運輸・交通システムの信頼性 | 黒田 勝彦 | 土木学会誌 | 80 | 9 | 1995 | 46-49 |
交通施設の被災の経済的影響 | 稲村 肇 | 土木学会誌 | 80 | 10 | 1995 | 44-51 |
神戸市の復興計画と今後の課題 | 太田 敏一 | 土木学会誌 | 81 | 5 | 1996 | 50-51 |
都市システムの頑健性分析が重要 | 平井 一人 | 土木学会誌 | 81 | 5 | 1996 | 57 |
災害対応と道州制 | 平井 邦彦 | 土木学会誌 | 81 | 5 | 1996 | 60-61 |
階層的な防災構造を持った社会の構築を | 佐藤 紘志 | 土木学会誌 | 81 | 5 | 1996 | 61 |
発注者側と受注者側の復旧・復興への対応に関する調査分析 | 山本 幸司 | 土木学会誌 | 81 | 5 | 1996 | 74-75 |
地震防災性に優れた国土の建設を目指して −進む既存社会基盤の耐震補強− | 濱田 政則 | 土木学会誌 | 82 | 6 | 1997 | 2-5 |
2.われわれは何を学んだか (6)災害ボランティア | 渥美 公秀 | 土木学会誌 | 85 | 1 | 2000 | 39-41 |
第3章 被害想定(リスクマネジメント) 3−1 利回りでとらえた耐震投資の効果とマネジメント | 中村 孝明 | 土木学会誌 | 87 | 12 | 2002 | 1-12 |
第3章 被害想定(リスクマネジメント) 3−2 ライフサイクル地震損失コストについて | 井関 泰文 | 土木学会誌 | 87 | 12 | 2002 | 13-14 |
第2章 市民参加による防災まちづくり 2−4 地域住民が主役の防災まちづくり | 重川 希志依 | 土木学会誌 | 88 | 9 | 2003 | 23-26 |
兵庫県南部地震における資産損害率の分布性状 | 栗林 栄一,張 海洲,松井 欣嗣 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 50 | 1B | 1995 | 1162-1163 |
地震時のライフライン機能低下による生活支障を表す困窮度指標について | 大野 茂樹,月岡 和紀,亀田 弘行,林 春男,能島 暢呂 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 50 | 1B | 1995 | 1182-1183 |
兵庫県南部地震後の航空旅客需要の変動に関する研究 | 長生 武志,黒田 勝彦,竹林 幹雄,三保木 悦幸 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第4部 | 51 | 4 | 1996 | 62-63 |
都市震災の社会経済的影響評価システム | 大塚 久哲,金子 正洋,野崎 智文,木嶋 健,西川 昌宏 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第4部 | 51 | 4 | 1996 | 852-853 |
四国の社会資本整備と地震防災対策 | 尾林 達成 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 51 | 1B | 1996 | 726-727 |
日本列島周辺で発生する地震が全国交通ネットワークに与える影響の評価手法 | 田中 伸治,高橋 清,家田 仁 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第4部 | 52 | 4 | 1997 | 574-575 |
地震災害を想定した徳島県における社会基盤整備計画に関する考察 | 西川 寿明,近藤 光男,廣瀬 義伸,山根 丈 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第4部 | 52 | 4 | 1997 | 580-581 |
交通基盤施設の地震被害による社会経済的影響評価システムの開発 | 杉田 秀樹,野崎 智文 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 52 | 1B | 1997 | 818-819 |
地震時住民生活支障の測定-1995年兵庫県南部地震・宝塚市 | 塩野 計司,小坂 俊吉,宮野 道雄,福田 玲子 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 52 | 1B | 1997 | 840-841 |
交通施設の地震被害による経済的影響評価システム | 杉田 秀樹,野崎 智文,遠藤 和重 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第4部 | 53 | 4 | 1998 | 976-977 |
