地震時における防災システムに関する一提案 | 島田 武,山内 敏夫,佐藤 昌志,宮崎 英司 | 51A | 1995 | 210-215 |
1993年北海道南西沖地震前の河川水位特性 | 城野 忠幸,島田 武,佐藤 昌志 | 51A | 1995 | 216-221 |
平成6年北海道東方沖地震の強震記録について | 金子 学,島田 武,西 弘明,佐藤 昌志 | 51A | 1995 | 222-225 |
1994年北海道東方沖地震における温根沼大橋の動的挙動について | 米田 直也,西 弘明,西村 敦史,佐藤 昌志 | 51A | 1995 | 232-235 |
北海道南西沖地震時の長万部橋の地震時挙動について | 佐藤 昌志,金子 学,木村 和之,柳田 孝彦 | 51A | 1995 | 236-241 |
段落し部を有するRC橋脚の耐震補強効果の検討 | 小倉 裕介,三上 修一,大島 俊之,佐藤 昌志 | 51A | 1995 | 242-245 |
地震とコンクリート被害の関係の考察 | 桜井 宏,鮎田 耕一,岡田 包儀,佐伯 昇,菅原 隆 | 51A | 1995 | 406-409 |
地震災害報道と道路交通に関する考察 | 阿部 英樹,加治屋 安彦 | 51B | 1995 | 574-579 |
釧路沖地震・北海道東方沖地震に見る道路網の被災率 | 加治屋 安彦,稲 直美 | 51B | 1995 | 580-583 |
鋼管橋脚の耐震性向上に関する模型設計と実験計画 | 谷本 俊充,佐藤 昌志,小山田 欣裕,田所 洋一 | 52A | 1996 | 30-33 |
寒冷地における耐震性を向上を目指した橋梁構造に関する考察 | 西 弘明,谷本 俊充,佐藤 昌志,林 亜紀夫 | 52A | 1996 | 184-189 |
再生地震波等による斜面破壊の模型実験 | 澤田 知之,能町 純雄 | 52A | 1996 | 194-197 |
地震防災情報の通信プロトコルに関する現状と課題 | 宮崎 英司,後藤 雪夫 | 52A | 1996 | 198-201 |
新しい地震情報伝達システムの開発について | 島田 武,岩渕 武,西 弘明,佐藤 昌志 | 52A | 1996 | 202-205 |
非接触型簡易地震計の開発に関する研究 | 田口 弥、宮崎 英司,後藤 雪夫,川瀬 良司 | 52A | 1996 | 206-209 |
大地震の被害調査から見た釧路市の地震動方向性に関する研究 | 金子 孝吉,若園 英隆 | 52A | 1996 | 210-213 |
地震応答特性を考慮したトンネルの地震観測計画について | 石田 高啓,三上 隆,佐藤 京,遠藤 真一 | 52A | 1996 | 214-219 |
地震地域を想定した仕意地点の確率加速度推定システムについて | 佐藤 昌志,岩淵 武,吉田 紘一,畑 一洋 | 52A | 1996 | 220-223 |
近年の道路被害と地震波形記録の相関について | 岩渕 武,島田 武,吉田 紘一 | 52A | 1996 | 228-231 |
兵庫県南部地震の波形と近年の北海道で発生した地震波形記録に関する考察 | 岩淵 武,西 弘明,吉田 紘一,林 秀人 | 52A | 1996 | 232-237 |
都市道路の震災復旧支援システムの構築 | 上西 和弘,有村 幹治,田村 亨,杉本 博之,桝谷 有三 | 52B | 1996 | 418-421 |
地震動による物体の衝突転倒シミュレーションと上下動の影響 | 佐々木 康彦,菊田 悦二,三上 隆 | 53A | 1997 | 98-101 |
