■  昭和60年度土木学会賞受賞一覧
功績賞
- 國分 正胤
 - 東京大学名誉教授
 
- 水越 達雄
 - 東京電力(株)最高顧問,常磐共同火力(株)社長
 
 
技術賞
Iグループ
- 特定多目的ダム・大川ダムの建設
 
- 建設省北陸地方建設局阿賀川工事事務所
 
IIグループ
- 大鳴門橋の建設
 
- 本四公団第一建設局
 
- 関越自動車道新潟線前橋−湯沢間の建設
 
- 日本道路公団東京第二建設局
 
 
論文賞
- 木下 良作
 - 航空写真による洪水流解析の現状と今後の課題 
[論文集345]
 
- 宇佐美 勉
 - 鋼圧縮部材の合理的設計基準の開発に関する研究(総合題目) 
[論文集326,350,362]
 
 
論文奨励賞
- 井上 凉介
 - 震央域強震記録における顕著な相に着目した1979年Imperial渓谷地震の多重震源性に関する解析  
[論文集344] 
- 磯部雅彦
 - 不規則波浪場における方向スペクトルの推定法に関する研究(総合題目)  [第30,31回海岸工学講演会論文集]
 
- 小池 俊雄
 - せきせつ面積情報による融雪流出解析に関する研究(総合題目)  [論文集357,363]
 
- 田中 幸久
 - 地震時液状化対策としてのグラベルパイルの設計法に関する研究(総合題目)  
[論文集352,364,第40回年次学術講演会概要集第III部] 
- 原田 昇
 - Nested Logitモデルの理論と適用に関する研究のレビュウ  [論文集353]
 
- 六郷 恵哲
 - コンクリートの靭性評価手法の確立と設計への人生の導入(総合題目)  [論文集348,354]
 
 
吉田賞
研究業績部門
- 青柳 征夫
 
- 鉄筋コンクリート円筒シェルに関する研究(鉄筋コンクリートの有限要素解析に関する日米セミナー(1985年5月)) 
 
論文部門
- 岩崎 訓明
 
- プレパックドコンクリートにおけるグラウトの注入状況の予測方法 [論文集360]
 
 
田中賞
論文部門
- 寺田 博昌
 
- トラス弦材角溶接継手部のせん断応力分布および疲労強度改善に関する研究(総合題目) 
[土木学会論文集 No.356]
 
作品部門
- 光明池大橋
Komyoike Bridge
 
- 
 
- 秩父橋
Chichibu Bridge
 
- 
 
- 桜橋
Sakura Bridge
 
- 
| 企業者: | 台東区・墨田区 | 
| 所在地: | 東京都台東区〜墨田区 | 
 
- 関越自動車道高橋脚長大橋梁  片品川橋,沼尾川橋,永井川橋
Katashinagawa Bridge, Numaogawa Bridge, Nagaigawa Bridge
 
- 
 
- 大鳴門橋
Ohnaruto Bridge
 
- 
| 企業者: | 本州四国連絡橋公団 | 
| 所在地: | 兵庫県三原郡〜徳島県鳴門市 | 
 
 
技術開発賞
- 富沢稔夫,大黒俊幸,遠藤貞孝,高橋順一,藤本幸男
 - 自重移し替え式シールド掘進機の開発
 
- 富永真生,榊 豊和,松尾広秋,源波修一郎,小城 了
 - 臨海杭打工法の開発
 
- 斎藤 彰,島岡久寿,伊藤克彦,大北康治
 - 液状化防止対策都市手の砕石ドレーン工法の開発
 
 
著作賞
工学図書
- Introduction to Earthquake  Engineering, Second Edition
 - 岡本舜三 著 / 東京大学出版会 1984.6.29
 
一般図書
- 国鉄マンのキンシャサ日記
 - 片瀬貴文 著 / 交通協力会 1980.4.28
 
- 日本の景観〜ふるさとの原型
 - 樋口忠彦 著 / 春秋社 1981.10.30