阪神・淡路大震災と地震保険(1)-家計保険はどう対応したか?- | 石井 知,長島 秀隆,須藤 研 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 53 | 1B | 1998 | 814-815 |
ライフラインの耐震化による避難の抑制効果 | 塩野 計司,小坂 俊吉 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 53 | 1B | 1998 | 822-823 |
上水道システムの地震災害による機能損失の算定 | 今野 将顕,星谷 勝 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 53 | 1B | 1998 | 836-837 |
ライフラインの耐震化費用と信頼性の関係について | 前田 修一,秋吉 卓,渕田 邦彦,日野 章 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 53 | 1B | 1998 | 842-843 |
大規模な人的被害発生に伴う社会的価値の損失の評価手法 | 柄谷 友香,河田 惠昭 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第4部 | 54 | 4 | 1999 | 550-551 |
電力消費量時系列データを用いた自然災害による機会損失と復旧・復興状況の推定手法 | 高島 正典,林 春男 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第4部 | 54 | 4 | 1999 | 552-553 |
シナリオ地震に基づく被災道路網のパフォーマンス評価 | 福岡 淳也,能島 暢呂,杉戸 真太 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 54 | 1B | 1999 | 1004-1005 |
高感度地震計を用いた交通量測定及び走行速度推定方法の検討 | 高浜 勉,年縄 巧 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第4部 | 55 | 4 | 2000 | 42-43 |
兵庫県南部地震が港湾経済活動へ及ぼす長期的影響に関する分析 | 梶谷 義雄,岡田 憲夫,多々納 裕一 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第4部 | 55 | 4 | 2000 | 378-379 |
GISを用いた都市社会環境分析 | 川村 真也,萩原 良巳,碓井 照子 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第4部 | 55 | 4 | 2000 | 854-855 |
震災時における都市道路網のリンク容量低下の経済的評価に関する研究 | 中山 学,高田 至郎 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 55 | 1B | 2000 | 534-535 |
ライフライン耐震化のための合理的投資のあり方に関する研究 | 日野 章,秋吉 卓,渕田 邦彦,松本 英敏,矢野 裕彦 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 55 | 1B | 2000 | 542-543 |
地震災害時における最適人材運用法に関する基礎的研究 | 江村 元行,目黒 公郎 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 55 | 1B | 2000 | 578-579 |
地震動情報に基づく緊急対応の意思決定プロセスのモデル化 | 内山 晃志,能島 暢呂,杉戸 真太 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 55 | 1B | 2000 | 582-583 |
地震被害情報の逐次処理による緊急時意思決定プロセスのシミュレーション | 金澤 伸治,能島 伸呂,杉戸 真太 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 55 | 1B | 2000 | 584-585 |
期待損失軽減額から見た長期地震予知時の事前対策評価 | 吉村 美保,目黒 公郎 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(B) | 55 | 1B | 2000 | 770-771 |
