| 表紙 | 表紙表紙(広告アリ) | | |
| 目次 | 目次(英文アリ) | | |
| 会告 | 口絵写真 | | |
| 故 名誉員 藤井真透氏をしのぶ | | |
| 土木学会・その他行事案内他 | | 1-5 |
| 論説 | 東京の防災 | 石田 一郎 | 6-6 |
| 記事 | 構造力学における最近の話題 | 小西 一郎 | 7-14 |
| ニュース | テージョ河つり橋について | | 15-15 |
| 報告 | 放射線遮蔽用コンクリート−東北地方産骨材を使用した場合の一研究− | 河上 房義,後藤 幸正,松本 順一郎 | 16-23 |
| 山下埠頭の建設ーー横浜港増設計画と工事ーー | 篠原 登美雄 | 24-30 |
| 宮城県北部地震による土木構造物の被害について | 河上 房義 | 31-36 |
| Industrial Complex 法による新産業都市の工業地域計画について | 吉川 和広,小野 和日児 | 37-43 |
| パイプを使用したトンネル支保工 | 坂本 貞雄 | 44-46 |
| 記事 | 鉄骨橋梁生産実績および都道府県別生産高 | | 47-47 |
| 寄書 | 首都圏整備計画に思う | 笹沼 充弘 | 48-52 |
| 論文抄録の書き方に対する私見 | 島田 静雄 | 53-55 |
| 資料 | トンネル ボーリングマシンの掘進の世界記録 | 植村 厚一 | 56-62 |
| 記事 | NKKプレハブブリッジ | | 63-65 |
| 吉田コンクリート工学と先生の技術哲学 | 飯吉 精一 | 66-69 |
| 報告 | ソ連の土木教育 | 原田 干三 | 70-73 |
| 寄書 | 藤井先生の想い出 | 森 豊吉 | 74-75 |
| 有坂さんをしのぶ(広告アリ) | 佐藤 十五郎 | 76-77 |
| 講座 | 地震工学講座6 建築 | 大沢 胖 | 78-82 |
| 実用講座 爆破(4) | 若園 吉一,佐藤 忠五郎 | 83-87 |
| 論文紹介 | 飽和砂の振動圧力について他 | | 88-90 |
| 抄録 | 舗装版に動く水平荷重他 | | 91-98 |
| 記事 | バイオント ダムの事故 | | 99-99 |
| ニュース | 葛西橋竣工他 | | 100-103 |
| 記事 | 学会記事(広告アリ) | | 104-108 |