三成分地震波入力による鋼製橋脚の非線形挙動 | 林川 俊郎,大嶽 敦郎,平沢 秀之,佐藤 浩一 | 53A | 1997 | 102-105 |
支承部の違いによる高架橋の大地震時挙動 | 林川 俊郎,椋平 剛史,小幡 卓司,佐藤 浩一 | 53A | 1997 | 106-109 |
クラック誘発目地を有した小型SRC橋脚模型の耐震性に関する実験 | 高橋 博,中井 健司,谷本 俊充,佐藤 昌志 | 53A | 1997 | 110-113 |
複合ラーメン橋による耐震性向上に関する研究 | 佐藤 孝英,大島 俊之,山崎 智之,井上 稔康,大島 厳,石川 義樹 | 53A | 1997 | 114-117 |
入力地震動の卓越振動数が重力式ダムの動的応答に与える影響 | 高野 準,小野寺 収,泉 信人,堂坂 智 | 53A | 1997 | 118-123 |
地震情報伝達システム(WISE)の今後の展開について | 島田 武,二宮 嘉朗,小林 将,佐藤 昌志 | 53A | 1997 | 124-127 |
北海道の3大地震記録データと道路構造物被害の相関について | 畑 一洋,島田 武,小林 将,佐藤 昌志 | 53A | 1997 | 128-131 |
地震で被災した鋼製橋脚の復旧工事 | 林 芳文,松縄 秀範,片岡 博,西村 公利 | 53A | 1997 | 132-135 |
大地震による下水道被害調査から見た釧路市の地震動特性 | 若園 英隆,金子 孝吉 | 53A | 1997 | 136-141 |
地震時等における地盤の側壁土圧分布の振動台実験 | 澤田 知之,能町 純雄,近藤 崇 | 53A | 1997 | 142-145 |
復旧班の共同による震災復旧プロセスへのGAの応用 | 片桐 章憲,杉本 博之,田村 亨,鹿 ■麗 | 53A | 1997 | 200-205 |
日米の最近の大地震と耐震技術の動向に関する研究 | 桜井 宏,鮎田 耕一,佐伯 昇,篠塚 正宣 | 53A | 1997 | 458-463 |
断面形状が異なる橋脚模型の基部に衝撃的荷重を作用させた場合の耐震実験 | 小番 一広,吉田 紘一,佐藤 昌志,岸 徳光 | 54A | 1998 | 34-37 |
レベル2地震動を受ける立体高架橋の非線形応答性状 | 林川 俊郎,大嶽 敦郎,中島 章典 | 54A | 1998 | 146-151 |
斜張橋タワーの大地震時非線形応答と制震対策 | 林川 俊郎,大嶽 敦郎,佐藤 浩一 | 54A | 1998 | 152-155 |
橋脚長の異なる高架橋の大地震時非線形挙動 | 林川 俊郎,佐野 雅章,大嶽 敦郎,中島 章典 | 54A | 1998 | 156-161 |
エネルギースペクトルによる地震波特性に関する一考察 | 島田 武,佐藤 昌志,小林 将 | 54A | 1998 | 162-165 |
北海道における地震波の主軸特性に関する一考察 | 島田 武,佐藤 昌志,金子 孝吉 | 54A | 1998 | 166-169 |
北海道の3大地震で記録された強震波形の上下動に関する伝達特牲について | 小杉 貴之,小林 将,島田 武,金子 孝吉 | 54A | 1998 | 170-173 |
北海道の地盤特性を考慮した地震時の損傷予測に関する一提案 | 佐藤 誠,島田 武,小林 将,金子 孝吉 | 54A | 1998 | 174-179 |
北海道の3大地震を用いた橋梁の動的解析に用いる確率加速度と擬似地震波 | 畑 一洋,島田 武,小林 将,金子 孝吉 | 54A | 1998 | 180-185 |