鉄筋コンクリート橋脚に対する期待損失額の算定―地震保険における保険料指標算定法の提案― | 大井 幸太,吉川 弘道 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(A) | 56 | 1A | 2001 | 28-29 |
耐震ライフサイクルコストの確率論的算定法 | 遠藤 昭彦,吉川 弘道 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(A) | 56 | 1A | 2001 | 30-31 |
既存不適格住宅の耐震補強促進策のための長期地震予知情報の利用について | 吉村 美保,目黒 公郎 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部(A) | 56 | 1A | 2001 | 34-35 |
鉄道交通網の地震時機能評価について | 太田 政一,松嵜 達也,野田 茂 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部 | 57 | 1 | 2002 | 77-78 |
鳥取県西部地震・芸予地震における住宅再建支援に関する調査研究 | 松木 理一,高橋 和雄,中村 聖三 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第4部 | 57 | 4 | 2002 | 593-594 |
地震・津波災害時における住民の認識行動と危険認識に関する研究 | 早川 哲史,今村 文彦 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第4部 | 57 | 4 | 2002 | 607-608 |
集合的被害特性を考慮した地震保険システムのハイブリッド設計モデル | NGUYEN PHUCDINH,多々納 裕一,岡田 憲夫 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第4部 | 57 | 4 | 2002 | 615-616 |
大容量送水管整備事業の経済評価−被災リスク軽減機能と通常時のプラットフォーム機能の比較分析− | 國井 大輔,谷本 圭志,松下 眞,多々納 裕一 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第4部 | 57 | 4 | 2002 | 641-642 |
地震損傷に注目した道路橋橋脚のライフサイクルコスト分析 | 片岡 宏文,古田 均,堂垣 正博,小山 和裕 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部 | 58 | 1 | 2003 | 1219-1220 |
東海地震の警戒宣言下において交通規制を主原因とした社会経済損失の計量化 | 土屋 哲,多々納 裕一,岡田 憲夫 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第4部 | 58 | 4 | 2003 | 697-698 |
道路施設の地震被害による緊急車両通行障害の損失の定量化手法に関する一検討 | 吉澤 勇一郎,日下部 毅明 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第4部 | 58 | 4 | 2003 | 699-700 |
道路ネットワークの地震による被災に伴う損失の定量的評価 | 笛木 孝哲,庄司 学 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第4部 | 58 | 4 | 2003 | 707-708 |
改修効果に関する知識の取得費用の存在が家計の耐震化行動に及ぼす影響に関する分析 | 神谷 宏,多々納 裕一,岡田 憲夫 | 土木学会年次学術講演会講演概要集第4部 | 58 | 4 | 2003 | 715-716 |
北海道南西沖地震が交通需要の変動に与える影響 | 崔 宰栄,川島 一彦 | 土木学会論文集 I | 543 | 543/I-36 | 1996 | 259-269 |
大規模地震による街路閉塞予測シミュレーションの構築 | 赤倉 康寛,高橋 宏直,中本 隆 | 土木学会論文集 IV | 632 | IV-45 | 1999 | 77-92 |
直下型地震の発生を想定した都市圏道路網の分散・集中特性の性能評価モデルに関する研究 | 岡田 憲夫,梶谷 義雄,榊原 弘之,多々納 裕一 | 土木学会論文集 IV | 632 | IV-45 | 1999 | 93-104 |
