| 表紙 | 表紙 | | |
| 目次 | 目次 | | |
| 会告 | 口絵写真、他 | | |
| 会告 | 土木学会 | 1-17 |
| 論説 | 海洋開発工学の推進と期待 | 小西 一郎 | 18-18 |
| 報告 | 関屋分水路事業の概要 河道設計を中心として | 石井 文夫 | 19-24 |
| 500,000 DWT Mitsui Dinosaur Building Dock 建設工事 | 桂川 輝長 | 25-31 |
| 近代的操車場の誕生ー郡山操車場の新設工事報告ー | 横山 浩雄,菊池 宏 | 32-40 |
| 長大な海底埋設式取水鋼管における保守上の問題点−東海発電所復水器冷却水取水鋼管の現況− | 辻本 進,竹村 立史,大西 外明,渡辺 嘉男 | 41-48 |
| ウォーターカーテンによる地下水位制御 | 赤井 浩一 | 49-54 |
| プレストレスしない連続合成げたの静的実験 | 橘 善雄,向山 寿孝,湊 勝比古 | 55-61 |
| ジェットエゼクター式高深度しゅんせつ船の開発 | 東 寿 | 62-68 |
| 吸収体消波工の消波効果 | 加藤 重一,乃万 俊文 | 69-71 |
| 記事 | 水の話あれこれ | 内藤 幸穂 | 72-75 |
| 高速道路と事故あれこれ | 吉田 滋 | 76-81 |
|
郷土の土木 その7・東北(1) | 東北支部 | 82-94 |
| 記事 | 新刊紹介 | | 95-98 |
| 学生のページ | | 99-100 |
| 解説 | 円弧アーチの弾塑性解析、他 | | 101-106 |
| 抄録 | 多層地盤の地震応答、他 | | 107-114 |
| 記事 | 図書館だより | | 115-116 |
| ニュース | 海外ニュース | | 116-116 |
| 記事 | マンスリー・トピックス | | 117-117 |
| ニュース | 日本鉄道建設公団新線建設の現況、他 | | 118-124 |
| 記事 | 学会記事 | | 125-128 |
| 記事 | 編集後記 | | 129-130 |
| 記事 | 文献目録 | |
131-172 |