新素材で補強した大型RC橋脚模型の耐震性向上に関する実験と考察 | 温泉 重治,吉田 紘一,佐藤 昌志,角田 與史雄 | 54A | 1998 | 190-193 |
道路橋示方書V耐震設計編固有周期T=2.01√δとする示方のδが含む復元力要素、非復元力要素の解析 | 今井 芳雄 | 54A | 1998 | 194-197 |
OD交通の区分を考慮した震災時の発生・集中可能交通量について | 下タ村 光宏,増田 耕治,桝谷 有三,田村 亨,斉藤 和夫 | 54B | 1998 | 496-499 |
中・小地震による傾斜地の地震動特性 | 金子 孝吉,三上 敬司,松井 義孝 | 55A | 1999 | 104-109 |
Pushover解析で用いる地震荷重 | 本田 明成,倉 真也,当麻 庄司 | 55A | 1999 | 110-115 |
3成分大地震動を受ける鋼製タワーの非線形応答解析 | 林川 俊郎,芳賀 康司,平沢 秀之,大嶽 敦郎, | 55A | 1999 | 116-119 |
支承条件の違いによる曲線高架橋の大地震時非線形応答解析 | 林川 俊郎,佐野 雅章,大嶽 敦郎,鷲尾 昭夫 | 55A | 1999 | 120-125 |
RC橋脚弾塑性応答解析のエネルギー収支における入力地震波と構造減衰の影響 | 小倉 裕介,青地 知也,太田 雅仁,大島 俊之,三上 修一,山崎 智之 | 55A | 1999 | 130-133 |
耐震性能の照査に用いる非線形解析に関する一考察 | 渡辺 忠朋,笠井 尚樹,下野 一行 | 55A | 1999 | 252-257 |
震災復旧計画支援問題のスケジューリング問題への変換と効果 | 杉本 博之,首藤 諭,田村 亨,Lu Bianli,片桐 章憲 | 55A | 1999 | 284-289 |
全道橋梁の耐震性能を含む健全度診断評価 | 佐生 壽和,平 成晴,丹波 郁恵,大島 俊之,三上 修一 | 55A | 1999 | 340-345 |
複合ラーメン橋の耐震性能と剛結部構造に関する実験 | 佐藤 孝英,井上 稔康,中山 卓也,福田 幸士郎,大島 俊之,山崎 智之 | 55A | 1999 | 396-399 |
中継基地の配置を考慮した震災時の発生・集中可能交通量 | 下夕村 光弘,桝谷 有三,増田 耕治,田村 亨,斎藤 和夫 | 55B | 1999 | 600-605 |
4径間連続曲線高架橋の大地震時における非線形挙動について | 林川 俊郎,佐野 雅章,化 鐘福,高橋 親市 | 56 | 2000 | 2-7 |
鋼斜張橋タワーの大地震時非線形挙動における水平梁の影響 | 林川 俊郎,芳賀 康司,平沢 秀之,化 鐘福 | 56 | 2000 | 12-15 |
橋脚高さの異なる3径間連続曲線高架橋の大地震時非線形挙動 | 林川 俊郎,荻島 知之,佐野 雅章,佐藤 浩一 | 56 | 2000 | 16-21 |
地震時のレベルと作用順序が構造物の応答に及ぼす影響 | 伊藤 慶一,渡辺 忠朋,磯貝 緑,谷村 幸裕 | 56 | 2000 | 26-31 |
耐震性能照査に用いる構造解析モデルの検討 | 笠井 尚樹,渡辺 忠朋,片井 亮,谷村 幸裕 | 56 | 2000 | 36-41 |
発寒高架橋耐震補強工事における合理的耐震設計について | 美馬 大樹,西山 泰幸,高山 博幸,佐藤 昌志,草薙 洋志 | 56 | 2000 | 58-61 |
鋼製橋脚の耐震設計における設計感度に関する一考察 | 杉本 博之,村部 剛史,朝日 啓太,古川 浩平,松田 宏 | 56 | 2000 | 68-73 |