被害情報の逐次処理による地震時緊急対応の意思決定支援モデル | 能島 暢呂,杉戸 真太,金澤 伸治 | 土木学会論文集I | 682 | I-56 | 2001 | 129-142 |
損失に対する主観金額を考慮した地震保険の最適化 | 望月 智也,中村 孝明,木村 正彦,星谷 勝 | 土木学会論文集I | 703 | I-59 | 2002 | 203-210 |
2001年芸予地震における断水による住民生活への影響 | 細井 由彦,増田 貴則 | 土木学会論文集VII | 734 | VII-27 | 2003 | 143-156 |
阪神淡路大震災による交通施設被災に関連した経済・社会被害 | 稲村 肇, 黒田 勝彦, 安井 誠人, 笠島 勝治, 奥田 薫, 安藤 朝夫, 文 世一 | 土木計画学研究・講演集 | 18-1 | | 1995 | 463-464 |
阪神淡路大震災による港湾関連産業への影響について | 安井 誠人 | 土木計画学研究・講演集 | 18-1 | | 1995 | 465-468 |
地震による被災特性を考慮した道路の通行規制期間に関する統計的分析 | 堀井 雅史 | 土木計画学研究・講演集 | 18-2 | | 1995 | 123-126 |
地震災害時の道路網連結信頼性と確率重要度による重要区間の評価:阪神間道路網を例として | 若林 拓史 | 土木計画学研究・講演集 | 18-2 | | 1995 | 613-616 |
兵庫県南部地震被災地における9大学合同交通量調査の概要 | 内田 敬, 飯田 克弘 | 土木計画学研究・講演集 | 18-2 | | 1995 | 839-842 |
阪神・淡路大震災における地震発生直後の交通状況に関する研究 | 中川 大,吉川 耕司,伊藤 雅,小林 寛 | 土木計画学研究・講演集 | 19-1 | | 1996 | 9-12 |
震災の影響調査に対する京阪神都市圏での取り組み | 本田 武志,谷垣 博司,飯田 祐三,岸野 啓一 | 土木計画学研究・講演集 | 19-2 | | 1996 | 311-314 |
阪神・淡路大震災による経済被害推計 | 高橋 顕博,安藤 朝夫,文 世一 | 土木計画学研究・講演集 | 19-2 | | 1996 | 315-318 |
兵庫県南部地震時における航空ネットワークの役割に関する考察 | 黒田 勝彦,竹林 幹雄,正木 智也 | 土木計画学研究・講演集 | 19-2 | | 1996 | 319-322 |
利用者便益の視点から見た全国幹線交通ネットワークの耐震信頼性評価 | 村木 康行, 高橋 清, 家田 仁 | 土木計画学研究・講演集 | 21-1 | | 1998 | 343-346 |
資産価値からみた震災の影響評価について | 大橋 健一,竹内 志芳,近藤 光男,青山 吉隆 | 土木計画学研究・講演集 | 22-2 | | 1999 | 447-450 |
地震情報に対する被害危険区域住民の意識に関する分析 | 照本 清峰,望月 利男 | 土木計画学研究・講演集 | 23-1 | | 2000 | 271-274 |
地震災害が港湾活動へ与える長期的影響に関する事後評価 | 梶谷 義雄,多々納 裕一,岡田 憲夫 | 土木計画学研究・講演集 | 23-2 | | 2000 | 533-536 |
幹線系道路の地震時交通状況に関する検討 | 大谷 康史,杉田 秀樹 | 土木計画学研究・講演集 | 23-2 | | 2000 | 545-548 |
既存家屋の耐震補強促進のための長期地震予知情報の活用法について | 吉村 美保,目黒 公郎 | 土木計画学研究・講演集 | 24-1 | | 2001 | 709-712 |
阪神・淡路大震災による経済被害推計 | 高橋 顕博,安藤 朝夫,文 世一 | 土木計画学研究・論文集 | 14 | | 1997 | 149-156 |
大規模な人命の損失に伴う社会的価値の損失の評価 | 河田 惠昭,柄谷 友香 | 土木計画学研究・論文集 | 17 | | 2000 | 393-400 |
兵庫県南部地震の港湾活動への長期的影響に関する事後分析 | 梶谷 義雄,多々納 裕一,岡田 憲夫 | 土木計画学研究・論文集 | 18 | | 2001 | 317-324 |
地震災害報道と道路交通に関する考察 | 阿部 英樹,加治屋 安彦 | 土木学会北海道支部平成6年度 論文報告集(第II,IV部門) | 51B | | 1995 | 574-579 |
道路高架橋の耐震補強投資の分析に基づいた甚大被害の社会的認知特性の推定 | 柴崎 隆一,亀井 憲樹,家田 仁 | 平成11年度土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集 | 27 | | 2000 | 728-729 |
