開催日11月 | 団体名 | 行事名 | 開催場所 | CPD 単位 | 教育 分野 | 認定番号 |
---|---|---|---|---|---|---|
11/14 | 一般社団法人日本溶融亜鉛鍍金協会・日本鉱業協会鉛亜鉛需要開発センター | 「さびを防ぐ」技術講演会(福岡) | 都久志会館(福岡県福岡市) | 3 | C,L,O | JSCE14-0015 |
開催日10月 | 団体名 | 行事名 | 開催場所 | CPD 単位 | 教育 分野 | 認定番号 |
---|---|---|---|---|---|---|
10/31 | 公益社団法人 日本材料学会 | 第14回コンクリート構造物の補修,補強,アップグレードシンポジウム | 九州大学医学部百年講堂(福岡県福岡市) | 6.8 | K | JSCE13-0865 |
開催日6月 | 団体名 | 行事名 | 開催場所 | CPD 単位 | 教育 分野 | 認定番号 |
---|---|---|---|---|---|---|
6/20 | (一社)九州橋梁・構造工学研究会 | 平成26年度 (一社)九州橋梁・構造工学研究会 特別講演会 | 九州大学西新プラザ(福岡県福岡市) | 1 | D,L,O | JSCE14-0195 |
6/20 | (一財)熊本県建設技術センター | コンクリート品質管理(発注者) | 熊本県建設技術センター(熊本県熊本市) | 6 | K | JSCE14-0218 |
6/5-6 | (一財)熊本県建設技術センター | 災害復旧実務 | 熊本県建設技術センター(熊本県熊本市) | 12 | J,L | JSCE14-0155 |
6/4 | 公益社団法人 プレストレストコンクリート工学会 | 第42回プレストレストコンクリート技術講習会(福岡) | 福岡国際会議場(福岡県福岡市) | 5.7 | G,K,L | JSCE13-1090 |
6/4 | 公益社団法人日本道路協会 | 道路橋に関する講習会(福岡) | 福岡建設会館(福岡県福岡市) | 5 | B,G,I | JSCE13-1036 |
開催日5月 | 団体名 | 行事名 | 開催場所 | CPD 単位 | 教育 分野 | 認定番号 |
---|---|---|---|---|---|---|
5/30 | (一財)熊本県建設技術センター | 土砂災害警戒区域指定実務 | 熊本県建設技術センター(熊本県熊本市) | 6 | L | JSCE14-0154 |
5/30 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会 | コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2014 ~~補修工法選定の考え方と適応性~~(沖縄) | 沖縄県男女共同参画センター 「てぃるる」(沖縄県那覇市) | 3.6 | K | JSCE13-1072 |
5/27 | 公益社団法人 日本推進技術協会 | 2014年度 推進工法講座講習会(福岡) | 福岡県中小企業振興センター(福岡県福岡市) | 6.5 | L,G,I | JSCE13-0935 |
5/26 | (一財)熊本県建設技術センター | 道路維持管理計画とストック点検 | 熊本県建設技術センター(熊本県熊本市) | 6 | L | JSCE14-0153 |
5/23 | 軟弱地盤研究会 | 軟弱地盤研究会(第105回) | 建設業協会佐賀(佐賀県佐賀市) | 2 | L,N | JSCE14-0106 |
5/23 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会 | コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2014 ~~補修工法選定の考え方と適応性~~(大分) | 大分県教育会館(大分県大分市) | 3.6 | K | JSCE13-1071 |
5/22 | (一財)熊本県建設技術センター | 設計積算の基礎 | 熊本県建設技術センター(熊本県熊本市) | 6 | L | JSCE14-0115 |
5/22 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会 | コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2014 ~~補修工法選定の考え方と適応性~~(熊本) | 森都心プラザ(熊本県熊本市) | 3.6 | K | JSCE13-1070 |
