1192 |
SEISMIC PERFORMANCE CRITERIA OF HIGHWAY BRIDGE DESIGN IN JAPAN AND CALIFORNIA | Shouji TOMA, Mark MAHAN | 土木学会地震工学論文集 | 27 | 289 | 2003 | 1-4 |
FAULT-RELATED DAMAGES AND SEISMIC BRIDGE DESIGN; APPLICATION FOR 1999 JIJI EARTHQUAKE IN TAIWAN | Hideo MATSUSHIMA | 土木学会地震工学論文集 | 27 | 57 | 2003 | 1-4 |
A PROPOSAL FOR THE RATIONAL SEISMIC DESIGN OF RC 2-STORY RIGID-FRAME VIADUCTS IN CONSIDERATION OF THE YIELD PROCESS [抄録] | Motoyuki SUZUKI, Mitsuyoshi AKIYAMA, Shinsuke TANA | CONCRETE LIBRARY INTERNATIONAL | 37 | | 2001 | 17-29 |
コンクリート構造物の耐震設計基準の変遷 | 岡村 甫、佐伯 光昭、金津 努、鈴木 基行、松本 信之 | 阪神・淡路大震災に関する学術講演会論文集 | 1 | | 1996 | 563-570 |
鋼製橋脚の耐震設計の一手法について | 西川 和廣、村越 潤、上仙 靖、高橋 実 | 阪神・淡路大震災に関する学術講演会論文集 | 2 | | 1997 | 401-406 |
限界状態設計法に基づく地中構造物の耐震計算法の一提案 | 中村 晋、江嵜 順一、末富 岩雄 | 阪神・淡路大震災に関する学術講演会論文集 | 2 | | 1997 | 421-428 |
耐震設計、耐震補強基準類の調査 | 土木施工研究委員会 第7施工小委員会 | 「耐震補強・補修技術, 耐震診断技術に関するシンポジウム」講演論文集 | 2 | | 1998 | 125-132 |
道路橋示方書における鋼製橋脚の耐震設計について | 西川 和廣,村越 潤,上仙 靖,高橋 実 | 鋼製橋脚の非線形数値解析と耐震設計に関する論文集 | 1 | | 1997 | 1-7 |
阪神高速道路における鋼製橋脚の耐震設計 | 北沢 正彦,堀江 佳平,西岡 敬治 | 鋼製橋脚の非線形数値解析と耐震設計に関する論文集 | 1 | | 1997 | 17-22 |
地震時破損後に補修した橋脚モデルの耐震載荷実験と耐震設計の考え方 | 青木 徹彦,山田 将樹,林 幸司 | 鋼製橋脚の非線形数値解析と耐震設計に関する論文集 | 1 | | 1997 | 101-106 |
鉄筋コンクリートの非線形解析の現況と耐震性能照査法の構築に向けた今後の取り組み | 前川 宏一,土屋 智史,福浦 尚之 | 鋼構造物の非線形数値解析と耐震設計への応用に関する論文集 | 2 | | 1998 | 1-16 |
CALTRANS(カリフォルニア交通局)における道路橋の耐震設計について | 本田 明成,当麻 庄司,Lian Duan,倉 真也 | 鋼構造物の非線形数値解析と耐震設計への応用に関する論文集 | 2 | | 1998 | 93-98 |
鉄道鋼ラーメン橋脚の耐震設計法に関する検討 | 池田 学,山田 正人,市川 篤司,安波 博道,冨永 知徳,寺田 昌弘 | 鋼構造物の非線形数値解析と耐震設計への応用に関する論文集 | 2 | | 1998 | 143-150 |
上下部が剛結されている鋼製橋脚の耐震設計法の一考察 | 前野 裕文,稲垣 了史,河野 孝明,池田 大樹 | 鋼構造物の非線形数値解析と耐震設計への応用に関する論文集 | 2 | | 1998 | 151-156 |
鉄道鋼ラーメン橋脚の耐震設計法に関する一研究 | 池田 学,山田 正人,市川 篤司,安波 博道,冨永 知徳 | 鋼構造物の非線形数値解析と耐震設計への応用に関する論文集 | 3 | | 2000 | 17-24 |
高架橋の耐震設計法の一考察 | 前野 裕文,森下 宣明,野中 哲也 | 鋼構造物の非線形数値解析と耐震設計への応用に関する論文集 | 3 | | 2000 | 33-42 |
鋼構造物のじん性評価法の新しい試み | 竹内 悦男,蛭川 寿,松岡 三郎,山田 哲,松本 由香,秋山 宏 | 構造物の破壊過程解明に基づく地震防災性向上に関するシンポジウム論文集 | 1 | | 2000 | 91-96 |
鉄筋コンクリートピロティ建物の耐震設計法 | 真田 靖士,壁谷澤 寿海,倉本 洋,福田 俊文 | 構造物の破壊過程解明に基づく地震防災性向上に関するシンポジウム論文集 | 2 | | 2001 | 177-182 |
地盤改良による杭基礎−構造物系の耐震設計について | 秋吉 卓、淵田 邦彦、松本 英敏、尻無濱 昭三 | 杭基礎の耐震設計法に関するシンポジウム論文集・報告書 | 2001 | | 2001 | 61-66 |