阪神・淡路大震災が地域経済に及ぼした影響に関する研究 | 石掛 晴孝,栗林 栄一,蒋 建群 | 土木学会中部支部研究発表会講演概要集 | | | 1997 | 17-18 |
震災が地域経済に与える影響について 神戸市 | 堀田 静香,栗林 栄一,石掛 晴孝 | 土木学会中部支部研究発表会講演概要集 | | | 1997 | 19-20 |
地震時上水道施設被害による住民困窮度の算出と地震対策評価 | 奥村 智憲,松原 美穂,宮島 昌克,北浦 勝,川畑 公義 | 土木学会中部支部研究発表会講演概要集 | | | 2000 | 105-106 |
地震による経済被害の特徴と長期的影響に関する研究 | 谷口 仁士,田口 明秀 | 土木学会中部支部研究発表会講演概要集 | | | 2002 | 57-58 |
地震時のライフライン機能低下による生活支障の評価法について | 亀田 弘行,林 春男,月岡 和紀,大野 茂樹,能島 暢呂 | 土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 | | | 1995 | 1-0024 |
兵庫県南部地震における航空輸送と空港の役割に関する一考察 | 黒田 勝彦,竹林 幹雄,長生 武志 | 土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 | | | 1996 | 4-0067 |
震災による道路ネットワークの損傷が地域に及ぼす影響の分析 | 森津 秀夫,安里 俊則,藤原 慶信 | 土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 | | | 1996 | 4-0069 |
兵庫県南部地震による神戸港被災が与えた荷主への影響分析 | 黒田勝彦,安東 昌輝 | 土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 | | | 1996 | 4-0070 |
震災時の補完交通の特性 自転車・バイクと代替バスを中心として | 新田 保次,松村 謙慶,中村 圭吾 | 土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 | | | 1996 | 4-0073 |
震災後における自動車利用の実態に関する一考察 | 小谷 通泰,松本 誠,岶尾 哲哉 | 土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 | | | 1996 | 4-0074 |
兵庫県南部地震における水供給システムに対する地域住民の意見調査とその分析 | 田中 良英,高田 至郎,嘉嶋 崇志 | 土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 | | | 1997 | 4-0050 |
兵庫県南部地震における水供給システムの経済的損失 | 嘉嶋 崇志,高田 至郎,田中 良英 | 土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 | | | 1997 | 4-0051 |
巨大災害による総被害額推定法 阪神淡路大震災への適用 | 河田 恵昭,林 春男,田中 聡,朴 基顕 | 土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 | | | 1997 | 4-0059 |
地震災害発生直後における交通需要発生に関する分析 | 嶋田 博文,倉内 文孝,飯田 恭敬,小谷 通泰,秋田 直也 | 土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 | | | 2000 | 4-0084 |
兵庫県南部地震の港湾経済活動への長期的影響に関する統計分析 | 梶谷 義雄,岡田 憲夫,多々納 裕一 | 土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 | | | 2000 | 4-0085 |
地震時道路網機能障害による経済損失推定と橋梁補強優先度 | 高田 至郎,中山 学,高津 昌也 | 土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 | | | 2001 | 1-0096 |
水道事業体の地震時経済損失評価システム | 市原 大助,高田 至郎 | 土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 | | | 2002 | 1-0091 |
