| 表紙 | 表紙 | | |
| 目次 | 目次 | | |
| 会告 | 口絵写真、他 | | |
| 論説 | 土木事業と公害 | 伊吹山 四郎 | 1-1 |
| 報告 | 青函トンネル調査工事報告 | 北原 正一 | 2-8 |
| 青函トンネル工事におけるトンネル掘進機の実績 | 横山 章 | 9-16 |
| 大型泥水加圧シールド工法の概要ー京葉線・羽田トンネル森ヶ崎運河横断部分についてー | 大平 拓也 | 17-26 |
| 阪神高速道路の万博関連事業の概要 | 石橋 金一郎,藤田 正和 | 27-33 |
| 昭和45年1月低気圧による小名浜港防波堤の被災 | 赤塚 雄三 | 34-40 |
| 寄書 | 東パキスタンのサイクロン被災地をみて | 佐藤 清 | 41-47 |
| ペルー地震の被害 | 伯野 元彦 | 48-54 |
| 資料 | サンフェルナンド地震による道路構造物の震害−サンフェルナンド地震被災報告第2報− | 会誌編集委員会 | 55-58 |
| 記事 | ひと・シリーズ その4/海にいどむ原子力土木技術者のひとり−鈴木雄太さん | 編集部 | 59-62 |
| 寄書 | アメリカ合衆国カリフォルニア大学バークレイ分校の教育制度 | 岩崎 好規 | 63-66 |
| 電力の需要と資源のバランス | 神谷 貞吉 | 67-70 |
| 資料 | 土木学会誌読者アンケート集計結果の報告 | 会誌編集委員会 | 71-76 |
| 講座 | 土木技術者のための法律講座 その4/公害対策基本法・騒音規制法・水質汚濁防止法・大気汚染防止法 | 西川 龍三,牛島 一 | 77-86 |
| 抄録 | 州際道路の便益、他 | | 87-92 |
| 記事 | 新刊紹介 | | 93-93 |
| ニュース | 完成近い“立山黒部アルペンルート”、他 | | 94-95 |
| 記事 | マンスリー・トピックス | | 96-96 |
| 文献目録 | | 97-120 |
| 会告 | 会告 | | 121-139 |
| 記事 | 学会記事 | | 140-142 |
| 編集後記 | | 143-168 |