弾塑性部材を利用する鋼製橋脚の耐震設計について | 杉本 博之,村部 剛史,渡辺 忠朋,高久 達将 | 56 | 2000 | 408-413 |
レベル2地震動に対する堰・水門の耐震設計手法の研究 | 星野 利幸,工藤 浩史,小杉 卓哉,渡辺 洋一,山根 正裕 | 56 | 2000 | 734-739 |
RCラーメン高架橋の最適耐震設計について | 杉本 博之,齋藤 裕俊,渡辺 忠朋 | 57 | 2001 | 88-91 |
有珠山および新島・神津島近海における火山性地震の観測データについて | 矢吹 信喜,山城 洋一,斎藤 勇 | 57 | 2001 | 174-177 |
釧路地方橋梁の耐震性を含めた健全度診断の研究 | 森 大悟,丹波 郁恵,大島 俊之,平 成晴,池田 憲二,三田村 浩 | 57 | 2001 | 184-187 |
高架橋の地震時応答性状における桁間連結板のエネルギー吸収効果について | 林川 俊郎,村井 健二,初山 雅敏 | 57 | 2001 | 236-239 |
地震波の入力方向が連続曲線高架橋の非線形応答に与える影響 | 林川 俊郎,荻島 知之,勝山 寛 | 57 | 2001 | 240-243 |
PC鋼棒の非線形ばね剛性が大地震時高架橋の動的挙動に与える影響 | 林川 俊郎,広岡 崇史,村井 健二,佐藤 浩一 | 57 | 2001 | 244-247 |
有限要素法による水中係留浮体の地震時動揺解析 | 横濱 秀明,小池 明夫,蟹江 俊仁,三上 隆 | 57 | 2001 | 252-253 |
大地震動を受ける鋼製タワーの免震効果について | 林川 俊郎,箭原 大祐,芳賀 康司,エルラヘーム シェハタ | 57 | 2001 | 254-257 |
鋼斜張橋タワーの大地震時非線形挙動に与える水平梁の影響に関する研究 | 林川 俊郎,芳賀 康司,石塚 雅章 | 57 | 2001 | 258-261 |
道路橋の耐震設計における上下地震動の影響について | 村上 健志,当麻 庄司 | 57 | 2001 | 274-277 |
軟鋼部材を取付けた実鋼製門型ラーメン橋脚の耐震性照査 | 杉本 博之,村部 剛史,渡辺 忠朋,高久 達将,古川 浩平 | 57 | 2001 | 286-289 |
強大地震に対する地盤強度の判定法 液状化によってP波は増幅するか? | 宮前 繁也 | 57 | 2001 | 546-549 |
地震時等の地盤における動的土圧の合力及びその作用位置について | 澤田 知之,近藤 崇,能町 純雄 | 57 | 2001 | 558-561 |
地震動の作用による軸方向鉄筋破断に関する一考察 | 斉藤 聡彦,磯貝 縁,渡辺 忠朋,谷村 幸裕 | 57 | 2001 | 798-801 |
アラミド繊維による既設RC壁式橋脚の耐震補強に関する研究 | 安藤 直文,田端 智也,池田 憲二,三田村 浩 | 57 | 2001 | 976-979 |
釧路沖地震における被害橋梁データに基づく耐震性評価因子の検討 | 森 大悟,大島 俊之,三上 修一,平 成晴,工藤 英雄 | 58 | 2002 | 22-25 |
接合部の非線形な剛性特性を考慮した3層1径間半剛結鋼骨組の地震応答解析 | 岸 徳光,小室 雅人,松岡 健一,菅野 昌生 | 58 | 2002 | 84-87 |
道路橋の耐震設計用非線形スペクトルの作成とその耐震設計への応用 | 杉本 博之,朝日 啓太,佐々木 利健,渡邉 忠朋,古川 浩平 | 58 | 2002 | 124-127 |
補修費を考慮したRC構造物の最適耐震設計について | 杉本 博之,朝日 啓太,渡邉 忠朋 | 58 | 2002 | 128-131 |
