土木学会誌

第六十巻 第十二号 昭和50年11月発行 (1975年)

記事区分 タイトル 著者名 ページ
表紙表紙  
会告口絵写真  
目次目次  
会告土木学会誌内容紹介、他  
論説わが国の埋立と浚渫寺西 弘治1-1
特集特集・道路―この多難な実態と展望―  
近代道路計画史試論中村 良夫2-8
これからの道路鈴木 道雄,野村 和正9-17
新しい道路交通システムの開発ーデユアルモード・バス・システム椎名 彪18-21
道路の変遷 建設費からみた道路藤井 治芳22-28
維持管理費からみた道路ー三つの視点からー 1.国道の場合掘 泰晴29-33
維持管理費からみた道路ー三つの視点からー 2.都道の場合有山 勇次郎33-35
維持管理費からみた道路ー三つの視点からー 3.高速道路の場合浜田 勝弘35-38
施工技術からみた道路舗装の変遷中沢 淳39-44
対談・よい道路とはどういうものだろうか井上 孝,岡 並木46-53
豆知識首都高速道路の落し物 45-45
記事マークは語る 28-28
マークは語る 38-38
一般国道の概要 53-53
図書館だより 54-54
報告引張応力に起因する鋼橋梁の変状西村 俊夫,三木 千寿55-64
解説乱流拡散におけるLegrangeとEulre相関日野 幹雄65-71
豆知識純酸素エアレーション法、他 71-71
記事新刊紹介 72-72
記事土木界へ望む 住民運動と土木事業松原 治郎73-73
特集土木界へ望む 開発に求められる一つの視座志村 博康74
記事絵で見る土木11.似て非なるものを並べて見れば 75
記事私たちの職場11.大地の涯の避難港五老海 正和76-77
記事私のナンバー1 囲碁と私 78-78
抄録一般的な形状をしたRCシェルの非線型解析、他 79-83
ニュース大島大橋主橋梁閉合さる、他 84-87
記事マンスリートピックス 88-88
記事文献目録 89-106