地震リスクを対象とした保険構造の確率最適化モデル | グエン フク ディン,多々納 裕一,岡田 憲夫 | 土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 | | | 2002 | 4-0095 |
ライフラインへの耐震投資の一評価法 | 前田 修一,秋吉 卓,渕田 邦彦,松本 英敏,日野 章 | 土木学会西部支部研究発表会講演概要集集 | | | 1998 | 118-119 |
水道管路網への耐震化投資の効果について | 春木 宏明,秋吉 卓,松本 英敏,水井 一成 | 土木学会西部支部研究発表会講演概要集集 | | | 1999 | 128-129 |
上水道管路網への耐震化投資の一評価法について | 矢野 裕彦,秋吉 卓,松本 英敏,日野 章 | 土木学会西部支部研究発表会講演概要集集 | | | 2000 | 152-153 |
ライフラインへの耐震投資の一評価法について [抄録] | 秋吉 卓,渕田 邦彦,前田 修一 | 日本地震工学シンポジウム論文集 | 10-3 | | 1998 | 3187-3192 |
交通施設の地震被害による経済的影響評価システム [抄録] | 杉田 秀樹,野崎 智文 | 日本地震工学シンポジウム論文集 | 10-3 | | 1998 | 3413-3418 |
地震による電力事業者の営業停止損失の評価モデル [抄録] | 朱牟田 善治,多々納 裕一,山野 紀彦 | 日本地震工学シンポジウム論文集 | 11 | | 2002 | 2359-2364 |
経済活動力評価に基づく首都圏の地震危険度予測 [抄録] | 田邊 功一,長橋 純男 | 日本地震工学シンポジウム論文集 | 11 | | 2002 | 2381-2386 |
港湾の震災被害が産業活動に及ぼす影響 | 中嶋 吉則,徳永 幸之,須田 ■ | 東北支部技術研究発表会後援概要 | | | 1996 | 426-427 |
阪神・淡路大震災による経済被害推計モデル | 高橋 顕博,櫛谷 浩之,安藤 朝夫,文 世一 | 東北支部技術研究発表会後援概要 | | | 1996 | 428-429 |
阪神淡路大震災による貨物流動変化の解析 | 堀川 淳,稲村 肇 | 東北支部技術研究発表会後援概要 | | | 1996 | 458-459 |
DEVELOPMENT OF PRACTICAL SCENARIO SIMULATOR FOR DISSEMINATION OF DISASTER INFORMATION | Toshitaka KATADA,Junsaku ASADA,Noriyuki KUWASAWA,Yasushi OIKAWA | 土木情報システム論文集 | 9 | | 2000 | 129-136 |
社会資本整備と地震防災対策 | 芦田 義則,尾林 達成 | 第2回四国支部技術研究発表会講演概要集 | 2 | | 1996 | 44-49 |
地震災害を想定した徳島県における社会基盤整備計画の評価 | 西川 寿明,山根 丈,近藤 光男,廣瀬 義伸 | 第3回 四国支部 技術研究発表会 講演概要集 | 3 | | 1997 | 322-323 |
阪神・淡路大震災が地域社会に与えた影響 | 栗林 栄一,蒋 建群,石掛 晴孝 | 地震工学研究発表会講演論文集 | 24 | | 1997 | 1253-1256 |
震災による交通ネットワーク被害の生産活動への影響評価について | 杉田 秀樹,野崎 智文,遠藤 和重 | 地震工学研究発表会講演論文集 | 24 | | 1997 | 1277-1280 |
地震災害後の交通需要と道路網最大容量の推定 | 関根 淳,小川 好 | 地震工学研究発表会講演論文集 | 25 | | 1999 | 1029-1032 |
個別要素法による地震時の車椅子の避難行動シミュレーション | 瀧本 浩一,永井 健太郎,三浦 房紀 | 地震工学研究発表会講演論文集 | 26 | | 2001 | 1449-1452 |
「被災者の家計は今も苦しい」−2001年兵庫県生活復興調査から− | 田村 圭子,林 春男,立木 茂雄,木村 玲欧 | 地震工学研究発表会講演論文集 | 26 | | 2001 | 1485-1488 |
大規模震災に伴う社会基盤ネットワークの機能損失に関する評価方法 | 庄司 学,笛木 孝哲 | 土木学会地震工学論文集 | 27 | 143 | 2003 | 1-4 |
PFI事業における地震災害リスクの分担方法についての一考察 | 小路 泰広 | 土木学会地震工学論文集 | 27 | 238 | 2003 | 1-4 |