標準的な道路橋の耐震設計例による日米の比較 | 村上 健志,当麻 庄司,杉野 仁志,Mark S. Mahan | 58 | 2002 | 132-135 |
鋼製支承条件が連続曲線高架橋の地震時非線形応答性状に与える影響 | 林川 俊郎,加藤 三兼,荻島 知之,ワリード・アブエルワファ | 58 | 2002 | 136-139 |
PCケーブルを有する高架橋の大地震時非線形挙動に関する研究 | 林川 俊郎,広岡 崇史,ダニエル・ルイス | 58 | 2002 | 140-143 |
地震情報伝達システム(WISE)における北海道全域の地震予測について | 佐藤 京,池田 憲二,山本 明夫,篠原 秀明,佐々木 克憲 | 58 | 2002 | 160-163 |
単純桁橋の大地震時水平衝突応答解析 | 内堀 康,大島 俊之,三上 修一,小倉 裕介,青地 知也,小枝 日出夫 | 58 | 2002 | 168-171 |
地震波入力方向による曲線高架橋の非線形動的挙動について | 林川 俊郎,荻島 知之,橋本 至 | 58 | 2002 | 172-175 |
構造物のモデル化の違いが地震時の応答性状に与える影響 | 藤田 郁美,渡辺 忠朋,谷村 幸裕 | 58 | 2002 | 176-179 |
地震動の入力方向が構造物の応答に及ぼす影響 | 笠井 尚樹,桐本 裕二,磯貝 縁,渡辺 忠朋 | 58 | 2002 | 180-183 |
凍結サンプリング試料と再構成試料のせん断波速度と液状化強度 | 堀 智仁,山下 聡,鈴木 輝之 | 58 | 2002 | 526-529 |
大地震動を受ける鋼製斜張橋タワーの免震効果に関する一考察 | 林川 俊郎,箭原 大祐,安田 絢一 | 59 | 2003 | 18-21 |
断面パラメータが鋼製橋脚の耐震設計へ及ぼす影響に関する研究 | 杉本 博之,佐々木 利健,名畑 信宏,古川 浩平,渡邊 忠朋 | 59 | 2003 | 42-45 |
耐震補強に伴う柱耐力の増加と杭基礎耐力の関係について | 太田 雅仁,野田 勝哉,中元 英樹 | 59 | 2003 | 54-55 |
都市内緊急輸送路網における既設橋梁の耐震補強計画 | 相馬 英敏,小泉 健治,木村 和之,岩倉 敦雄,阿部 昌平 | 59 | 2003 | 60-63 |
残留応力を考慮した鋼製斜張橋タワーの地震応答解析 | 林川 俊郎,川上 隆司,シェハタ エルラヘーム,佐藤 浩一 | 59 | 2003 | 204-207 |
7径間連続補剛桁を有する鋼斜張橋の非線形地震応答解析 | 林川 俊郎,安田 絢一,箭原 大祐 | 59 | 2003 | 208-211 |
3成分地震波の入力方向による曲線高架橋の大地震時非線形応答性状 | 林川 俊郎,小川 伸也,ワリット モハメッド,池田 憲二 | 59 | 2003 | 220-223 |
地盤連成を考慮した構造物の地震時エネルギー応答特性 | 佐々木 康彦,川口 靖範 | 59 | 2003 | 224-227 |
分布質量モデルによる構造物―杭基礎・地盤連成系の地震応答解析 | 佐々木 康彦,白井 良明 | 59 | 2003 | 228-231 |
半剛結門型骨組の弾塑性地震応答解析 | 小室 雅人,岸 徳光,松岡 健一,菅野 昌生 | 59 | 2003 | 276-279 |
震災道路網における復旧計画に関する研究 | 劉 斌,斎藤 和夫,桝谷 有三 | 59 | 2003 | 694-697 |
補修工法がRC橋脚の耐震性能に及ぼす影響に関する一考察 | 渡邊 一悟,畑山 朗,岸 徳光,長谷川 正 | 59 | 2003 | 746-749 |