火山工学入門

目次


表紙写真説明	                   	  

1.    火山工学とは	                	  

2.   火山学の基礎知識	                	  
2.1.  活火山の定義	          		 
2.2.  火山の地質					
2.2.1. マグマと火山岩				  
2.2.2. 火山体の構造					  
2.2.3. 火山砕屑物					 
2.2.4. 火山表層の地盤工学的特性			 
コラム リアルタイムハザードマップ				 
2.3.  火山活動					 
2.3.1. 噴火活動					 
2.3.2. 火山現象と噴火の前兆				 
2.3.3. 噴火現象とそれに伴う移動現象			 
2.4.   火山観測と噴火予知					 
2.4.1. 火山観測体制					 
2.4.2. 火山観測と監視				 
2.4.3. 火山噴火予知					 
コラム 雲仙普賢岳災害での技術開発成果が有珠山災害に貢献	

3.   火山噴火災害と防災					 
3.1.  火山噴火災害とは					 
3.1.1. 噴火による直接的災害				 
3.1.2. 噴火による間接的災害				 
3.2.  火山防災・火山減災計画				 
3.2.1. 火山防災の制度と計画				 
3.2.2. 火山ハザードマップと地域づくり			
3.2.3. 火山砂防計画					
3.3.  火山情報と避難体制				
3.3.1. 火山情報					
3.3.2. 噴火時の避難					
3.3.  緊急時のハード対策と土木施工			
3.4.1. 防災施設によるハード対策			
3.4.2. 土木施工と管理				
3.4.  火山防災・減災対策の課				
コラム 有珠山の恵みと災害				

4.   火山活動からの恵みとその利用				
4.1  火山の恵み					
4.1.1 恵み発生のメカニズム				
4.1.2 火山地域の温泉の生成とその恵み	   		
4.1.3 熱の恵み					
4.1.4 火山地域の景観とその評価手法			
コラム 三宅島の恵みと災害				
4.2   火山の利用					
4.2.1  火山との共生と地域活性化のための火山観光   	
4.2.2 火山山麓特有の農業と産業			
4.2.3 火山噴出物の利用				
4.3   これからの火山利用と課題			   	
4.3.1 公園・公共空間としての利用			
4.3.2 火山教育				  	
4.3.3 火山災害廃棄物				
コラム 富士山の恵みと災害				

5.    火山工学の課題と未来像				

キーワード