5/19 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会 | コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2014 ~~補修工法選定の考え方と適応性~~(福岡) | 福岡県自治会館(福岡県福岡市) | 3.6 | K | JSCE13-1069 |
5/17 | 社団法人 九州地方計画協会 | 平成26年度(春期)現場技術者研修会 | 福岡朝日ビル貸会議室(福岡県福岡市) | 5.8 | A,L | JSCE14-0118 |
5/16 | 土木学会中国支部 | 平成25年8月島根県西部豪雨災害調査報告会 | 島根県庁第2会議室(島根県松江市) | 2 | G,O | JSCE14-0158 |
5/16 | 一般財団法人 港湾空港総合技術センター | 港湾空港関係事業における電子納品講習会(那覇) | 健康文化村カルチャーリゾートフェストーネ(沖縄県宜野湾市) | 3.2 | N | JSCE13-1005 |
5/15 | 一般財団法人 港湾空港総合技術センター | 港湾空港関係事業における電子納品講習会(福岡) | 福岡センタービル(福岡県福岡市) | 3.2 | N | JSCE13-1004 |
5/15 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会 | コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2014 ~~補修工法選定の考え方と適応性~~(佐賀) | 佐賀市文化交流プラザ(佐賀県佐賀市) | 3.6 | K | JSCE13-1068 |
5/14 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会 | コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2014 ~~補修工法選定の考え方と適応性~~(長崎) | 長崎県勤労福祉会館(長崎県長崎市) | 3.6 | K | JSCE13-1067 |
5/10-11 | 土木学会応用力学委員会 | 第17回応用力学シンポジウム | 琉球大学(沖縄県中頭郡) | 14 | B,C,G | JSCE14-0117 |
5/9 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会 | コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2014 ~~補修工法選定の考え方と適応性~~(鹿児島) | 鹿児島県建設センター (鹿児島県鹿児島市) | 3.6 | K | JSCE14-0020 |
5/9 | (一財)熊本県建設技術センター | 施工管理(発注者用)(5/9) | 熊本県建設技術センター(熊本県熊本市) | 6 | E,L,O | JSCE14-0070 |
5/8 | (一財)熊本県建設技術センター | 施工管理(発注者用)(5/8) | 熊本県建設技術センター(熊本県熊本市) | 6 | E,L,O | JSCE14-0069 |
5/8 | 九州大学大学院工学研究院 | 地球温暖化時代の水・土砂災害適応策シンポジウム -沖縄から全国へ向けて- | 沖縄県庁(沖縄県那覇市) | 4.2 | H,I | JSCE14-0026 |
開催日4月 | 団体名 | 行事名 | 開催場所 | CPD 単位 | 教育 分野 | 認定番号 |
---|---|---|---|---|---|---|
4/22 | 軟弱地盤研究会 | 軟弱地盤研究会(第104回) | 建設業協会佐賀(佐賀県佐賀市) | 2 | I,J,L | JSCE14-0001 |
4/19 | 公益社団法人 プレストレストコンクリート工学会 | 2014年度コンクリート構造診断技術講習会(福岡) | 天神ビル(福岡県福岡市) | 4.5 | G,K,L | JSCE14-0067 |
開催日3月 | 団体名 | 行事名 | 開催場所 | CPD 単位 | 教育 分野 | 認定番号 |
