| 表紙 | 表紙表紙(広告アリ) | | |
| 目次 | 目次(英文アリ) | | |
| 会告 | 口絵写真 | | |
| 故 名誉員 池田 嘉六氏をしのぶ | | |
| 昭和38年度夏期講習会開催について他 | | 1-3 |
| 記事 | 宇宙開発と土木技術の役割−Space Civil Engineering− | | 4-10 |
| 資料 | 東京大学鹿児島宇宙空間観測所の概要 | 丸安 隆和 | 11-13 |
| 記事 | 水力発電所水圧管路の近況 | 神谷 貞吉 | 14-17 |
| レデーミクスト コンクリートの最近のすう勢と使用上の問題点 | 赤沢 常雄 | 18-24 |
| 報告 | 赤泥セメントによるソイルセメント路盤 | 岩津 潤,三瀬 貞,鈴木 健夫 | 25-30 |
| 完成せまる一ッ瀬発電所建設工事概要ーわが国第二のアーチダムに関してー | 田代 信雄 | 31-37 |
| アラビア事情 | 大内 千秋 | 38-43 |
| 記事 | 鍋田干拓復旧に従事して | 茶谷 仁 | 44-49 |
| 報告 | エカフェの水資源開発会議とタイ国の近況 | 金子 収事 | 50-54 |
| 寄書 | 琵琶湖の水位におよぼす滋賀県開発公社埋立計画の影響 | 得能 正博,沢 慶一郎,平尾 吉一 | 55-57 |
| 国家公務員採用上級試験についてー受験される若い会員のためにー | 谷浦 英男 | 58-61 |
| 記事 | 土木構造物シリーズ ラーメン(地上)の設計 | 松崎 彬麿,手塚民之〓 | 62-62 |
| 講座 | 地震工学講座1 地震 | 表 俊一郎 | 63-70 |
| 記事 | 東大新書47 日本の水資源 | 高橋 裕 | 71-71 |
| 土木用支保工としての鋼製仮設材 | | 72-73 |
| 論文紹介 | 薄肉部材の大きなねじれ他(広告アリ) | | 74-79 |
| 文献抄録 | ソ連の完全自動ヤード他 | | 80-85 |
| ニュース | 苫小牧工業港の開港入船式行われる他 | | 86-91 |
| 記事 | 社団法人 土木学会定款改正案 | | 92-93 |
| 学会記事 | | 94-100 |