DEFLNITION AND MEASUREMENT OF A HOUSEHOLD'S DAMAGE COST CAUSED BY AN INCREASE IN STORM SURGE FREQUENCY DUE TO SEA LEVEL RISE | Hisayoshi MORISUGI Eiji OHNO, Ken-ichi HOSHI, Akiyoshi TAKAGI, Yasuhide TAKAHASI | JOURNAL OF GLOBAL ENVIRONMENT ENGINEERING | 1 | | 1995 | 127-136 |
防災投資の経済評価の考え方 | 上田 孝行,森杉 壽芳,高木 朗義 | 阪神・淡路大震災に関する学術講演会論文集 | 1 | | 1996 | 619-626 |
阪神・淡路大震災をふりかえる −経済社会への影響を中心とした記録− | 戸田 常一 | 阪神・淡路大震災に関する学術講演会論文集 | 1 | | 1996 | 653-660 |
防災投資評価のための不均衡経済モデル | 上田 孝行、高木 郎義、森杉 壽芳、長谷川 俊英 | 阪神・淡路大震災に関する学術講演会論文集 | 2 | | 1997 | 475-482 |
総被害額の評価方法と社会ミティゲーションの提案 | 河田 恵昭 | 阪神・淡路大震災に関する学術講演会論文集 | 2 | | 1997 | 561-564 |
防災投資の費用便益分析 現状と課題 | 多々納 祐一 | リアルタイム地震防災シンポジウム論文集 | 2 | | 2000 | 187-192 |
交通サービス水準の低下が圏域活動量に及ぼす影響分析:広域土地利用・交通モデルによる | 西井 和夫,近藤 勝直,植北 浩典,岡田 篤 | 土木計画学シンポジウム『阪神・淡路大震災に学ぶ −土木計画学からのアプロー | | | 1997 | 39-46 |
多地域均衡モデルによる阪神・淡路大震災の経済被害推計上の問題 | 安藤 朝夫,高橋 顕博 | 土木計画学シンポジウム『阪神・淡路大震災に学ぶ −土木計画学からのアプロー | | | 1997 | 47-52 |
震災時の流通セクターの対応とその後 | 近藤 勝直 | 土木計画学シンポジウム『阪神・淡路大震災に学ぶ −土木計画学からのアプロー | | | 1997 | 53-60 |
阪神・淡路大震災後の高速道路網における交通量変化の分析と高速道路網の整備計画 | 金 鍾旻,飯田 克弘,森 康男 | 土木計画学シンポジウム『阪神・淡路大震災に学ぶ −土木計画学からのアプロー | | | 1997 | 223-230 |
地震リスクを考慮した全国ネットワークにおける交通流動量の影響分析 | 高橋 清,田中 伸治 | 土木計画学シンポジウム『阪神・淡路大震災に学ぶ −土木計画学からのアプロー | | | 1997 | 231-236 |
途絶の発生を考慮したリダンダントな道路網の評価と構成 | 南 正昭,高野 伸栄,加賀屋 誠一,佐藤 馨一 | 土木計画学シンポジウム『阪神・淡路大震災に学ぶ −土木計画学からのアプロー | | | 1997 | 247-254 |
阪神・淡路大震災による道路交通計画に関する教訓および今後のあり方 | 谷口 栄一 | 土木計画学シンポジウム『阪神・淡路大震災に学ぶ −土木計画学からのアプロー | | | 1997 | 307-314 |
災害に強い交通基盤形成のあり方 | 森 浩,小原 恒平,村山 明生,尾花 尚弥 | 土木計画学シンポジウム『阪神・淡路大震災に学ぶ −土木計画学からのアプロー | | | 1997 | 315-320 |
緊急時の行動からみた防災交通計画立案のための視点 | 中川 大,伊藤 雅,小林 寛,若山 真樹 | 土木計画学シンポジウム『阪神・淡路大震災に学ぶ −土木計画学からのアプロー | | | 1997 | 321-326 |
到達可能ノード率による街路網防災性評価について | 李 燕,塚口 博司 | 土木計画学シンポジウム『阪神・淡路大震災に学ぶ −土木計画学からのアプロー | | | 1997 | 407-414 |
船舶を活用した海上危機管理システム | 井上 欣三,大野 麻子 | 土木計画学シンポジウム『阪神・淡路大震災に学ぶ −土木計画学からのアプロー | | | 1997 | 493-498 |
船舶を活用した海からの支援 | 井上 欣三,大野 麻子 | 土木計画学シンポジウム『阪神・淡路大震災に学ぶ −土木計画学からのアプロー | | | 1997 | 499-508 |
地域計画における防災投資の評価手法に関する一提案 | 一宮 大祐 | 土木計画学シンポジウム『阪神・淡路大震災に学ぶ −土木計画学からのアプロー | | | 1997 | 551-556 |
阪神大震災における土木工学科学生のボランティア派遣について | 北川 博巳,三星 昭宏,江藤 剛治,竹原 幸生 | 土木計画学シンポジウム『阪神・淡路大震災に学ぶ −土木計画学からのアプロー | | | 1997 | 675-680 |