モビリティ・マネジメントの手引き
−自動車と公共交通の「かしこい」使い方を考えるための交通施策−

目次

はじめに

1章 モビリティ・マネジメントの「考え方」
 1.1 モビリティ・マネジメントの目指すもの
  1.1.1 “モビリティ”のマネジメント
  1.1.2 自動車利用のメリットとデメリット
  1.1.3 かしこいクルマの使い方
  1.1.4 MMの定量的効果の概要
  1.1.5 TDMとMM
 1.2 “行動変容”についての基礎知識
  1.2.1 行動変容の心理プロセス
  1.2.2 カネ・チカラとコトバ
  1.2.3 MMの基礎的技術
 1.3 MMの成功を導く6つの基本的条件
  1.3.1 丁重さ
  1.3.2 分かりやすさ
  1.3.3 担当者の重要性
  1.3.4 個別性
  1.3.5 二面性
  1.3.6 具体性	
  1.3.7 留意事項のまとめ

2章 モビリティ・マネジメントの「実務的な基礎知識」
 2.1 MM実施における基本検討事項
  2.1.1 「マネジメント」と「マネジメント施策」
  2.1.2 場所:どこで?
  2.1.3 実施主体:誰が?
  2.1.4 形式(どのような形式で?)
  2.1.5 内容(何を伝える?)
  2.1.6 補注:無料チケット等の取り扱い方
 2.2 MM実務の進め方
  2.2.1 実施主体の検討
  2.2.2 MMの戦略的な取り組み
  2.2.3 財源の確保
  2.2.4 MM効果の測定

3章 住民を対象としたモビリティ・マネジメント
 3.1 住民を対象としたMMの構成要素
 3.2 世帯を対象としたTFP(トラベル・フィードバック・プログラム)
  3.2.1 既存事例
  3.2.2 基本的な検討事項
  3.2.3 簡易TFP
  3.2.4 標準TFP
  3.2.5 ワンショットTFP
 3.3 転入者を対象としたMM(モビリティ・マネジメント)
  3.3.1 既存事例
  3.3.2 実施目的と実施形式
  3.3.3 コミュニケーション方法
 3.4 ワークショップを活用したMM(モビリティ・マネジメント)
  3.4.1 既存事例
  3.4.2 ワークショップにおける一般注意	
  3.4.3 事前検討事項
  3.4.4 ワークショップを活用したMMの例

4章 学校教育におけるモビリティ・マネジメント
 4.1 学校教育の現状とモビリティ・マネジメントの可能性
  4.1.1 学校教育とMMの親和性
  4.1.2 学校教育の現状	
  4.1.3 学校教育におけるMMの課題
 4.2 学校教育におけるMMの基本的検討事項
 4.3 学校教育におけるTFP
  4.3.1 事前の検討事項	
  4.3.2 カリキュラム
  4.3.3 学校教育におけるTFPの応用
 4.4 学校教育におけるMMのテーマ事例
  4.4.1 学校教育におけるMMの定義と分類
  4.4.2 学校教育におけるMMの実践例
  4.4.3 道路・交通に関連した授業の実践例

5章 職場におけるモビリティ・マネジメント
 5.1 職場におけるMMの意義と構成
 5.2 職場におけるMMの事例と枠組み
  5.2.1 既存事例
  5.2.2 事前の検討事項
 5.3 通勤を対象とした代表的なMMの内容
  5.3.1 南岸大気保全局のケースにみる通勤を対象とした標準的なMMの特徴
  5.3.2 改善必要度の算出方法
  5.3.3 改善計画への展開
  5.3.4 各種改善計画の導入状況とペナルティーの考え方
  5.3.5 職場におけるMM施策のバリエーション
 5.4 職場におけるMM成功のための一工夫
  5.4.1 鍵をにぎるコーディネータ
  5.4.2 フィードバックの持つ大きな意味
  5.4.3 社会的な組織としての特徴を活かす
  5.4.4 社会の中での新たな仕組みの育成

6章 特定路線の“利用促進”のためのMM
 6.1 利用促進策の現状とMMの必要性
  6.1.1 利用促進策の現状
  6.1.2 利用促進の可能性:潜在的利用者
  6.1.3 サービス改善努力とMM
  6.1.4 既存事例
 6.2 基本的な検討事項
  6.2.1 実施主体と財源	
  6.2.2 実施タイミング
  6.2.3 コミュニケーション内容
  6.2.4 実施対象
 6.3 利用促進MMのプログラム概要
  6.3.1 住民(居住世帯)を対象とする場合
  6.3.2 沿線の事業所・学校を対象とする場合
  6.3.3 沿線の施設(病院・役所・商業施設等)利用者を対象とする場合
  6.3.4 利用促進プログラムについて:おわりに

7章 MMで使用するメディアとツール
 7.1 モビリティ・マネジメントの支援メディアの種類と概要
  7.1.1 行政がつくるメディア広告の問題点
  7.1.2 メディア広告の種類と概要
 7.2 チラシ
  7.2.1 一般的な留意点
  7.2.2 事例1:特定地域の公共交通利用シート
  7.2.3 事例2:高速道路における大体路線の広報チラシ
  7.2.4 事例3:過疎地のSTS利用促進チラシ
 7.3 パンフレット
  7.3.1 一般的な留意点
  7.3.2 事例1:特定路線の利用促進を目的とした動機付けパンフレット
  7.3.3 事例2:交通問題に関する動機付けパンフレット
 7.4 ニューズレター
  7.4.1 一般的な留意点
  7.4.2 事例1:特定路線の利用促進をテーマとしたニューズレター	
  7.4.3 事例2:MMプロジェクトの広報のためのニューズレター
 7.5 ポスター
  7.5.1 一般的な留意点
  7.5.2 ポスターの事例
 7.6 コミュニケーションツールとしてのWEB
  7.6.1 WEBを用いたTFPの事例
  7.6.2 WEB導入に際しての留意点
 7.7 個別アドヴァイス作成のためのエキスパートシステム
  7.7.1 ダイアリー調査	
  7.7.2 診断カルテの例	
  7.7.3 エキスパートシステム

付 録 

参考文献

索 引