---|---|---|---|---|---|---|
3/24 | 公益社団法人土木学会西部支部 | 講習会「これからの時代に求められる土木技術・土木技術者」 | 九州大学西新プラザ(福岡県福岡市) | 4.2 | K,L,D | JSCE13-0979 |
3/20 | (一財)港湾空港総合技術センター | 港湾工事積算基準講習会(福岡) | アクロス福岡(福岡県福岡市) | 2.7 | L | JSCE13-0920 |
3/18 | (一財)港湾空港総合技術センター | 港湾工事積算基準講習会(沖縄) | 健康文化村カルチャーリゾートフェストーネ(沖縄県宜野湾市) | 2.7 | L | JSCE13-0921 |
3/13 | コンクリート構造物の劣化診断技術の開発と応用に関する研究会(鹿児島大学) | コンクリート構造物の劣化診断技術の開発と応用に関する研究会特別講演会 | 鹿児島大学工学部 海洋土木工学科棟(鹿児島県鹿児島市) | 3 | K,L | JSCE13-1050 |
3/8 | 土木学会西部支部 | 平成25年度土木学会西部支部研究発表会 | 福岡大学七隈キャンパス(福岡県福岡市) | 5 | G,H,I | JSCE13-0931 |
3/7 | 公益社団法人日本道路協会 | 舗装に関する講習会(那覇) | 沖縄産業支援センター(沖縄県那覇市) | 5 | B,G,I | JSCE13-0581 |
開催日2月 | 団体名 | 行事名 | 開催場所 | CPD 単位 | 教育 分野 | 認定番号 |
---|---|---|---|---|---|---|
2/28 | 一般財団法人土木研究センター | 「ジオテキスタイルを用いた補強土の設計・施工マニュアル(第2回改訂版)」(福岡) | 九州大学西新プラザ(福岡県福岡市) | 4.7 | L,J,I | JSCE13-0733 |
2/28 | (一財)熊本県建設技術センター | 施工管理(2/28) | 熊本県建設技術センター(熊本県熊本市) | 6 | E,L,O | JSCE13-0969 |
2/27 | 特定非営利活動法人 海上GPS利用推進機構 | 海上GPS高精度測位講習会 | ロワジールホテル(沖縄県那覇市) | 3.7 | L | JSCE13-0944 |
2/27 | 軟弱地盤研究会 | 軟弱地盤研究会(第103回) | 建設業協会佐賀(佐賀県佐賀市) | 2 | L,N | JSCE13-0963 |
2/7 | 主催:一般社団法人日本溶融亜鉛鍍金協会 共催:日本鉱業協会鉛亜鉛需要開発センター | 「さびを防ぐ」技術講演会(福岡) | 都久志会館(福岡県福岡市) | 3 | C,L,O | JSCE12-1290 |
2/4 | 公益社団法人日本道路協会 | 舗装に関する講習会(福岡) | 福岡建設会館(福岡県福岡市) | 5 | B,G,I | JSCE13-0574 |
開催日1月 | 団体名 | 行事名 | 開催場所 | CPD 単位 | 教育 分野 | 認定番号 |
---|---|---|---|---|---|---|
1/30 | (一社)九州橋梁・構造工学研究会 | 「光学的計測法による構造物の維持管理手法の開発」講習会 ~光学的計測法の基礎から実験、現場計測の応用まで~ | JR博多シティ(福岡県福岡市) | 3.2 | L,K,J | JSCE13-0923 |
1/24 | 土木学会土木情報学委員会 | CIMに関する講演会(沖縄) | 沖縄県市町村自治会館(沖縄県那覇市) | 2.8 | N | JSCE13-0880 |
1/23 | 独立行政法人土木研究所 | 土研新技術ショーケース2014in那覇 | 沖縄県市町村自治会館(沖縄県那覇市) | 5.7 | G,H,I | JSCE13-0808 |
1/14 | 軟弱地盤研究会 | 軟弱地盤研究会(第102回) | 建設業協会佐賀(佐賀県佐賀市) | 2 | I | JSCE13-0858 |
1/9 | 財団法人 道路環境・道路空間研究所 | 「道路環境影響評価の技術手法」の改定動向に関する講習会(福岡) | アクロス福岡(福岡県福岡市) | 3.3 | N | JSCE13-0726 |
1/8 | 産学官建設技術交流会(九州地方整備局他) | 平成25年度第2回 産学官建設技術交流会 | TKPガーデンシティ博多(福岡県福岡市) | 3.8 | D,F,O | JSCE13-0795 |